-
投稿日 2016-10-30 20:40
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“オムレツ食べたい!” Kanpy(加藤産業) 卵2個と混ぜて焼く ツナオムレツの具 和風味 オムレツのもと・普及品☆オムレツの作り方(パッケージより引用)①ボウルに卵2個とツナオムレツの具を1缶加え、よく混ぜる。②フライパンに油(大1)を熱し、①を流し込む。③大きくかき混ぜながら焼き、半熱状になれば、半月型に整え火を通す。 「具はそのままでもお召しあがりいただけます」☆コメント 関西に本社をおく加藤産業のプライベートブランド品。関西旅行の折りにたまたま見つけたため、筆者も社名は初めて知った。おそらく社の方針と思われるが、原材料名のアレルギー表記のほかこんにゃくに混ぜた添加物まで書き込...
-
投稿日 2016-08-21 03:28
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“あえる、のせるだけで一品になるすぐれもののツナ缶。” pal*system(パルシステム) ツナフレーク きはだまぐろ油入り水煮・普及品☆コメント 食品の宅配サービス「生協パルシステム」が企画した、原材料の安全性にこだわったツナ缶。アミノ酸等の化学調味料は使用せず、野菜スープも国産の乾燥野菜から調味されている。油は自社製の圧搾絞り菜種油。 製造はいなば食品。いなばお得意の油入り水煮によって、カロリーも抑えている。 缶を開けたところ。身の大きさは廉価品よりやや大きく、シーチキンLフレークよりは小さい。 品の良い下味がする。ちゃんと自己主張がありながら、ドレッシングや醤油といった他の調味...
-
投稿日 2016-02-16 09:11
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
トップバリュ フタが開けやすいライトツナフレーク まぐろ油漬フレーク・廉価品☆コメント アルミ製シールを使うことでフタを開けやすくしたイオンのツナ缶。 旧トップバリュ・ライトツナとの差違は:・高くなった( 88円→ 108円 )・カロリーが若干低くなった( 2.775kcal/g → 2.714kcal/g )・内容量が減った( 80g → 70g )・野菜スープの遺伝子非組み換えが徹底されなくなった ( 遺伝子組み換えではない → 遺伝子組み換え不分別)・だいぶ高くなった ( 1.1円/g → 1.54円/g ) という点だろうか。以前のような高いコストパフォーマンスはなりを潜め、よく...
-
投稿日 2014-11-12 20:15
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
(2021.4.17追記):本節で紹介する「トップバリュベストプライス サラダに使いやすいライトフレーク」は、2021年現在に同じベストプライスを名乗る「トップバリュベストプライス ライトフレークかつお油漬」とは全く異なる製品である。間違えないように注意。見分け方は、缶に銀色部分が多いのが本品サラダに使いやすいライトフレークで、ほとんどなくてフタが赤いのがライトフレークかつお油漬。☆コメント イオン系列のショップで販売されている、きわめて値段の安いツナ缶。100円を切ると廉価品の世界である。ごく一部の例外を除き値段相応以上のものは期待できない。ほかの海外産ツナ缶と比べ製造固有記号が短いこと、野...
-
投稿日 2013-11-22 13:53
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“本品は、かつおを細かくほぐしたタイプです。” シーチキンシリーズ最安値。学生・主婦の友。 はごろもフーズ シーチキンNewマイルド かつお油漬けフレーク・廉価品☆コメントシーチキンマイルドの廉価品。NewがつくものはCGCグループやイオングループと提携して海外工場で生産されたもの。スーパー...
-
投稿日 2013-11-04 05:18
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“まぐろの風味を活かしました” マルナカ ライトツナフレーク めばちまぐろ油漬・普及品☆コメントおもに中部地方で展開しているスーパーマーケット「バロー」とその系列店で販売されているツナ缶。そのため他地域での入手性は悪い。特筆すべき点は価格の安さ。コストパフォーマンスは他の同価格帯製品が相手にな...