-
少し前のブログでアフタヌーンティーがしたいと書いたのを実行!色々お作法を調べていると下段はサンドイッチなどのお食事系中断は暖かい食べ物上段はデザートだから下から順に食べてくんだって。過去に頂いたアフタヌーンティーを思い出して、若干冷や汗(笑)ホテルとかだと3000円はするけれどおうちアフタヌーンティーは好きなものを用意できてみんなで1000円程度☆ちなみにこの3段のお皿は100均で大中小の紙皿と紙コップを買って昨日の夜に工作したもの♪子どもたちのお気に入りはスモア風サンドイッチ。お腹いっぱい笑顔いっぱい楽しく夏休み過ごしてます( ノ^ω^)ノ゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆...
-
まったくタイプの違う息子二人の子育てに共通することは母はホステスになれ!だと悟りました。ホステスの方々ってほんとにコミュニケーションの天才!それを真似て今年、母は会話の「さしすせそ」で息子たちをおだててます。さ:さすがぁし:知らなかったぁす:すごぉーいせ:センスいい~そ:そうなんだぁ夏休み前って懇談会が続きます。学校はもちろん、習い事のもあって。先生からおうちで勉強してますか?ってきかれるんだけど、私、次男はたまーに机に向かってるとこを発見するのですが、長男はいつもテレビ前でグダグダで勉強してる姿を見たことなくて。なんですが、次男は宿題やらない常習犯でしょっちゅう先生からお電話があり。懇談会で...
-
このタイトル、昨日のセッションでクライアントさんから聴こえてきた言葉。ご本人にこう聴こえますよとフィードバックしたら驚かれたのと同時にそう、それだ!!!とめちゃくちゃ感動してくださったんです。もちろんそこまでの会話で全力で表現されていたのはクライアントの方なんですけどね。で。ここから本題。幸せってな...
-
アフタヌーンティーなんて優雅な響きでしょう。急にアフタヌーンティーがしたくてアフタヌーンティーの写真見ながら長男連れていったら喜ぶなぁ次男は果物ダメだから無理かなぁよし、長男と二人で行くか!「姫路 アフタヌーンティー 」と検索したら………まぁ…いいお値段だね。さすがに。ならば家でやればいい!と今度は「アフタヌーンティー 100均」で検索。皆様ほんとに色々考えてるね~ホテルのアフタヌーンティー一人分のお値段にお釣りが来るくらいで完全にできる!!と確信((o(^∇^)o))100均で色々購入してきましたよ~♪夏休み最初の企画はおうちアフタヌーンティーします(^_^)v゚・*:.。. ☆☆.。.:*...
-
隠し事、いくつくらいあります?私、すぐ顔に出るので隠し事というよりも端から話題に出さないように心がけてるんですよ。ここ一年ずっと隠してることがあって絶対に関係者の前で話題にしないと誓って避けて通ってきたのがトゥシューズクラスに出てることとバレエの発表会に出ること大人クラスでは絶対触れないし同じトゥシ...
-
焙煎セットが届いた!ここまで、実はコーヒーを飲まず一週間過ごしてました。いつも1日に2~3杯は飲んでましたが謎のコーヒー断ち(笑)そして満を持して?我が家で焙煎♪ほんとは焙煎してから3日目くらいが味が安定するらしいのですが冷めてからさっそく飲んでみたら我ながらおいしい~☆珈琲淹れていたら夫が起きてきた!珈琲の香りで目覚めるとか優雅すぎませんか?!?!それ、私がしたかったやつー(笑)しばらく自家焙煎珈琲にハマりそうです☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. 妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza...
-
私、コーヒーが好きで朝起きてからと寝る前に飲んでます。仕事前に飲むこともあるし、冬は特に飲む量が増える!暖を取る意味もあり1日5~6杯?インスタントでもドリップでも何でもOKだったのです。だってどうせ牛乳入れるしね。そして昨日お友達が主催する珈琲塾に念願かなって参加してきました☆珈琲塾って焙煎の仕方...
-
タイトルの通りでして。子どもも高学年となると自己決定も増え、予定も用事も増えていき、かといって自己完結まではできずで。夫も昨年転職してから役職が変わりスキルアップも始め在宅勤務と出勤が混じる日々で。私は変わってないつもりだけど、よぉく考えたら仕事も増えたしバレエはトゥシューズクラス増やし発表会でることになったし。昨夜少し夫と話ながら今まで通りが通用しなくなったから最低限、人として親としてやるべきラインを再確認しようと。これから家庭内改革をしていきます!私たちが私たちらしく過ごすためにできること、やるべきことをしっかりと古い考えや概念は手放すことを常に進化し続ける家族でありたい☆゚・*:.。. ...
-
2021年も後半戦に入ってきました!ところが、最近は低空飛行の日が多くてそんなときは全て気圧のせいにしてます(笑)このところ家族の生活スタイルが変わってきていて子どもたちも主人も私もタイミングがことごとく合わない感じなのです。低空飛行の理由、気圧じゃなく完全こっちなのですが(-_-;)タイミングを待っていては合わないならば合わせに行くしかない!美味しいスイーツでも用意して家族会議開かないとな~買いに行く時間がないから今週末に向けてケーキでも作るか???゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 体験講座お申し込みはこちら...
-
先週は2日間どっぷりとコーチングのお勉強。今週は講座&セッションとコーチング三昧の土日。講座の伝え方も私が新たに学んだこと、読んだ本、知った知識で毎回どんどんブラッシュアップしてます。改めてコーチングが果たすべきことって何?と問われたら具体と抽象を行き来してクライアントの自己認知の深化目的のための目標達成をサポートし続けることだと今の私は思っていて。これもまた学びを深めていくと変わるんだろうなと思いながらもその変化を楽しむことそのものが自己認知の深化に繋がってるよなぁと思うのです。久しぶりに真面目ブログだった(笑)゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。...