-
投稿日 2013-08-22 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の「吉珍おまかせ定食」(600円)のメインは、<トンテキ>でした。 付け合わせは、<塩鯖・インゲン豆の胡麻和え・里芋とコンニャクの煮物>です。 <トンテキ>のソース、馴染みの味なのですがデミグラソースでもなく、なんだろうと気になり女将さんに聞きますと、「ハンバーグのソースです」と教えていただき、...
-
工作船を見たあとは、向かいにある赤レンガに行きました。 なんとそこには、砂があってビーチができていました。 子供は砂遊びで大人は南国風バーでモヒート飲んでます。 ここは夏はビーチですが、冬にはスケート場ができます。...
-
投稿日 2013-08-21 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「イカ天」と呼べば、地域によって様々な形があるようで、困る名称のひとつです。 一般的には烏賊を、小麦粉と卵で作った衣をつけてそのまま油で揚げた<イカの天ぷら>を指す場合が多いかもしれません。 また広島焼風お好み焼きに使われる、スルメに衣を付けて油で揚げた<加工食品>も、「イカ天」もしくは「イカフライ...
-
投稿日 2013-08-21 16:09
my favorite
by
birdy
キャベツや豚バラ肉、野菜があるので、回鍋肉(ホイコーロー)です。 豆板醤もあるし。 甜麺醤は残り少なかったので、八丁味噌をたして… レシピを検索して、とても美味しくできました。(^_^)v...
-
投稿日 2013-08-21 15:56
my favorite
by
birdy
夏の魚、シズ(高松ではそういいます)の季節になりました。 お魚屋さんにいっぱい安く出ています。 から揚げして、南蛮漬けにしました。 白身魚だから、サッパリしていて美味しいです。...
-
投稿日 2013-08-21 09:01
カイの家
by
hiro
ハーディーズで買ったパパイアです。地元の市場では、一切れ10円でしたが、7本入って40円弱。思わず、衝動買いしてしまいました。バナナのようにとっておけないので、全部食べられるかなと心配でしたが、食べたら、甘くておいしく、あっという間に全部なくなりました。
-
投稿日 2013-08-21 08:46
カイの家
by
hiro
毎年、果物は朝市で購入していたのですが、今年は値段交渉が面倒くさくなったので、ハーディーズというジャワ人が経営しているスーパーストアで購入しました。どれも、ちゃんと値段が書いてあり、バナナやマンゴスチンはキロ売りです。楽でいい。マンゴスチン8個買ったのですが、約350円でした。ライチは一束150円...
-
投稿日 2013-08-21 08:27
カイの家
by
hiro
昨年までは、24時間開いているコンビニというとサークルKくらいしかなかったのですが、今年はいろいろ新しい店が出来ていました。特にに、COCOというコンビニが、他のところよりも安く、また、ここで販売しているKANAというベーカリーで作っているパンが安くて(どれも一個60円くらい)抜群においしいです。...
-
投稿日 2013-08-21 08:21
カイの家
by
hiro
昨日からの朝食のメニューです。昨年までは、だいたいマンゴスチンとライチ&コーヒー、たまにプラス、パパイアだったのですが、バナナとパンが加わりました。昨年、バナナにはカリウムが多く含まれていると知って、追加したのですが、あまり美味しくありません。やはり、日本で買うバナナは、甘くて美味しいですね。
-
投稿日 2013-08-20 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は第三火曜日で、馴染みの立ち呑み屋「鈴ぎん:福寿」のある、メトロこうべの(神戸タウン・新開地タウン)は、全店定休日です。 というわけで、小鉢物が充実している「やす」に出向いたのですが、週遅れの盆休みでお休みでした。 仕方ありませんので、酒飲み仲間が誰かいるかなと【奴】を覗いてみましたら、運良くカ...