-
投稿日 2014-06-21 08:00
カイの家
by
hiro
作っています、梅ジュース。ただ今、うちの奥さんが梅を取り出して絞っています。さて、今日はこれから1泊で、多治見と瀬戸へ行ってきます。帰ってきたら、飲めるかな。...
-
投稿日 2014-06-21 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「ピアさんばし」 での 『7月11日・角打ちの日 決起準備会』 が終了して、2次会は「木下酒店」、 3次会は「原酒店」、 4次会「公園前」 と 5次会「赤ひげ」 は満席!もう歩くのもしんどいし近場でということで、赤ひげの隣りにある中華料理店を覗くと!10人分の席が取れるということで、ここに入る事に!...
-
ロサンゼルス情報:トーランス蕎麦屋『そば そじ坊』今日はトーランスにある、お蕎麦屋さん『そば そじ坊』へランチにやってまいりました。12時半過ぎ、店内は満席。ということで、個室へ連れて行ってもらいました。入り口からは想像出来ないくらい店内は広く、私も今日初めて知ったのですが個室も2つありました。しかも、贅沢な掘りごたつ式!ランチメニューは、お蕎麦はもちろん、さば塩焼きや鳥のから揚げや豚のしょうが焼きなど9ドルくらいから選べます。コンビネーションはおにぎり、いなり、ミニカツ丼、ミニシャケといくらの親子丼、ミニスタミナ丼等のうちから1品と笊蕎麦、またはかけ蕎麦が選べて約9ドルと大変お得。信州蕎麦と...
-
投稿日 2014-06-21 01:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ピアさんばしでの 「角打ちの日」 決起準備会がお開きになったのは午後の4時!2軒目は、和田岬の地下鉄和田岬駅近くにある店 「木下酒店」3軒目は兵庫駅近くの、「原酒店」4軒目は新開地に移動して、「公園前世界長」 満席で入れず!5軒目は同じく新開地の、「赤ひげ」 ここも満席で入れず。 ★12名からの移...
-
投稿日 2014-06-20 22:59
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
薄桜鬼のお菓子を探して居たんですけど何故だかヘタリアのお菓子を見付けて購入して来ました。ちょっと一服と言うキャッチコピー通り数枚のクッキーしか入って無くメインは此のちょっと一服クッキーの中に入って居るランダムのブロマイド。出来ればイ/ギ/リ/スが居るブロマイド!!!出来ればの話なんですけど(^^)ド...
-
投稿日 2014-06-20 22:19
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のランチ “ 讃岐地人食堂旬菜 汐さぎ! 庵 ” 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2014-06-20 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ピアさんばしでの 「角打ちの日」 決起準備会がお開きになったのは午後の4時!それではと2軒目は、同じ和田岬の地下鉄和田岬駅近くにある 「木下酒店」3軒目は、5時開店の 「原酒店」 にみなさんで移動してきました。広島角打ち学会の4名の皆さんも一緒です。狭い店内、10人も入れば満席、角打ち学会のメンバー...
-
投稿日 2014-06-20 20:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の【やす】の突き出しは、「冷奴」に「なめ茸」でした。一般的に「冷奴」には、<ネギ・生姜・鰹節>といった薬味が定番ですが、 <チャンジャ> をのせたり、 胡麻油などとの調味料 で工夫されているお店も多々あります。「ナメタケ」といいますが、キノコの一種の俗称で、「ナメタケ」という和名のキノコはありま...
-
投稿日 2014-06-20 17:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「大阪めじろ会」 での会場風景です。いつもの仲間、いつもの参加者、初めて参加した人、隣りの席で知り合った人。いろんな業界から、いろんな人たちが参加します。まさに! 業種交流会さながらです。大分の郷土料理に舌鼓! 大分の地酒を飲めば、みなさん友達になります。 ★今回も大いに盛り上がりました。...
-
投稿日 2014-06-20 16:03
my favorite
by
birdy
今週になって初めてお使いだったので、やはりお魚屋さんをのぞきます。大好きなマナガツオが出ていました。でも3000円以上する!買えないなぁ。(-_-;)夏になったら、下がるかな?...