-
投稿日 2009-07-25 05:33
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
グルメというカテゴリーで書くことがなんとなく悪い気がする今日は回転寿司 in USA のお話し。最近ワシントン州ではやたら回転寿司が多く開店します。その多くは韓国人の方々が経営されています。なぜか巻物が多くて、美味しくない。この写真は日本からのお客様と行ったシアトルの「元気寿司」、ここはなかなか美味しいです。でも何故こんなにお寿司屋さんが増えたのでしょうか???...
-
この古家を改築したレストランは勿論、履物を脱いで上がりますメインの席は二階を吹き抜けにし、風神・雷神を天井画として描いています
-
投稿日 2009-07-24 06:37
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
マコーミックさんからとても美味しいソースが出たとの情報があり、早速サンプルをいただいて、嫁がなにやら試している私がしょうゆで食べてたマグロの霜降りに突然このブルーチーズをダアーーーとかけた。え!えーーーーーーー止めてーーしかもブルーチーズだし。ところが食した嫁がうむ!あーいけるかも!恐る恐る食べると...
-
投稿日 2009-07-23 17:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分宇佐の久保が出ればこれでしょう。同じ宇佐市大洲の麦焼酎 『兼八』麦焼酎の革命!発売と同時に爆発的な人気!麦の香ばしさ、麦チョコの様な甘苦さ!他に類を見ない味、いきなり女性の心を掴んだ酒。同じ裸麦と酵母を使い、常圧蒸留しても真似が出来ない、兼八の素晴らしさは、努力と研究と技術の結集の賜物そのもので...
-
設えられた椅子のカバーは背中の部分に着物の生地を使用金襴緞子など華やかなものが使われている
-
投稿日 2009-07-23 07:26
my favorite
by
birdy
コーラ(コカコーラだけどね)大好き!炭酸大好き!じゃぁ、試さないわけにはいかない!(^_-)-☆結論からいえば…美味しかった!(^_-)-☆ウォッカ・ベースだから、コーラの味が生きてる。昔は「コークハイ」をよく飲んだけど、それより美味しかった。ただし…食事にはあいません。やはり甘いので。ゴルフから帰ってきて、お風呂上がりに最高だった!クセになりそう。(^_^)vCOLA SHOCK!!! かなり降ったみたい。これからの流入が楽しみ。39.7%...
-
投稿日 2009-07-23 00:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日ご紹介するのは、大分宇佐手造り麦焼酎 長州蒸留蔵 『久保』です。この麦焼酎は最近発売された新酒です。麦焼酎の本場、あの四ッ谷酒造の「兼八」と同じ、大分宇佐で造られました。地元宇佐平野で育み収穫された、裸麦(一番星)だけを原料に使用され、常圧蒸留と裸麦が持つ、淡麗で上品な甘さと香味があり、とてもや...
-
投稿日 2009-07-22 23:59
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
都内各地にチェーン展開する『つきじ喜代村 廻るすしざんまい』築地の本陣歓迎会のあとに立ち寄りました。すしざんまい本陣は、地下1階から5階まで各階赴きの異なるインテリアが特長の、すしざんまいを代表するお店です。お一人さまからご家族でのご会食、会社のご接待、ご宴会まで、目的に応じたお席をご用意いたします。高級感あふれる落ち着いた雰囲気のなかで、おいしいおすしやお料理を心ゆくまでお楽しみください』〜お店のHPよりhttp://www.kiyomura.co.jp/shop/shop04_01.html2009/07/22...
-
以前歩いているときに、小路の奥の黒塀に白い暖簾が翻っているのが、目に付いた最近のブログ(7/18)の明り取りの窓をアップした店カミさんの誕生を祝って、ランチを古民家を改築したレストラン...
-
投稿日 2009-07-22 02:08
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年の春に発売された新酒 『豊潤 Begin』大分県宇佐市の家族中心の、小さな小さな蔵で造られた日本酒です。『蔵の新たな歴史の始まりBeginです。』「派手な吟醸酒は料理の邪魔をする、主役はあくまで料理です、お酒は料理の引き立て役、主張しすぎない美味しさこそ、“本当に良い酒”と考えています。」〜食卓...