-
魚貝類をたっぷりと使った「ちらし寿司」お昼の日替わりランチで味噌汁、付け出し、茶碗蒸しそれに、食後の飲み物がセットになっているご飯の分量も多く、サラリーマンには充分であろう千円札一枚でお釣りが¥120出る...
-
投稿日 2009-08-01 21:01
my favorite
by
birdy
7/31は恒例の夕涼み会でした。楽しい仲間が集まります。今回は7人でした。お店選びの条件は・個室・飲み放題毎回、幹事さんが頭を悩ましますが、今回もいいお店でした。飲み放題 2時間で4800円!\(^o^)/ドリンクは2時間でオーダーストップだけど、おしゃべりはOK!ゆっくりできました。(^_^)v2...
-
投稿日 2009-08-01 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
JR住吉駅南すぐ、国道2号線に面した所に、最近オープンした、お洒落な立ち飲み店、 『かこも』オーナーでもある、中嶋基晴マスター曰く、みんなで仲良く囲んで、楽しんで頂きたいとかで、この店名を付けたとか。確かに店内のカウンターはUの字型、お客みんなの顔が見える、テーブルは無く、立ち席で14〜5人が入れる...
-
投稿日 2009-07-31 07:09
LAN-PRO
by
KUMA
台湾の漂亮小姐(ぴゃおりゃんしゃおじえ:キレイナオネエサン)からの贈り物です。(左の二個)これらすべては超激辛香辛料なんです。ハバネロも真っ青なくらいに辛いです。左の二つ(同じもの)が、私の愛用で、この中で一番の辛さです(以前紹介)、残り少なくなってきたので急遽送ってもらいました。我が家でお食事の際...
-
投稿日 2009-07-31 00:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久し振りに、阪神魚崎にある『濱田屋』さんにおじゃましました。毎週水曜日、濱田屋恒例の「大黒正宗対決!」の日です。今日の大黒正宗に対決する料理は、「生ハム3種盛り」です。大黒正宗の 「原酒」 「なましぼり原酒」 「生酒原酒」の三種類から、どれかお好きな酒を選んで、本日の対決料理と組み合わせるのです。こ...
-
投稿日 2009-07-30 11:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
こんなに暑い日は暖かいものを食べれば良いかと近くの中華でチャンポン麺を頼んだ。汗がとまらない・・・
-
投稿日 2009-07-30 09:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
知る人ぞ知る!湊川公園前の、名立ち呑み居酒屋 『世界長』料理も旨いが、酒もいい!他には無い、呑めない酒をここは出してくれる店。それが好きで通います。この酒は、日本酒「越の寒梅」で有名な蔵、新潟の石本酒造が造る、「米焼酎」 『越の寒梅古酒乙焼酎』 40度です。日本酒を造るときに出る、それも大吟醸酒粕を...
-
投稿日 2009-07-30 09:32
my favorite
by
birdy
急に決まったマドモアゼル久美子CUPの親睦会だったので、なかなかお店が見つからなくて、大変だったと思います。お世話になりました。2時間4000円の飲み放題!(^_-)-☆ドリンクは2時間で終わったけど、おしゃべりは延々と続いて…ゆっくりできました。2時間たったら追い出すようなせわしないお店が多い中、ここはゆっくりできてよかったです。美味しかったけど、若者には量的に足らなかったのでは?お料理が出てくるのも遅かったし…乾杯から1品目のお造りが出てくるまでに、もう一杯、飲めた!でもまぁ、楽しく、初めての方ともお話ができて親睦会は大成功!こんな時のお料理は、完全にお喋りの肴ですね。(^_^)v 鉄板焼...
-
投稿日 2009-07-29 10:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
以前ライオン堂のマスターとママとで行った、神戸の立ち呑み店。湊川公園の南側、『世界長』に久し振りに寄ってみた。兄弟で経営しているお兄さんが、日曜日だったせいかこの日は一人で入っていた。店主、おいさんの顔を覚えていてくれた、嬉しかった。顔見知りのお客さんもいて、笑顔で迎えてくれた。隣のお父さんが気持ち...
-
投稿日 2009-07-28 00:20
カイの家
by
hiro
国立新美術館の中に、ファッション雑誌として有名なヴォーグのカフェがありました。まるで吹き抜けのアトリウムの中に浮いている島のようです。 展覧会を見た後、ここで家族とお茶をしました。頼んだのはお勧めのパウンドケーキセット。800円という、こういうところにしては、リーズナブルなお値段。 一言、ケーキは...