-
投稿日 2016-02-01 10:05
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨夜、教室の新年会を挙行・・・。挙行というほど大掛かりでもないんですが、まあ、有志が集まって賑やかに飲んで騒ぎました。かなり盛り上がって時間が遅くなりました。時間が遅くなったわりには、それほど寒くなかったような気もします。今年一年大いに頑張りましょう!!(^O^)/...
-
投稿日 2016-02-01 00:27
カイの家
by
hiro
昨日、東京ドームで行われているテーブルウェア・フェスティバルへ行ってきました。1週間で10万人が訪れるという大イベントです。1月31日から2月8日まで行われています。とても、見応えがあります。まあ、イベントの報告はゆっくりアップしたいと思います。...
-
投稿日 2015-10-26 08:55
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
皆様、ご参加頂きましてありがとうございました。また、航空教室の実現に多大なるご尽力を賜りましたANA様にも、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。澤井 規行西倉 卓久経済・文化部会 理事updated 10/23/2015...
-
投稿日 2015-10-15 10:11
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
交流部会 部会長 井澤 大作シアトル日本商工会(春秋会)updated 10/09/2015
-
投稿日 2015-10-15 06:47
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
交流部会 理事 桂田健シアトル日本商工会(春秋会)updated 10/13/2015
-
投稿日 2013-10-23 06:17
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
経済・文化部会長 辻 宣一JAMCO America, Inc. 9/29(日)、あいにくの曇り空ではありましたが、経済文化部会の9月のイベントであるボーイング社エバレット工場見学とセミナーが開催されました。今回は春秋会の会員、関係者およびベルビューカレッジの学生さんも含め、54名という多くの方にご参加頂きました。(工場見学は42名参加)また飛行機を見たいというお子様にも人気でしたようで、12名が参加されました。今回のセミナーでは、シアトル港湾局 国際航空路線開発担当部長 石渡様より“世界の空港と航空業界“のテーマで講演を頂きました。各国の空港の現状、航空会社の旅客数ランキング、日本の空港の現...
-
投稿日 2013-10-21 17:31
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
交流部会長 川添 眞一郎Mitsubishi Corporation (Americas)1. 蚤の市報告(その2) 前回のブログで秋祭り・蚤の市に関する開催の様子をご報告致しました。蚤の市での売上は昨年と同様の約6,000ドル、これにラッフルの売上を加えた総売上が6,640ドルとなりました。商工会常任委員会の承認も得て、経費を差し引いた4,900ドルを商工会からシアトル日本語補習学校の運営資金として全額寄付することに致しました。蚤の市に寄付品をお寄せ頂いた皆様、当日蚤の市でお買物をして下さった皆様、蚤の市の企画、準備、運営にご協力頂いた商工会交流部会理事各位、商工会事務局、運営をサポートして...
-
投稿日 2013-09-12 21:00
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
1. 8月報告 前回ご報告したサマーソーシャル以降、8月は9月7,8日にベルビューカレッジで開催されるイーストサイド秋祭りでの商工会企画である“蚤の市”の最終準備と10月18日にワシントン州日米協会との共催で実施するビジネスラウンドテーブルの準備を中心に8月は活動を進めてきました。2. 9月6~8日 蚤の市(搬入日~蚤の市終了まで)9月7,8日にベルビューカレッジにてイーストサイド秋祭りが多くのボランティアの参加のもと開催されました。商工会も秋祭りでの目玉企画としてすっかり定着している恒例の蚤の市で参加し、秋祭りの盛り上がりに少なからず貢献できたと考えています。会場での準備は9月6日の午後のみ...
-
投稿日 2013-09-12 00:02
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
経済・文化部会長 辻 宣一JAMCO America, Inc.JAMCO America, Inc.
-
投稿日 2013-09-11 08:34
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
経済・文化部会長 辻 宣一JAMCO America, Inc. 8月10日今年も毎年恒例の、総領事杯ゴルフトーナメントが開催されました。昨年に引き続き今年も大勢の会員メンバーの方にお集まり頂き、晴天に恵まれた中、54名のショットガンでスタート。参加メンバーの中には、昨年ホールインワンを決めたMike Steinauer氏。デルタ航空、ユナイテッド航空、全日空各エアラインからもご参加いただきました。参加頂いた企業の方からのご寄付は勿論ご参加いただけなかった会員企業様からも寄付賞品を頂き、とても魅力的な賞品のそろったゴルフコンペとなりました。大勢の優勝争いの中から、ダブるペリア方式のハンデキャッ...