-
投稿日 2017-06-17 06:24
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
去る6月17日、シアトル日本語補習学校カフェテリアにおいて「Make your dream come (らむ) true ! 渡嘉敷来夢選手と語ろう!」と題して、WNBAシアトルストーム、そしてリオデジャネイロオリンピック女子バスケットボール日本代表選手の渡嘉敷来夢さんをお招きし、生徒たちと語り合う会を催しました。当日は放課後、生徒・保護者を合わせて約350人もの方々が会場に集まり、一問一答形式で会が進行しました。「何歳でバスケットを始めましたか?」「自分の夢を実現するためにどのような努力をしましたか?」「尊敬する選手は誰ですか?」という質問から「ふだん何を食べていますか?」という質問まで、本...
-
投稿日 2017-06-08 07:18
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
5月21日(火)川澄奈緒美選手と宇津木瑠美選手が所属する全米女子サッカーチームのシアトル・レインFC観戦を経済・文化部会で初めて主催しました。当初120席を販売予定だったのですが人気が高く200名以上の申し込みがありチームに依頼して増席、大応援団での観戦となりました。試合開始は18:30からでしたが...
-
投稿日 2017-06-07 09:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月10日(土)と11日日)に神戸市東灘区六甲アイランドのカナディアン・アカデミィにて、レゴ®ブロック作品の展示を中心としたイベント『Japan Brickfest 2017 -Kobe Fan Weekend=(ジャパンブリックフェスト)』が開催されます。同イベントは毎年多くの人で賑わう日本最大規...
-
投稿日 2017-04-06 07:54
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
→ 安全セミナー講師:渡部公明様(在シアトル日本国総領事館 領事)講演資料はこちら経済・文化部会理事 三枝周
-
投稿日 2017-02-05 14:36
カイの家
by
hiro
東京ドームで行われているテーブルウェア・フェスティバル2017へ行ってきました。今年はなんと特別企画「Lifestyle ~北欧DESIGN~」が行われており、アラビアやロールストランドなど14社の北欧メーカーが出展していました。すばらしい! お客さんもたくさん入っていました。これで、もっと北欧の陶磁器の人気がでれば良いのですが.. で、今回の戦利品は和物で、富善製の御茶碗。時代は明治から大正期かな。富永源六のサインと似ているので、嬉野だと思います。悩みましたが、1個500円でしたので、3個購入しました。まあ、今の御茶碗が割れたら使おうかな.....
-
BCA土曜学校 2018年度 学校説明会日時:2018年1月20日(土)午後1時30分~2時30分 中学部・高校部 (保護者と生徒対象)2018年1月21日(日)午前10時~11時 幼稚部・小学部(保護者のみ対象。チャイルドケアはありません)場所:ベルビュー チルドレンズ アカデミー(Campus 2)14640 NE 24th St., Bellevue, WA 98007 (地図)お申込み:saturdayschool@bcacademy.comまたは425-649-0791 (内線9)*お申込みの際には、保護者のお名前、お子様のお名前と生年月日、参加希望の日にち(中高部または幼小部)、お...
-
投稿日 2016-07-16 23:31
カイの家
by
hiro
本日、地元小学校で毎年恒例の夕涼み会が行われて、最後、花火が打ち上げられました。毎年、ベランダで見るのですが、私はフィットネスクラブへいって見ることができず、うちの奥さんが撮影しました。さて、明日はいよいよ一回目の講演です。頑張ります!...
-
投稿日 2016-06-09 00:00
カイの家
by
hiro
6月25日(土)に洗足学園中学高等学校の大講堂(東急田園都市線、JR南武線武蔵溝の口駅徒歩8分)で行われる、「洗足学園「世界音楽紀行」特別講座シリーズ 第1回 ガムランを体験しよう! ~ジャワとバリのガムランの踊り~」の案内です。 私は、トゥラン・ブーランのメンバーとしてバリ・ガムランを演奏します...
-
投稿日 2016-05-22 23:17
カイの家
by
hiro
建築工学科が制作したスポーツ大会のTシャツです。前回はシンボルとなる家を上向きの矢印と勘違いする学生が多々いたので、今年は、ちゃんと、窓が付いています。そして、裏にも家がデザインされています。前回は何もありませんでした。...
-
投稿日 2016-05-21 23:40
カイの家
by
hiro
本日、朝9時に大学のグランドに集合して、スポーツ大会が行われた。我が建築工学科は9学科中3位という好成績で入賞を果たした。いや~、すばらしい! しかし、疲れた.....