-
投稿日 2012-05-26 20:16
みどりの風
by
エメラルド
風見鶏というからには、ニワトリが普通ですが、こちらでは、馬のを見かけたことがあります。この風見鶏は昨日散歩中に見かけました。どうやらカナダガンのようです。確かにこのあたりでは、こちらの鳥の方が身近な鳥です。...
-
さだまさし東日本大震災チャリティ コンサートがポートランドの吉田ソース会長のレストランで昨晩開かれ行ってきました。歌は心に響き、トークショーは腹を抱えて笑い。そのトークショーの合間にあった響いた彼の言葉。「人生って辛いことばかり。その中に楽しいことは沢山ある。」「日本人は信仰心はとても厚い。宗教心はちょっと薄いだけ。」「目に見えるものより、見えない者に畏敬の念を持てることは素晴らしい。」「海外で頑張っている日本人は、日本を背負って生きていますよね。何か悪いことがあったら、誰々と名前で言われずに、日本人は!って言われるし」そういえば、最近。特に若い人は国のことを言わない。論じない。海外生活して祖...
-
投稿日 2012-05-25 23:39
みどりの風
by
エメラルド
ご近所の散歩中に見かけたお宅の門です。ステンドグラスがドアにはめ込まれ、塀の前にはスパニッシュラベンダーが植えこまれていました。眺めているだけで癒されます~♪*コメント欄に他のお花達あります。...
-
投稿日 2012-05-24 00:00
カイの家
by
hiro
こちらが反対側。恐るべし、鹿児島県人会!
-
投稿日 2012-05-23 23:26
カイの家
by
hiro
この前の日曜日に、松濤美術館へ行こうと思い、渋谷に降りたら、なんと109から東急本店へ行く道が通行止めになっており、得体のしれない団体が踊りながら、行進していた。どうやら、鹿児島県のおはら祭りというものをやっていたらしい。...
-
投稿日 2012-05-22 00:17
みどりの風
by
エメラルド
Coho Restaurantで早めの夕食を済ませた後、どこへ行こうかなあと思案しながら、街中を歩いていました。二人ともワインを飲んでしまったので、車で出かけることはできません。まだ外は明るいし、何か面白い事ないかなとビジターセンターを訪れた所、掲示板に午後7時30分からコミュニティシアターで「So...
-
投稿日 2012-05-15 07:58
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
久々の投稿です。さぼっていました。さて、母の日の日曜はセントラルパークでジャパンデーが開催されました。今年で6回目で毎年3-4万人が参加するので、簡易トイレが写真のようにずらりと並んでいました。娘はおりがみ、ヨーヨーすくい、箸ゲームなど楽しんでいました。...
-
投稿日 2012-05-11 21:59
カイの家
by
hiro
もう終わってしまいましたが、渋谷東急本店のそばにあるポスターハリスギャラリーへ「寺山修司と天井桟敷 ポスター展」を見に行ってきました。路地裏にあるマンションの1室をギャラリーにしているなんとも、シュールな場所でした。 なんか、とても、懐かしかったですね。この廃頽的な感じ、昔、嵌った時がありました。...
-
投稿日 2012-05-11 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
塩川コレクションによる、「ロイヤルコペンハーゲン展」を見に行った。正確にはこれに「ビングオーグレンダール」がつく。世田谷区の松涛美術館で開催中だ。若干湿度が高く初夏の陽気となった日の午後、京王多摩川線の神明駅から歩いた。少し迷って汗だくの状態で「松涛美術館」に到着。 区の美術館ということで、それほど...
-
投稿日 2012-05-09 12:38
カイの家
by
hiro
眞葛ミュージアムに展示してある眞葛焼の破片断面のアップである。緑の釉下彩部分、下絵具が素地と釉薬の間にあることがわかる。 さて、展覧会の入場者数、ゴールデンウィーク5月6日までの人数は3800人弱ということ。天気が悪かったからな..。あと、12日間。5000人行くかな...。 今日は、開館後、ロム...