-
投稿日 2012-11-17 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店に来たら、必ず日本酒用冷蔵庫をチェックします。 何故かと言うと、メニューに無い酒を隠している場合があるからです。 十四代も飛露喜もメニューに無い酒を探して飲みました。 あれば厨房に入って冷蔵庫を開けて出します。 店長も心得たもので、笑って注いでくれます。 常連客として親しくなっている証です。 ...
-
投稿日 2012-11-17 11:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
11月14日(水)~11月20日(火) 阪神梅田本店8階催場にて開催中です 何と! 世界のワインが630種類も飲み放題です。 これは行かなくちゃ! お昼から行ってきます。 会場混雑しているだろうな。...
-
投稿日 2012-11-17 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店に来たら必ず食べる焼き鳥。 安くて美味しくて、ボリュームがあります。 鶏肉にはこだわり、この三つの産地から取り寄せています。 「兵庫県産丹波地鶏」 「鹿児島県産さつま地鶏」 「大分県産ぶんご鶏」 特に好きな焼き鳥が 『ビッグテール・100円』 ヒップ、三角、ぼんじり、と言う鶏のお尻の肉。...
-
投稿日 2012-11-16 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなの 「骨せんべい」 は美味しい。 その日、捌いた魚の骨を上手に揚げます。 太い骨でもカリカリで食べやすいです。 いろんな魚の骨が混じっています。 これをポン酢で食べます。 焼酎は、カボスに合う麦焼酎 「二階堂」 大分の麦焼酎です。 ★「骨せんべい・280円」 と 「かぼす焼酎・380円」...
-
投稿日 2012-11-16 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の 「珍味4点盛り」 は、大当たりです。 ① 炙りカンパチ塩麹 ② あん肝 ③ 焼き穴子 ④ 鯛皮ポン酢 おいさんの好きな物ばかりです。 これにカボスを搾って入れた、「チューハイ」 です。 ★さかなで 「珍味4点盛り・380円」 と 「かぼすチューハイ・280円」...
-
投稿日 2012-11-16 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週は【すが井】さんへ、お昼の日替り定食に出向けませんでしたので、夜の部に顔を出しです。 小上がりの席も満員で、カウンターも予約客の箸が並んでいましたが、なんとかカウンターの隅の席に落ち着けました。 いつもは壁にたくさんのメニューが貼られているのですが、今宵は寂しげな枚数しかありません。 カレー味の...
-
投稿日 2012-11-16 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
浜にあって 「栗」 に似ているから 「浜栗(はまぐり)」。 国産の 「はまぐり」 は、ほとんど流通してないのが現状です。 そのほとんどが中国からの輸入です。 これも中国上海から輸入した 「シナハマグリ」 です。 1980年代以降、干拓や埋め立て、海岸の護岸工事などによって生息地の浅海域が破壊されたた...
-
投稿日 2012-11-16 17:04
my favorite
by
birdy
お友達の豪邸訪問でした。 「9.10月のマドモアゼル久美子のレッスンのお料理を作って食べましょう!」とお誘いを受けて。 2品、作りました。 後は彼女の手料理です。デザートまで。(^_-)-☆ ご主人様愛蔵の美味しいワインも頂いて、とても楽しい宵となりました。 食べて飲んでお喋りして・・・ 気が付いた...
-
投稿日 2012-11-16 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
長崎産の新鮮な真サバで作った 「きずし」 です。 それに、大分土産の 「かぼす」 を搾り込んだ。 かぼす入り 「角ハイボール」 です。 どちらも九州物です。 みなさんも大好きです。 ★さかなで、「さばきずし・280円」 と 「かぼす角ハイ・280円」...
-
投稿日 2012-11-16 13:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【開 催 要 項】 日時 平成24年11月16日(金) 午後6時~午後9時頃まで 場所 ホテル京阪天満橋 地下1階レストラン「天菊」 (06)6945-0321 京阪電車・地下鉄「天満橋」駅よりスグ 京阪電車天満橋駅東出口、天満橋交差点地下鉄天満...