-
投稿日 2012-04-30 15:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなのマスターから、住吉地車(だんじり)カレンダーをいただきました。本住吉神社の例大祭がこの5月4・5日です。その例大祭に奉納される地車。今年は11基の地車と1基の神輿が各地区から参加されます。地車が大活躍をするのがこの5月です。そこで地車のカレンダーは、5月からがスタートとなっています。【地車は...
-
投稿日 2012-04-28 11:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
旧グラシアニ邸は神戸市にあった異人館。重要伝統的建造物群保存地区「北野町山本通」を構成する洋館の一つ。 2012年2月14日に発生した火災で全焼した。 『全焼のレストラン・旧グラシアニ邸再建へ』 神戸・北野の異人館街で2月全焼したフランス料理レストラン 「グランメゾン グラシアニ」 が、 焼失前の外観を復元する形で再建されています。 運営する 「平川商事」(大阪府八尾市)が、復活を望む声を受け、神戸市に営業再開の意向を伝えた。 焼け残った部材の再利用も検討しながらの再建工事が進んでいます。昨日の、旧・グラシアニ邸の再建工事です。大型の重機も入り急ピッチで再建に向けての工事が。 ★神戸...
-
投稿日 2012-04-27 22:48
カイの家
by
hiro
さて、いよいよゴールデンウィークが始まりますね。5月1日、2日が休みなので、今年は9日間。といって、どこへ行く予定もなく、ひさしぶりにいろいろ勉強しようかな..。まあ、とりあえず、明日は東京プリンスへ骨董の勉強をしに行きましょうか。宣伝しなければいけないし。去年は展覧会があったので、結構、買ってし...
-
投稿日 2012-04-26 17:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
実家のすぐ前にある春日神社。先日2日間にわたって春の例大祭がありました。夏祭りのように神輿が出たり、屋台が並んだり、お祭り行事があるわけではありません。神事以外は特にありませんが、神楽だけは毎年あります。大分県は神楽の盛んなところで県下に数多くの団体があります。最も神楽が盛んな湯布院市の庄内神楽座か...
-
投稿日 2012-04-25 09:46
my favorite
by
birdy
2012/4/22(日)が千秋楽でした。18日間で延べ26000人が来られたそうです。第2部をみたんですが、ちょっと物足りなかったわ。来年の座頭、だれかな?今から楽しみです。(^_-)-☆演目のチョコです。(^_-)-☆画像の上にマウスを置くと、変化します。...
-
今日、住宅街の小さなギャラリーを訪問しました。「井崎正治」展愛知県蒲郡で作家活動をしている、木工作家です。これから大きく羽ばたく予感がします。
-
投稿日 2012-04-15 16:02
みどりの風
by
エメラルド
シアトルセンターで今週の金曜日から日曜日まで開催されている「Seattle Cherry Blossom & Japanese Cultural Festival」に行ってきました。日本の伝統と文化を広く知ってもらおうというイベントとのことで、今年で37回目だそうです。今年の目玉は、アメリカ西海岸初...
-
投稿日 2012-04-14 12:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
去年の紅白の時の審査員で初めて観たとき 『 美人じゃん!o(*^▽^*)o~♪ この人誰? 』 って 思って 検索して “ 松井冬子さん ” を 知りました。(●^o^●) 今日の朝日新聞 be 土曜版で松井冬子さんのことが 掲載されてました。 一度 作品を観てみたいです。 ...
-
友人 K氏から昨日4月11日に二年振りに行われた福島潟の葦の野焼き画像を送信してきました原寸は3329×2215bit大きすぎましたので、縮小しました。小さく、炭化した葦が飛翔しています。...
-
投稿日 2012-04-12 09:55
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ホテルのエレベーターホールにありました。多分馬鹿な考えするのは私だけだと思います。品格下げてごめんなさい。