-
投稿日 2013-11-27 14:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
普通に読んだら 「ヤモリ」、家(蔵)を守るという思いを込めて付けられたとのこと。東京は東村山市にある蔵元で、東京にも隠れた情熱地酒があるのです。広島産の 「八反錦」 で全量醸すという、米にこだわる珍しい蔵元です。 『屋守 純米中取り 無調整生』 豊島屋酒造 東京都東村山市爽やか&フレッシュな香り、お酒を搾る際に一番味わいのった部分のみを詰めた 「中取り」 の純米。お米本来に由来する芳醇な旨味が口中いっぱいに広がり、心地よい酸がとてもバランス良く調和しています。...
-
投稿日 2013-11-27 11:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
公園前世界長で表メニューに無い酒です。マスターに特別に出していただいた酒です。どちらも4合瓶入りの、九州の酒処、佐賀の酒です。 『宗政(そうまさ) 純米吟醸 日本酒度-15』 宗政酒造 佐賀県西松浦郡有田町日本酒度-15という、全国でも珍しい超甘口ですが、甘く感じないバランスの良さ。【東証一部上場するサニックスの関連蔵、昭和60年に創業した新しい蔵です】「のんのこ」 という銘柄の本格麦焼酎も手がけています。 『光武(みつたけ)手作り 純米酒』 光武酒造場 佐賀県鹿島市浜町 【品のある芳香と奥深い味わい、冷でも燗でもうまい酒】九州の酒蔵の多くは、焼酎と日本酒を両方手がけてい...
-
投稿日 2013-11-27 10:50
my favorite
by
birdy
ウルトラがeat out.そうなれば毎度のあるのもで。<m(__)m>さっさとスル―しようっと!カッペリーニが残っていたのでつかったら…やっぱり無理!あれは冷製パスタね。茹で時間を表示より30秒少なく!とマドモアゼル久美子に習ったのに…まだ硬かったので表示どおりしたら…お素麺みたいになった!盛り付け...
-
投稿日 2013-11-27 10:34
my favorite
by
birdy
2013/11/25 Mon.my daughter-in-lawとLittle 姫とshoppingの日のランチです。讃岐うどんが3日続いたのでさすがのわたしももう…で、my daughter-in-lawのリクエストで"DecoCafe"へ。行った時間が遅かったので人気メニューはうりきれていて…次回、リベンジします。Deco Cafe(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj思いのままに、あなたらしく。 新しいカタチのカフェが誕生!香川県高松市多肥下町1570-1+ite営業時間:9時~16時定休日:日曜TEL:087-866-0133 データは2013/11/27現在のもので...
-
投稿日 2013-11-27 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「公園前世界長」 のお酒のラインナップも見事ですが、弟さんの作る料理も見事です。常時、15種類ほどがあり、定番料理と日替わり料理があります。お酒のアテにぴったりな食材と味、ボリュームも小鉢で一人呑み客にもちょうどいい分量。定番人気なのが、「昭和のナポリタン」 「湯どうふ」 「マカロニのクリーム煮」「...
-
投稿日 2013-11-27 05:50
みどりの風
by
エメラルド
好奇心旺盛な誰かさん、どこかからRumble fish sushi cafeの20ドル割引券をゲットしてきました。物は試しで行ってきました。正直言って、握りはお勧めできかねます。シャリが冷蔵庫で保存した後のように冷たくてパサついていました。ネタもイマイチでした。でもお弁当に入っていた天ぷらとかPok...
-
投稿日 2013-11-26 22:17
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「公園前世界長」 に入ると、まず真っ先に確認するのはお酒のメニューです。いつ来ても、お酒のメニューは入れ変わっています。ここでの楽しみは、何処でも飲めないレアーな酒がリーズナブルに飲める事です。そしてどの順番で飲むかを決める楽しみが。通常は、まだ未体験のお酒から飲みますが、マスターのお薦めも参考にし...
-
投稿日 2013-11-26 19:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久々の公園前です。公園前世界長に入る前に、必ず毎回、お店の写真を撮ります。この日も、いつもの定位置に、マスターの3輪バイク、弟さんの自転車が。毎回、確認のために撮りますが、いつも寸分の狂いも無く定位置に止めています。 ★この見事な止め方を確認しながらお店に入ります。...
-
投稿日 2013-11-26 17:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「さかなでいっぱい プラス」 がプレオープンしました。いつもの常連さんたちが、お祝いに集まりました。お店は超満員! 身動きが取れないほどの大盛況!マスター、カッちゃん、スタッフの皆さん大忙しです。2日前には未だ店内完成してませんでしたが、何とか間に合ったようです。 ★おいさんも高山さんとマドンナで県人会のあとミナミから駆けつけました。...
-
投稿日 2013-11-26 14:03
my favorite
by
birdy
2013/11/24 Sun.X-day前のランチに、讃岐うどんは有難いです。U53、U54に続いて3日目です。