-
投稿日 2025-04-17 17:36
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
15年前に他界した父親を直接祝うことはもうできません。 生前は父親との関係がうまくいきませんでした。うまくいかないと言うよりも、恨んだり、憎んだり、恐れていたりしていました。 日々、内省していくなかで多くの思いや気づきを得ることができており、今では、父親のことを深く理解できて、感謝の気持ち...
-
朝活、つまり、「朝の活動」は、一日を元気に始めるための最良の方法の一つです。朝活により、一日の始まりに集中力とエネルギーを高め、生産性を最大化することができます。これは、朝に行う活動が脳と体を覚醒させ、新しい一日に対する意識を高めるからです。 朝活を取り入れる一つの大きな理由は、それが朝のエネルギーレベルを高めることにあります。朝は一日の中で最もエネルギーが高まる時間です。体が休息から覚醒すると、新鮮なエネルギーと集中力が湧き上がります。この状態を最大限に活用するために、朝活を始めることをおすすめします。 まず、朝活をスムーズにスタートさせるためには、適切な睡眠が必要です。睡眠は脳と体をリフ...
-
朝活、つまり「朝活動」は、一日を有意義に過ごすための最良の方法の一つです。朝活を行うという行為は、一日が始まる前にすでに何かを達成した感覚を得られるため、その結果として一日中エネルギー満点で過ごせます。朝活というのは、自己啓発や自己投資のための時間であり、自分自身を高めるための時間とも言えます。 ...
-
新しい一日をリラックスして迎えるための方法として、「朝活」の実践が注目されています。朝活とは、朝早くに起きて自分だけの時間を作り、その時間を有意義に活用する活動のことを指します。この時間を利用して、運動をしたり、読書をしたり、好きなことをすることで、一日をリラックスして始めることができます。以下に...
-
投稿日 2023-03-27 17:42
星の道
by
星千鶴
WBCを優勝に導いた栗山監督の記者会見はとても興味深かったです。印象に残っている言葉のひとつ↓「イメージで最後どう終わりたいか、アメリカの地で終わる、スター選手をやっつける、僕は『やるか、やらないか』で、そこにまっしぐらに走るだけ。」目標達成のエネルギーを感じました。...
-
投稿日 2023-03-27 16:55
心理学用語を極める
by
sinrigaku
「プレグナンツの法則」とは、物理学におけるエネルギー保存則の一つで、一定の条件下で働く場合に、質量がm1の物体が速度v1で運動しているとき、質量m2の物体が速度v2で運動している場合、それらが衝突する前後で、運動エネルギーの合計が変わらないという法則です。具体的には、衝突前にそれぞれの物体が持ってい...
-
投稿日 2022-08-24 17:08
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
日々、次男が試合や練習から帰ってきます。リビングの扉を開けた瞬間に、その日の良し悪しがすぐにわかります。機嫌が良いか?機嫌が悪いか?ある試合の日に、私たちも観戦していました。試合には負けてしまいました。しかし、次男の動きはポイントポイントで良いものがあり、成長を感じる事が出来ました。試合に負けた事も...
-
投稿日 2022-08-18 14:15
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
コーヒーと緑茶が大好きです。それも、熱いもの。真夏でも、熱いコーヒーと熱い緑茶しか飲みません。感情的にも、体質的にも、本来はそうなんです。年齢とともに、眠りが浅くなって、夜に目覚める事が多くなりました。そこで、妻から、「カフェイン止めてみたら?」との提案がありました。一度試してみようと、水道水を冷や...
-
投稿日 2022-07-07 17:05
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今日は七夕。リビングの壁には、子どもが小さい時に書いた短冊が貼り付けてある。小学校の中学年位に書いたものだとの薄い記憶です。日頃はあまり気にしませんが、改めて見てみました。もう、あれから10年になります。今でも、この短冊に書かれている願いを追い続けています。あの時に感じた事、思いが、自分の中で大きな...
-
投稿日 2022-06-28 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先日、熊本で大きな地震が有りました。その前には能登での大きな揺れが、北関東や東北でも大きな揺れがよくあるように感じます。それぞれの場所で発生している大きな地震。”復興したばっかりやのに””前も起こったのに”と感じる事があります。でも、これって第3者の感想であって、当事者の方々はそんな想いどころでは無...