-
投稿日 2013-07-22 19:44
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
一昨日、神戸角打ち学会で海上自衛隊(JMSDF) 「サマーフェスタ2013」 に行ってきました。ファルコンさんの予想通り、女性艦長とツーショットを撮ってきました。 「ファルコンさん! どうですか!?」スマートで背が高く、美人の艦長さんでした。 ★東良子 2013.3.22~ 防衛大学校・40期(女子1期) この後のブログルに画像と動画を掲載していきます。滅多に観る事のできない艦船内部と火器・銃器類を画像でご覧ください。...
-
投稿日 2013-07-22 17:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「せとゆきTV-3518」 は、海上自衛隊の練習艦で、海自初の女性艦長です。 【艦長】 東良子 2013.3.22~ 防衛大学校・40期(女子1期) 護衛艦隊第12護衛隊に所属し母港は呉であったが、2012年3月14日に練習艦に種別変更された。2013年3月22日、練習艦としては海上自衛隊初となる女性艦長が、練習艦「TV-3513 しまゆき」 と同じく着任する。 【しまゆき艦長】 大谷三穂 2013.3.22~ 防衛大学校・40期(女子1期) 現在は、練習艦隊第1練習隊に所属し、定係港は呉です。 基準排水量:3,050t 全長:130m 最大幅:13.6m 乗組員:約200名 ...
-
投稿日 2013-07-22 14:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
海上自衛隊 阪神基地隊 「サマーフェスタ2013」 おいさんの近く、東灘区魚崎浜にこの基地はあります。神戸角打ち学会メンバーで行ってきました。会場まで近くのバス停から、シャトルバスが運行され、多くの見学客で賑わう。呉基地所属の第1練習隊 「練習護衛艦せとゆき、しまゆき」 が入港。「せとゆき」 が一般...
-
投稿日 2013-07-21 23:13
takeの電気式日記
by
take
今日は参議院選挙の投票に行ってから、農作業開始。とりあえず畑を掘りに行って、それから田圃の草刈りと月極駐車場の草刈り。2年前から月極駐車場の草刈りはされなくなり、荒れ放題になりつつあったので、しょうがないから自分が月極駐車場の草刈りをしている。今日、月極駐車場の隣に住んでいるおばあさんと草を刈る前に久しぶりに話をしたら、駐車場を利用しているのは、もう、自分ただ一人という事だった。もう一人、自分より年上の方がいたと思っていたが、少し前に引き払ったという事で、引き払った理由は、冬の除雪が大変だから借りるのを止めたという事だった。数年前までは自分の他に6人利用していたのに、今年の春頃からは自分一人の...
-
投稿日 2013-07-21 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回紹介しました 「祇園祭」 に続き、今回は【天神祭】の<ヘッドマーク>が提出されていました。【天神祭】は全国の天満宮で催され、祭神の菅原道真の命日にちなんで7月25日前後に行われ、特に大阪の【天神祭】は、「祇園祭」と並ぶ日本三大祭りのひとつに数え上げられています。25日の本宮の夜は、大川(旧淀川)...
-
投稿日 2013-07-20 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
護衛艦 「せとゆき」 を神戸角打ち学会で見学に行きます。練習艦隊所属の 「せとゆき」 日本初の女性艦長の護衛艦。先回の 「いせ」 見学に続いての護衛艦見学第二弾。JR住吉駅前、11:09分のバスに乗車予定。ご参加希望の方は11時までに、住吉駅前のバス停(かこもの前です)に集合。どなたでも参加できます...
-
投稿日 2013-07-20 06:39
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
このトラックタイヤの数が半ぴゃじゃないですよね。
-
投稿日 2013-07-19 17:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
バラードからベルビューの我が家まで1時間と20分もかかってしまった。渋滞のないときならその半分の時間もからない。午後4時を過ぎると、ノースゲイトから南のシアトルダウンタウンまでの高速5号線は恐ろしい渋滞圏となる。その4車線が駐車場状態になるほど。迂回路の99号線も、今日はひどいものだった。皆さん、そ...
-
今朝は昨日の酒で頭が少し重かったけど、図書館に行ったら休館日 仕方がないので大桟橋で勉強をしようと思い、行ったらロイヤルウイングと飛鳥Ⅱが停泊していたので、写真を撮りました。 飛鳥Ⅱの船尾はいつ見てもセクシーです。 今回は、『充実の地中海紀行、大航海時代の航跡をたどる105日間 客船「飛鳥Ⅱ」2013年世界一周クルーズ』の帰国日で大桟橋に停泊していたようです。 15カ国22箇所に105日間かけて寄港してきた船で、ちょうど入国審査を終えた旅行客がターミナルから大きな荷物を持ってたくさん出てきていました。テキストを開いて勉強していましたが、昨日の野球応援の疲れもあるのか、区切りのいいところでやめて...
-
投稿日 2013-07-16 17:13
つれづれなるままに
by
高橋京太
この数週間、気になっていた洗車へようやく行って来た。チケットを販売している30歳ほどのお兄さんへ。「今日も暑いね。 これだけ暑いと、車だけでなく私もシャワー代わりにそこへ入りたいもんだね。」「いやあ〜確かに。 実はこの間、俺は実際そこへ入って見たんだ。」「ゲエ〜 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」「涼しくなったけれど。多少痛かったよ。」それはそうでしょう。若さとは冒険のできることでしょうか。...