-
投稿日 2014-09-20 08:39
my favorite
by
birdy
2014/9/16 Tue.SMAPコンサートツアーから帰ってくると、やっぱり讃岐のsoulful foodです。なんかホッとします。もうすっかり讃岐人になってしまったみたい。故郷の大阪より、倍ちかく住んでいるもんね。さか枝うどんへ行きました。BACK:U47/2014 一平NEXT:U49/2014 さか枝うどん
-
投稿日 2014-09-19 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日もまた先日解禁された「雪彦山」「東長」「池月」の冷やおろし!それとここの看板酒! 「大黒正宗」を試飲に行きます!またお酒の燗付けは神戸一!といわれる見事な酒質にあった燗をつけてくれます。今でも 「角打ちの日」 のポスターを掲示してくれてます。 『原酒店』 神戸市兵庫区塚本通(兵庫駅北)...
-
投稿日 2014-09-19 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週は、
-
投稿日 2014-09-19 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
兵庫駅南すぐ! 駅から一番近い角打ち!えべっさんの帰りには必ず寄る店。お母さんの作る料理は絶品です。 この日は、久しぶりだったのでちょっと贅沢に、 「くじらのベーコン」「焼きアナゴ」 をいただきました。 『広瀬酒店』 神戸市兵庫区駅南通
-
投稿日 2014-09-19 16:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の週刊ポスト「男の聖地 角打ちに憩う」掲載されたお店です。 「しょせんは酒屋の立ち呑み(角打ち)でっさかい、旨いものはおまへんで、すんまへん!」 謙虚ですが、なになに旨い酒!旨い料理がおまっせ!!!入り口にいまだ 「角打ちの日」 のポスターを掲示していただいてます。 『岡室酒店』 大阪市都島区東野田...
-
投稿日 2014-09-19 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
-
投稿日 2014-09-19 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「へべす」 最近人気が急に出てきた柑橘です。宮崎県日向が原産地といわれる柑橘酢として使用されてます。「へべす」 漢字で書くと “平兵衛酢” と書きます。 カボス、スダチに次ぐ! 第3の柑橘酢になるか?「すだち」より玉が大きく、「かぼす」より香りが優しく、「ゆず」より皮が薄くたっぷり果汁がとれる。
-
投稿日 2014-09-19 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「さかなでいっぱいプラス」 この日の肴は!『しらす釜揚げ(淡路物)』 『くらげ酢の物(有明海)』『焼きアナゴ酢の物(淡路物)』 『牛たたき』サービスで 『フグのくちばし』珍しく刺身類がありません。お酒は、まずは角ハイからスタートです。...
-
投稿日 2014-09-19 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
中島南店さんお アテの数々!中島さん毎日たくさんの料理を作ります。おでんは一年中あります。この日は迷った挙句、「ツブ貝」 「すじコン」 「生しらす」 「小いわし」「だし巻き卵」 は中に青海苔が入っています。 とても美味い!...
-
投稿日 2014-09-19 00:58
カイの家
by
hiro
生田緑地の中にある、かわさき宙(そら)と緑の科学館のカフェで、うちの奥さんと「えびとたまごの胚芽パーカーサンド」を頂きました。とても、長閑なランチでした。...