-
投稿日 2013-01-17 21:44
my favorite
by
birdy
2013/1/16 Wed. ババショフは貝類が大好きなので、大将が次々と。 K23 BACK:K22 NEXT:K24...
-
投稿日 2013-01-17 21:25
my favorite
by
birdy
2013/1/16 Wed. ついつい水槽をみてしまうと、車海老を頼んでしまいます。 大きな車海老! K22 BACK:K21 NEXT:K23...
-
投稿日 2013-01-17 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
しばらく前にお店の前を通りますと、以前までは和食のお店だったのですが、<(和)バル 立ち呑み処>の文字が目につきました。気になっていたのですが、今宵ようやく訪問です。 大将に聞きますと、従業員も辞めて気軽に一人でと思いたち、立ち呑みの「バル」に切り替えて約4ヶ月ほどが経つそうです。 カウンターの向こ...
-
投稿日 2013-01-17 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
モンドセレクション金賞! 2009年、2010年、2011年、2012年連続受賞 天保五年(1834年)創業。 創業以来、焼酎は全て代々受け継がれてきた伝承の大甕仕込み。 手間を惜しまない造りへのこだわり姿勢が、多彩で風味豊かな焼酎を造り出す。 子会社の農業生産法人(有)アグリカンパニーにて、農薬を...
-
投稿日 2013-01-17 18:14
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『浦霞 別誂(うらかすみ べつあつらえ)』 の大吟醸酒をいただきました。 早くから名酒と騒がれ、吟醸酒ブームの先駆者である浦霞は協会12号酵母発祥の蔵としても有名です。 浦霞らしい芳醇な吟香とまろやかで繊細さ、バランスのよい旨味が口の中に広がる大吟醸辛口です。 さすが! 浦霞! 文句ない旨さ! ...
-
投稿日 2013-01-17 17:12
みどりの風
by
エメラルド
銀ブラの後、誰かさんと再び合流し、横浜の中華街でサンディエゴ時代のお友達と会うべく横浜に出かけました。 神戸の中華街は行ったことがありますが、横浜の中華街は初めてでした。 お友達の後について行ったお店だったので、名前が・・・。 久しぶりに会えたことが嬉しくてお料理にフォーカスできませんでした。 レス...
-
投稿日 2013-01-17 13:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎日「お昼の日替り定食」(500円)として、二種類のメニューが用意されている【灯】さんです。 少し遅めのお昼ご飯になり、売り切れを心配していたのですが大丈夫でした。 本日のメニューは、「チキンカツ」か「焼そば」で、迷わず大好きな「チキンカツ」を選びました。 産経新聞を読みながら待っていますと、出てき...
-
投稿日 2013-01-17 13:10
my favorite
by
birdy
ウルトラが大阪出張なので、急に思い立ってババショフと「吉甲」へ。 ババショフと息子達は、私たちがゴルフ遠征中に行ってたんですが、わたしは久しぶりでした。 11/1以来かな? またまた「鮑」からスタートです。(^_^)v K21 BACK:K20 NEXT:K22 味どころ 吉甲 (C)Komachi...
-
投稿日 2013-01-17 13:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
★NHKラジオ第1 全国放送 『ここがふるさと旅するラジオ』 12:00~ =全国生放送= 大分県宇佐市の四日市公民館にて、宇佐市長洲地区の日本酒蔵元・小松酒造場が生放送されました。 幻の米、絶滅していた酒造好適米 「大分三井(おおいたみい)」 を40年ぶりに復活! 3年間、試験...
-
投稿日 2013-01-17 13:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大人の階段! ロッホです。 〆でくることが多くなったお店です。 深夜2時まで開いてるからか。 今夜も仲間でワインを飲みに。 いつもの焼酎はやめて、今夜はワインな気分です。 ★この日は静かに飲んでお開きに。(珍しい!)...