-
投稿日 2014-10-31 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯でお世話になっている <呑み処「えっちゃん」> に向かうのですが、気になる居酒屋さんが【光楽】でした。創業30年を超える韓国料理系の居酒屋さんだと聞いていたのですが、初めての訪問です。ご年配のご夫婦で切り盛りされておられ、このあと<えっちゃん>に寄ろうと考えていましたので、「石焼ビビンバ」(...
-
投稿日 2014-10-31 16:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西豊後大野市会総会で提供された豊後大野市産のお酒類です。友人の蔵、麦焼酎で有名な “泰明” の『藤居醸造』仲のよい蔵、“御膳米焼酎あさぢ” の『牟礼鶴酒造』知り合いの蔵、人気急上昇中の日本酒 “鷹来屋” の『浜嶋酒造』知り合いの蔵、 緒方の地酒、“丹誠一の瀧” の『吉良酒造』 ★どれも美味しい焼酎...
-
投稿日 2014-10-31 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりに【昼ごはんの店】に出向きました。11時からの開店ですので、お昼ご飯の定時がない自営業の立場としては、ありがたいお店のひとつです。本日選びましたおかずは、<ミンチカツ・茄子の煮付け・スパゲッティサラダ>です。<茄子の煮付け>がいい味付けで量もたっぷりとあり、これはお得感一杯の嬉しくなる一品で...
-
投稿日 2014-10-31 07:46
my favorite
by
birdy
夏が旬の冬瓜、いっぱい出ていました。冬まで貯蔵できる瓜だから「冬瓜」らしいけど…皮が硬いので分厚くむかないといけない。それが大変!手が滑りそうで怖くて肩が凝りました。でも、柔らかくてとろとろの「冬瓜のそぼろあんかけ」ができました。(*^^)v...
-
投稿日 2014-10-31 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
靖国神社に眠る246万6千の御神霊に献杯! 『御神酒』 日本酒の神といわれる 上原浩先生の盃でいただく。★この盃は宇佐にある「蕎麦切り重娯」のご主人からの頂きものです。
-
投稿日 2014-10-30 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
土佐は高知の人気酒!辛口の男酒、これは本醸造なので燗で飲むほうが美味しいかも。 『司牡丹 ひやおろし 本醸造』 司牡丹酒造(高知県) ★ぬる燗か常温が旨い!
-
投稿日 2014-10-30 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
毎年送っていただいている店舗から、今朝港に水揚げされた<三陸の秋刀魚>が、夕方宅急便で届いた。早速細君と娘で調理している。 何気なく話を聞いていると・・魚を洗いながら<油が乗ってる・・> 新しいから<骨が取りやすい>食卓に出てきたのは<から揚げ~骨のから揚げ>・・<つみれ汁>同封されたパンフレッ...
-
投稿日 2014-10-30 20:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ようやく、「胡瓜の浅漬け」(180円)が安定してメニューに並ぶようになりました。夏場の野菜の高騰の時期にはメニューから消え去りましたが、確かに<胡瓜一本200円>では、無理からぬことだと思います。反面、復活したとはいえ量的には半分になり、残念ながら値段は同じ(180円)です。<胡瓜>の価格が高いとき...
-
投稿日 2014-10-30 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
非売品! 「かこも」 と 「あ・うん」 で飲めますが・・・!? たぶんもう無いでしょう! 『雁木 平成25BY 仕込50号 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 』 ★酸度:2.3 がいい!!!日本酒を飲むときには、必ず! 「和らぎ水を!」
-
投稿日 2014-10-30 19:53
my favorite
by
birdy
1