-
投稿日 2015-02-21 13:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
安福又四郎商店 『大黒正宗 純米吟醸無濾過生原酒』 泉酒造の 『仙介 特別純米 おりがらみ無濾過生原酒』人気のお酒はすぐに売り切れました!
-
投稿日 2015-02-21 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は3年に一度受講義務がある「建築士定期講習」ということで、JR元町駅山側にあります「兵庫県私学会館」に出向いています。土曜日とはいえ、100名を超える受講者が一斉にお昼ご飯に出向きますので、限られた近場の飲食店は混むことが予想でき、あらかじめ「幕の内弁当」(398円)を購入です。着席での講義が続...
-
投稿日 2015-02-21 11:37
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
灘五郷・灘の酒まつり で集まったいつもの立ち呑み仲間たちです。テーブルを占領して、角蔵元のお酒を楽しむ。
-
投稿日 2015-02-21 08:39
my favorite
by
birdy
1
-
サンディエゴで焼肉と言ったら「鶴橋」と言っても過言では無いでしょう!今日はそんな、焼肉「鶴橋」をご紹介。「鶴橋」に行ったら必ずオーダーするユッケ。新鮮でとても美味しいですよ!以前はユッケと共に生レバーもオーダーしていましたが、ここ最近いつも無く残念・・・キムチは浅漬けで日本人好みの味です。サンディエ...
-
投稿日 2015-02-20 23:58
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
此方は昨日から開催したと言う冬の北海道フェアで本当はONE PIECEのバタークッキーが目当てだったんですけどONE PIECEのバタークッキーだけが見当たらないから諦めて一流コックのクソうまいラーメンを購入。この一流コックのクソうまいラーメンはラスト1だったんでもう少し遅かったら無かったのかな?と...
-
投稿日 2015-02-20 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本で初めて商店街にアーケードを造り銀天街と名付けた 「魚町銀天街」その魚町銀天街にある老舗の居酒屋 『酒房 武蔵』 創業は昭和28年、今年で62周年を迎える。有名デザイナーの太田和彦氏 「居酒屋研究会」 の主宰者、その太田氏が推薦する店でもあります。太田和彦の居酒屋放浪記のテレビにも初めて紹介されました。 『酒房 武蔵』 福岡県北九州市小倉北区魚町1‐2‐20...
-
投稿日 2015-02-20 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の【えっちゃん】でのビールの肴には、「肉ニラ炒め」を選びました。そういえば、大好きな
-
投稿日 2015-02-20 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
小倉駅の目の前からのびるアーケード街、小倉中央商店街。アーケードを入ってスグのところに 『シロヤ・ベーカリー』 はあります。小倉では人気のパン屋さんで、時間帯によっては店頭に黒山の人だかりができる。売られているものは殆どがパンだが、基本的にはフランス菓子屋さん。人気No1のプチケーキ 「オムレット」...
-
投稿日 2015-02-20 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
次回の神戸角打ち学会の集まりはこの店に決めました!三宮の各駅からすぐ、50名近く入れる、料理お酒が安い、貸切が出来る!店長の伊藤弘樹さんとも打ち合わせをして了解をいただく。 ★後はどの時期にするかですが・・・ 角打ちの日に合わせても・・・? 『鶴亀八番』 神戸市中央区北長狭通2丁目1−1 パープル山勝ビル 1F ...