English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#アート"の検索結果
  • 『福寿』 の蔵開き in 「神戸酒心館」

    昨日、「福寿」 の蔵開きに行ってまいりました。宝暦元年(1751年)に灘・御影郷(みかげごう)にて、清酒の醸造を始めた蔵。「神戸酒心館」 にて蔵開き祭りが行なわれる。神戸酒心館とは 「福寿」 の蔵の総称、神戸の震災で蔵は倒壊その後建て直された。神戸酒心館内には次の建物施設がある。☆「福寿蔵」(酒蔵)...
  • ロストランド窯小花瓶

    投稿日 2009-11-22 00:17
    カイの家 by hiro
     二枚貝の花瓶を購入したときに、もうひとつロストランド窯の小さな花瓶を購入した。高さ10.5cm、約100年前に作られた。作家はNILS EMIL LUNDSTROM。二枚貝と同じように浮き出ている花が花瓶の周り3面に描かれている。とてもロストランドらしいかわいい花瓶だ。...
  • 私の好きな飛騨小糸焼き

    焼き物の造詣など全く乏しい私ですが好きな釉薬や紋様は最近ハッキリしてきました(笑)青い系(笑)が好きなのですが、最近これが気に入っています飛騨高山の  小糸焼き  です飛騨のお殿様金森重頼公が高山市の小糸坂に窯を開いたのが始まりとか・・。中でもこのコバルトブルーの青伊羅保(あおイラボ)という独特の釉...
  • 彩磁二枚貝文花瓶

    投稿日 2009-11-16 00:00
    カイの家 by hiro
     北欧スウェーデンのロストランド窯、彩磁二枚貝文花瓶です。時代は約100年前、直径14.5cm。ひさしぶりにロストランドを購入しました。これは、もう3年以上ある業者のところにあったものです。もうひとつ同じくらいの間あった蜻蛉のトレイはやっと夏に売れたようです。こういうものは、なかなか動かないのでしょ...
  • 幻の京焼 京都瓢池園

    投稿日 2009-11-15 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日の午後2時から、学芸員の解説があったので泉屋博古館分館へ「幻の京焼 京都瓢池園」を見てきました。とても、勉強になりました。瓢池園は、東京と思っていましたが、明治40年に京都へ移ったんですね。ふくべ焼ともいうのですね。この「ふくべ」という銘が、また、清水六衛兵の銘とぱっと見よく似ていました。まあ...
  • 忘年会真っ盛り!

    11月も半ばですが・・おかげさまで忘年会のご予約をよくいただいております。ご宴会の成否はこの準備で半分とスタッフには言っております整然と並んだテーブルウェアと座席の宴会場へ入られ、この最初のインプレッションで気分はもう宴会モード・・・となるからです今日も楽しい宴の準備万端です...
  • 新しいカメラ

    今日 Amazon で買った新しいカメラが届きました。このカメラを買った理由は、なんと500mm のレンズが $90 だったから。レンズを買ってから本体を買い足した感じです。どういいカメラかよくわかりません。これが初めて撮った写真です。斜体はポンポン君、’切れが良い機械的な写真のように見えます。いまは本体についてきたレンズ(14〜40mm)しかありませんが、あと3本届くのが楽しみです。...
  • お亥の子さん

    投稿日 2009-11-08 21:12
    my favorite by birdy
    今日はお亥の子さん が回ってきました。 息子が子供の時は、もっと元気よく歌ってくれて、気持ちがよかったもんです。家が栄える気がしたもんです。(^_-)-☆今年の子供たちは活気がなく、声も小さく。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!嫌々、歌わされてるって感じ!ご祝儀をはずむ気がおこりませんでした。でも、あの小さな手は、しっかり祝儀袋を掴んでいくのでした!今夜、息子に歌を確かめたら♪お亥の子さんが来ました、お亥の子さんが来ました来たら祝いましょえぇ〜ん、えぇ〜ん、どっこい!お〜もしろや面白や大黒さんの言うことはいーちでいつものごとくにしにーで にっこり 打ち笑いさーんで 酒をつくりこみよーっつ よの...
  • 青空に白いベル・・・聖し夜には煌めき色に!!

    投稿日 2009-11-08 20:20
    四季織々〜景望綴 by keimi
    11月1日から、商店街にイルミネーションが点灯され始めたようです。昼間通ると、青空にイルミネーションの枠が寂しげに見えました。今年は去年と調べるとその数が減っているように思えました。まだ、これから増えて行くのでしょうか?それとも不景気なので、減ってしまったのでしょうか?クリスマスまでには、一度夜のイ...
  • 天守閣再建50周年!!・・・万歩計は1万歩越え!!

    投稿日 2009-11-08 10:18
    四季織々〜景望綴 by keimi
    夏日の昨日の午後のことでありました。羊羹を買いに出たついでに、小倉城に寄りました。小倉城の下には、天守閣再建50周年の幟が風に揺れていました。わたしが生まれる前に再建された模様です。天守閣広場では、11月1日〜18日までの期間、菊花展が開催されています。わたしがまだ菊の花に興味のなかった頃に、よく実...
  1. 252
  2. 253
  3. 254
  4. 255
  5. 256
  6. 257
  7. 258
  8. 259
  9. 260
  10. 261

ページ 257/333