-
投稿日 2014-05-06 05:22
my favorite
by
birdy
前日のゴルフ疲れで・・・ダラダラ家で籠ってた一日でした。となると、あるもので。('◇')ゞ
-
投稿日 2014-05-05 13:52
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日、公園前世界長で数あるお酒の中から最初に選んだのがこれです。“スノーウーマン” というサブタイトルが付いています。(スノーマンという酒もあります)純米吟醸で “長野D” と言う酵母で醸したにごり生原酒です。 長野Dの酸の利いたジューシーさにしゅわっと舌をくすぐる微炭酸が爽快です。 甘味も充分にありますがキレもよく、酸と相まって実に色気のある味わい。 爆発にごりではありませんが振って開けると吹き出ますので慎重に開栓を要します。 『十六代 九郎右衛門 純米吟醸 ひとここち にごり生原酒 スノーウーマン』 湯川酒造店 長野県木曽郡木祖村...
-
投稿日 2014-05-05 09:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新開地の公園前世界長(佐藤商店)はゴールデンウイークでも通常営業です。(火・木休み)したがって今日、こどもの日の祝日は営業をしています。ゴールデンウイークの初日の3日に、久しぶりに行ってきました。前日の2日には、papaさんとさんちゃんが、ばったり酒だったようです。メニューを見ると、焼酎より日本酒の...
-
投稿日 2014-05-05 07:08
my favorite
by
birdy
4月のシニア&レディースで5位だったので、またお食事無料券3枚をゲットしました。そんなときにしか食べない高いメニューです。('◇')ゞウルトラにもあげました。志度CC レストラン...
-
ワシントン州ベルビュー市、ファクトリアにあるベトナム料理のお店をご紹介。携帯電話 T-mobile本社ビルの直ぐ真横のにあるのが Square Lotus。ベトナムヌードル以外のメニューも豊富です。お昼時はランチスペシャル $7.95 がお得。スープとメイン、そして追加チャージ無しで白米を玄米に変えることができます。ベジタリアンや、グルテンフリーメニューもあってメニューはとても豊富。お昼時は混み合いますから少し早めのランチを予定されるのがよいと思います。www.saurelotus.com3540A FACTORIA BLVD. SE, BELLEVUE, WA 98006 TEL: (425...
-
投稿日 2014-05-05 01:35
みどりの風
by
エメラルド
お友達がコーヒー大好きなので、是非ここの美味しいコーヒーを味わってもらいたくてCaffe Fioreに立ち寄りました。期待通りの美味しさでした。(^_^)
-
投稿日 2014-05-05 00:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「真フグの白子」 をさかなでいただきました。この時期の白子は時期はずれと思うかもしれませんが、真フグは今が旬なのです。フグ科マフグ、トラフグより少し小型で、体長は40センチ位のサイズが主体です。ラフグは流通量のほとんどが養殖物であるのに対し、マフグは全て天然物です。真フグは、身の色が美しい飴色で、深...
-
投稿日 2014-05-04 22:40
カイの家
by
hiro
今日は午後から、うちの奥さんと渋谷でデート。Bunkamura ザ・ミュージアムへ「ミラノ、ポルディ・ペッツォーリ美術館、華麗なる貴族コレクション」展を見に行きました。その前に、以前、このブログでもアップした、お店にモアイ像がいっぱいあるTOMBOYで昼食を食べました。なかなかのボリューム。お腹がいっぱいで、美術館での後半、睡魔に襲われて、結構見るのに苦労しました。...
-
投稿日 2014-05-04 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに 『グリル一平』 におじゃましました。 1952年(昭和27年)に創業したレトロで老舗のグリル洋食店です。62年間変わらぬ一平の人気料理 “オムライス” を食べに!一平の命ともいわれる! あの幻のデミグラスソースがかかっています。代々受け継いできた 「洋食の命」 ともいえる秘伝のレシピで手間暇掛けて作るこだわりデミグラスソース。仕込み始めてからお客に出せるまでには最短でも5日後とか。 グリル一平といえば卵半個だけを使った極薄巻きのオムライス。赤いデミグラスソースががクセになって他府県からも多くのお客が来られます。 ★一番人気のメニュー、オムライスと、これもデミグラスソースが見事な...
-
投稿日 2014-05-04 15:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
三月末にパンちゃんから、お土産にいただいていたプリン。みどりの日に因んで・・・ようやくいただきました。確かに濃茶・・・ほろ苦いさが効いています。3度の美味しさは?ですが・・・。パンちゃん、ありがとう。...