-
投稿日 2021-10-23 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
パンの上に魚のオイル漬けをのせた一品。こちらは、イワシのオイル漬けです。簡単だけど、美味しいです。アンチョビもいけます!☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチン...
-
投稿日 2021-10-22 04:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
セビージャのバルで生ビールを頼むと、大抵ぬるい。たまにがっくり来る時もある。ところが、きのう行ったヘレス(セビージャから車で1時間ほど南下・シェリー酒で有名)の魚介の揚げ物が売りのバルで、ついにキンキンに冷えたうまいビールに出会えた!何気なく店内を見回したら、マイナス2度へのこだわりを示したフレーズ...
-
投稿日 2021-10-21 02:56
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
シェリー酒の産地として有名なスペインの"ヘレス"。実は"馬"も有名です。馬自体もシュッとして美しいですし、乗馬の技術、馬の調教も一流です。そして今日、初めて"踊る馬"を見ました!!子供たちへのフラメンコのイベントの一環だったのですが、やはり一流のフラメンコアーティストが会場となる学校を訪れ、まさに人...
-
投稿日 2021-10-19 04:35
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
うちの近所の市場。生鮮食品はもちろん、美味しいバルがいくつもある。でも、実はいつも人が多くて、なんとなくふらりと1人では行けなかったが、地元の人に連れられて行ったバルは、素晴らしく美味しかった。Chicharrones de Cádiz(チチャロネス デ カディス→チチャロネ デ カイ)。コロコロし...
-
投稿日 2021-10-18 00:10
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スペインに住み始めてから、よく耳にするようになった煮込み料理「プチェーロ」。出来るまでに時間はかかりますが、鍋にトリの足やジャガイモ、ニンジン、ヒヨコ豆を入れて、とにかく煮込めば良いだけなので、何回か作っています。実は先週も作りましたが、味の決め手となる骨類をケチったため、塩を入れなければ、ほぼ味が...
-
投稿日 2021-10-14 06:33
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
セビージャの遊園地・イスラ マヒカ(マジックアイランド)に行ってきました!平日だったのに入場するのに長い列ができていてびっくりしました。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...
-
投稿日 2021-10-12 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
忘れていましたが、セビージャは世界の観光都市でした。そう言えばいつも沢山の観光客で溢れかえっていました。その感じがだんだん戻ってきました。金沢出身の私にとっては、セビージャはかなりの都会です。人の多さに戸惑うばかりです。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆毎日をもっと豊...
-
投稿日 2021-10-10 02:31
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スペインにも"珍味"はあります。南部のアンダルシア地方は魚介も豊富です。モハマ(mojama)と呼ばれるマグロの塩漬けです。こちらは細かく切って酢と油で和えたものですが、カラスミのようにスライスしたものは、珍味感満載です。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆毎日をもっと...
-
投稿日 2021-10-09 00:40
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
新しい同居人が2人来たシェアアパート。悪いことに私がいない間に入居したので、今まで守ってきた私のやり方がことごとく通用しない。経済的なことがあって、スペインではいつもシェアアパートに住んでいるが、必ずと言っていいほど、人間関係のトラブルがあった。せっかくスペインに来て、そのようなストレスを抱えるのは...
-
投稿日 2021-10-08 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スペインにもモツの煮込み料理がある。意外に臭みもなく美味しいので好きなのですが、注文したところ、今日はこれは無いけど似たような煮込みがあるよ、という事で頼んでみました。morro de ternera(モーロデテルネーラ)。テルネーラは牛です。お店の人が言う通り美味しかったです。が、辞書でモーロの意...