-
投稿日 2014-06-19 14:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会 『7月11日・角打ちの日』 の決起準備会!会場のピアさんばしさんで飲んだ酒は何種類飲んだのか・・・途中から記憶がありません!広島の角打ち学会からのお土産で戴いた、酔しんを皆さんで乾杯し・・・仙介、琥泉と飲み次ぎは安芸虎を、その後は三千盛りを、のどが渇いたのでここで、宝焼酎ハイボール(...
-
投稿日 2014-06-19 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯は何にしようかなと悩みながら、【吉野家】の前を通りますと「定食」と書かれた垂れ幕の文字が目に入り、「ロース豚焼定食十勝仕立て」(550円)に決めて入店です。豚肉は、「肩ロース」使用と書かれていました。千切りキャベツが添えられており、「マヨネーズ」のパック(写真右上)が添えられていましたが、生...
-
投稿日 2014-06-19 10:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会では、週刊ポストの連載記事 「男の聖地・角打ちに憩う」 を応援!そのスポンサーであるのが、寶酒造で “宝焼酎ハイボール” のPRです。宝焼酎ハイボールを応援して愛飲します。寶焼酎ハイボールを角打ち学会で 『角打ちハイボール』 と命名しました!特に、ドライを指すのですが、大分のカボスを使...
-
今日はロングビーチのアラブ人が経営する本格 水タバコカフェにきています。アラブ人はイスラム教の人が多いので、お酒は置いていません。ですので、今日は健康的にストロベリーシェイクと水タバコの組み合わせで 笑水タバコの味はいろいろあって、マンゴやレモンやミントやチェリーやローズと。ぬれたタバコを水タバコの小さな器に入れて、アルミホイルでカバーをします。その上に、熱々の石炭を乗せてその熱で中のタバコを燻し、ホースのような管から息を吸い上げると、その煙はボコボコとお水のフィルターを通して口の中に入ります。このボコボコという音が、なんとなくリラックスできます。香りもレモンやマンゴのフルーティーな香り。普段...
-
投稿日 2014-06-19 09:12
my favorite
by
birdy
やっと梅雨らしい雨の一日でした。といっても大した雨にはなりませんでしたが。台風になったり、熱低になったりとややこしい低気圧があった割には。
-
投稿日 2014-06-19 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『角打ちの日』 準備決起会は特別メニュー!キャッシュオンということで、お酒も料理も100円単位! 16種類の日本酒と焼酎、寶焼酎ハイボール、生ビール等が!もちろん泉正宗の仙介、琥泉も定番です。 ★ピアさんばしさんのアイデアです!
-
投稿日 2014-06-18 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
7月11日の角打ちの日の記念品。上記の3社が協賛していただきました。泉酒造が、高級な社名が入った愛媛産のタオル。菊正宗は、漆塗の半合枡。(乾杯の枡として使用しました)宝酒造は、黄色いTシャツです。サプライズとして、ピアさんばしさんからもプレゼントが。 ★協賛していただいた、ピアさんばしさん各蔵元さん...
-
投稿日 2014-06-18 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は広島から、広島角打ち学会会長を含む4名が参加!何方もお酒が大好きな、一級角打ち士です。おみやげに戴いた広島の銘酒 『酔心』 みなさん全員で乾杯です。 ★広島角打ち学会のみなさん、有難うございました。...
-
投稿日 2014-06-18 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月16日(月:大安)に、高速長田駅の地下通路に<立ち呑み【しゅう(秀)】>が開店、午後3時から午後9時迄の営業時間です。少し前、わたしのホームグランドである<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>で、立ち呑み屋の勉強ということで研修されていたオネイサンが、ご主人と一緒に頑張られます。早速覗いてきましたが、値段...
-
投稿日 2014-06-18 17:24
つれづれなるままに
by
高橋京太
珍しく日本食でないランチをいただく。ここはシアトルから高速で1時間以上北上したところにあるべリンハムの街。家内の大好きなベーグルショップにて。彼女が大学時代を過ごした街であり、そのころからのお気に入りの店。その実況を彼女に中継し「いいだろう」メッセージ送ったところ、すかさず折り返しメールが来た。隣に...