-
投稿日 2010-12-29 15:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
先日、カレンダーを持って来てくれたもろちゃんにバターをお裾分けすると、おじいちゃんの作ったサツマイモを持って来てくれました。もろちゃんのおじいちゃん(義父なのですが、実の息子の旦那さんよりも仲良しです)は、大分の山奥で暮らしています。サツマイモの甘煮を作ったら、綺麗な黄色で、絶妙な美味しさになりまし...
-
投稿日 2010-12-29 10:00
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜は気心知れた仲間との忘年会でした。良く呑み、良く話し、楽しい時間が持てました。2次会、3次会と時間を忘れ騒ぎましたが、なんとか元気に目覚めました。呑み介たちには珍しく、最後は皿そばでの〆となりました。青竹の二合入りの冷酒、一人占めして何本呑んだかなぁ…。...
-
投稿日 2010-12-29 07:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
総製造石数500石程度の小さな蔵です。 『阿部勘 新酒純米吟醸 福露搾り おりがらみ』 阿部勘酒造店 宮城県塩竈市 原料米: 麹米 山田錦 精米歩合55%(使用歩合20%) 掛米 蔵の華 精米歩合55%(使用歩合80%) 南部杜氏: 平塚 敏明宮城は南部杜氏が活躍している蔵が多い。この酒は、一切火入れ殺菌を行ってない生酒です。【白桃や梨のようにフレッシュで、甘さと爽やかな香りがあり、ご覧のように薄濁りした酒です。 口当たりはなめらかでス...
-
投稿日 2010-12-29 07:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
地酒王国といわれる新潟に於いて、地元の人しか知らない山間の小さな酒蔵です。 『越の白鳥 特別純米酒 仕込み七号原酒』 新潟第一酒造(株) 新潟県上越市 原料米: 麹米 五百万石60%精米(使用割合20%) ...
-
投稿日 2010-12-29 05:07
my favorite
by
birdy
前回の粕汁、白だし醤油で味付けしたら、淡白で不評でした。そこでリベンジ!白味噌で。大成功!やっぱり色がついても白味噌ですね。(^_^)vでも・・・お蒟蒻を忘れた!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!味はよかったんだけど…またリベンジです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-12-28 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分から帰ってはじめての 『かこも』 です。日本酒を飲みながら、小鍋2種類をマドンナと二人でいただきました。【料理】『名物!カキとうどんの土手小鍋』 580円、 『トラフグてっちり小鍋』 680円食べ終わったあとはそれぞれ、雑炊を作っていただきました。肴はこの他、 『大分産塩炒り銀杏』 340円、...
-
投稿日 2010-12-28 13:26
my favorite
by
birdy
お昼前からmy daughter-in-lawと姫が年賀状作りに来ていて、夕方までかかってしまいました。じゃぁ晩御飯もたべていくということになり、息子もこちらに帰ってきました。長男も帰ってきたので、全員集合でした!(^_^)v2010年、最後の全員集合になりそうです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-12-27 21:31
四季織々〜景望綴
by
keimi
本日は忙しい一日でした。この時間になって、ようやくブログルを駆け足で覗いています。所用で出かけて立ち寄ったランチのじかんは、今日の小倉城が展望できるイタリアンの「タベルナ1/4」です。大窓から、見下ろす形で、今日の小倉城を眺めました。眼下の紫川の水色が美しいと感じた薄日の差す午後です。久しぶりにイタリアンハンバーグセットにしました。コーンスープが多過ぎて、これだけでお腹がいっぱいになりました。サラダの黄色のパプリカが新鮮で美味しかったです。スープで、お腹がいっぱいながら、ゆっくりとハンバーグをいただきました。フランスパンには、ガーリックバターが香っていました。食後の飲み物は、カフェラテにしまし...
-
投稿日 2010-12-27 11:05
エンジェルライフ:高松
by
天使
りょうこちゃんからもらったバームクーヘン あまりに美味しいので 今 ネットで検索したら “ フランス菓子工房 ラ・ファミーユ の黄金バウムクーヘン ” こんなに有名だとは 知らずに食べました。 食べることができて 感激!!!!!!...
-
投稿日 2010-12-27 07:56
my favorite
by
birdy
朝からバタバタしていた、寒い日曜日。霙まじりの雨は降るし…そんな中、息子は志度CCでした。春に行ったきりで、練習もしてないし…どうなったことか!スコアが楽しみです。【コメント欄にも画像あります】...