-
投稿日 2011-11-04 19:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
6軒目、ここまで来ると角打ち四天王もだいぶ出来上がりつつありますね。 画像の雰囲気からそれが分かりますが、お店のママとお客さんのセーラー服のコスプレに酔ったのかも。 このお店、熊本通でも知られる、角打ち名人HAKUDOU師匠の推薦のお店です。 カウンターと広いテーブル席があり、ゆったりとできる雰囲気...
-
投稿日 2011-11-04 18:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の5軒目です、 まだまだ皆さん元気一杯です。 下通りアーケード商店街の中にあるお店です。 「熊本の酒 消費拡大推進事業」 の一環として店舗展開をしているようです。 ですから、お店にあるお酒類は全て熊本県産です。 『日本酒と焼酎の各3種類の飲み比べ』 です。(画像) アテは、熊本名物3種盛り 『...
-
投稿日 2011-11-04 12:57
my favorite
by
birdy
昨日のお茶会のお菓子です。 薯蕷まんじゅうで銘は「がんばろう日本」 \(◎o◎)/! 気持ちは解るけど・・・なんかねぇ。 中の餡、柿餡かな? なんかねぇ。 あまりにもどぎつい色で… 味は美味しかったです。 ***画像の上にマウスを置くと、変化します***...
-
投稿日 2011-11-04 09:30
カイの家
by
hiro
「栗きんとん」と一緒に買った川上屋の「中仙道山路」です。栗を砕いたものを「羊かん」みたいに棒状に固めたものです。固めるために何か使っているのでしょうか、「栗きんとん」とはまた違った味です。まあ、「栗きんとん」の方が好きかな.. さて、今日は、午後から新潟へ出張です。...
-
投稿日 2011-11-04 00:00
カイの家
by
hiro
中津川は川上屋の栗きんとん15個入りです。ちょうど、馬籠宿通りの真ん中くらいにお店を出していました。うちの奥さんが目敏く見つけて、子供二人を外に待たせて買いました。しかし、もう、すでにありません。悲しい...。 今は、もうひとつ購入した「中仙道山路」を頂いております。...
-
投稿日 2011-11-03 23:45
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
「予約が取れない和食店」として人気の店です。 仕事でお世話になっている方からお誘いいただきました。 ◇季節感あふれるおまかせコース◇(6300円) お料理は8品+デザート6品 デザートは6品から選びますが 6品全部というのもありです。 で、当然全部です(^^ゞ 繊細に彩られた美味しい日本料理にお酒も...
-
投稿日 2011-11-03 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今回の目的のひとつ、タレントのスザンヌのお母さんが営んでるお店です。 そのスザンヌは現在、ゆるキャラのクマモンと一緒に、熊本県の観光大使をやっています。 このお店、スザンヌのお母さん(キャサリン)ファンと、妹(マーガリン)ファンとで2分されているようです。 おいさんは(?)ファン派です。 さすがにテ...
-
投稿日 2011-11-03 21:21
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のランチです!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ “ 紅茶専門とパスタの店. TABITO ” *本日の前菜 *ミニサラダ...
-
投稿日 2011-11-03 21:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
3軒目のお店です、今度は下通りを西に入った所にあります。 ご主人が一人で仕切る、カウンターだけの小さな店です。 九州の各県の焼酎が豊富です。 ここでもみなさん、思い思いの日本酒と焼酎を。 常連客らしきお客さん(男性と女性)、料理を食べていたので聞いてみたら外から取ったとの事。 常連だから出来る事なの...
-
投稿日 2011-11-03 20:18
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
馬刺しを先に食べときましょうとの事で、しゅうさんが段取りをしてくれました。 人気店のようで一席だけ運がよく空いてたようです。 下通りから東に少し入った所にある、女性が好みそうなお洒落なお店です。 ここでは全員、お好みの焼酎をロックで。 お通しの次は造りの盛り合わせ、新鮮でどの魚も美味しく、メインで出...