-
投稿日 2013-08-02 21:45
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
戦国BASARA3×講談社BOX 戦国BASARA3 毛利元就の章/鏡征爾 堤芳貞本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったら新刊コーナーに此の毛利元就の章が3冊在ってギリギリセーフ……だと思いたい(笑)長曾我部元親の章はラス1だったんで空海ミズイちゃんに感謝感謝!空海ミズイちゃんの日記を読まなかったら...
-
投稿日 2013-08-01 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
文庫本の表紙にも描かれていますが、ブラシ状の小さな白い花を咲かせる「ヒトリシズカ」は、その可憐さから<静御前>になぞらえて名がつけられています。本編の登場人物として重要な役割を果たす<伊藤静加>の、引きずられてゆく数奇な運命の象徴として、読み進むにつれてタイトルの『ヒトリシズカ』の意味合いが浮きあが...
-
投稿日 2013-07-30 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本橋本石町の米問屋千石屋の一人娘<お奈津>17歳が、体長四尺を超える大きな犬<綺羅々(きらら)>と共に、好奇心旺盛な上に巻き起こす騒動が、四編納められています。仙台藩士<佐々木織部>との見合いが成り立ち、嫁ぐ寸前まで話が進んでいたさなか、藩のもめごとに巻きこまれ許婚を亡くした過去を持つ<お奈津>で...
-
投稿日 2013-07-30 15:05
つれづれなるままに
by
高橋京太
「はだしのゲン」は作者の中沢啓治による、自身の原爆の被爆体験を元にした漫画です。戦中戦後の激動の時代を必死に生き抜こうとする主人公中岡ゲンの姿が生き生きと描写されているもので、私は題名だけを聞いたことがありますが、実際に本を読んだことはありません。本日のTVニュースでは、このはだしのゲンを題材にした...
-
投稿日 2013-07-29 22:36
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ35/中村充志本日発売の少年ジャンプ35からBLEACHは休載に入ったので少々寂しいものの空知英秋先生が先々週と先週で黒子のバスケを話題にしたから藤巻忠俊先生が「我慢できなかったので一方的ですが言わせて下さい。空知先生有り難うございました」って矢っ張り黒子のタスケは良かったんですか藤巻忠...
-
投稿日 2013-07-29 00:15
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
えぇっ!!あのウルトラマンの・・・、っていう驚きがありました。それにしてもなぁ・・・。内容は衝撃的。同族会社の難しさですね。
-
投稿日 2013-07-28 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2011年5月、東宝系で公開された映画の原作ですが、映画では登場人物の男性・女性を入れ替えたりして、かなりの変更があったようです。会計検査院の<松平>・<鳥居>・<旭>も3人は、大阪府庁の監査をはじめとして東京から出張してきますが、「社団法人OJO」の監査において、「大阪国」なるパラレルワールドが存...
-
投稿日 2013-07-26 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1992年1月に刊行された『検屍官』で、華々しいデビューをした主人公検屍官<ケイ・スカーペッタ>シリーズも、『血霧』(2012年12月刊行)で19冊目を数えていますが、その第17作目です。<ケイ>の姪<ルーシー>が関係していた有名美人投資家<ハンナ>が失踪、時を同じくしてセントラルパークで若い女性<...
-
投稿日 2013-07-25 16:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
サンフランシスコ・ベイエリアで牧師をしているS先生と会食しました。お互い、ほとんど同時期に6月下旬から2週間ほど訪日していたので、そんなことも報告。「2週間滞在して、ほとんどプライベートな時間が無かった」と述懐されたS先生。御教会出身者のための同窓会を全国3箇所で開かれ、2箇所での被災地奉仕。到着日...
-
投稿日 2013-07-24 12:00
季節の匂い
by
紫
ドラマが始まったので、『名もなき毒』を図書館で単行本を借りて読みました。あらら・・・『名もなき毒』は、シリーズ第二弾でした。それにしても・・・人は怖いです。世間の常識が全く通用しない人が世の中にはいることが分かります。現実に・・・確かに!!『名もなき毒』~内容紹介~今多コンツェルン広報室に雇われたアルバイトの原田いずみは、トラブルメーカーだった。解雇された彼女の連絡窓口となった杉村は、振り回される。折しも街では、連続毒殺事件が注目を集めていた。人の心に巣食う毒を圧倒的筆致で描く吉川英治文学賞受賞作。そして、単行本は、世界から消えていました。文庫本に変わっています。 『誰かSomebody』~...