-
夢を書き出すときは○○できると現在形で書きましょうと自己啓発本などにはよく書いてます。これはどういう意味かと何人かの方から質問を頂きましたのでここでシェアしたいと思います。例えば、私の夢は自分のサロンを持つこと!なので、「自分のサロンを持ちたい」と書いたとします。これは、持ちたいと書いた時点で脳はその夢はもう達成されたと認識します。ですから、感情も何も動きません!なぜなら、目標は「サロンを持つ」のではなく「サロンを持ちたい」ので、持ちたいと紙に書いたことでミッションは完了。持ちたいは夢でも何でもなく、今の気持ちを表現しただけの言葉なのです。○○できると○○したいはよく似た言葉ですが、脳が受け取...
-
ありのままでいい!他人がなんと言おうと私たちはどんな生き方を選んでもいいのです。人の生き方にとやかく言う人はたくさんいます。ですが、それはその人にとっての常識。好きなことをしたいけれど、ブレーキがかかってしまう。そんなときは、自分は誰に影響を受けて育ったかを考えてみるといいです。皆さんには誰かしらの常識が引き継がれています。それを一度検証してみると、好きなことで生きていくためのヒントが出てきます。ああなりたいなと思ったら、本当にそうなってしまう半端ない予感力をお持ちのクライアント様。私が私であることにOKを出すことに取り組まれたコーチング感想です。★コーチングを受ける前と後のご自身の変化を教え...
-
やせようと思う人の多くが自分本位になっている。何のためにやせるのか、やせてどうするのか?が明確ではない。また、やせるという言葉と自分を変えたいという言葉を混同している人も多い。つまり、人生が迷っているのだ。今、あなたがすべきことは流行のダイエットに振り回れることでもなく体重計に乗ることでもなくフィットネスクラブに通うことでもない。あなたが今、本当にすべきことは慈愛に満ちた心を持ち誰かのために、愛する人のためにいつも笑顔でいることです。いつも笑顔でいることこそ、本当にすべき努力なのです。山本ケイイチ 『やせる言葉』よりやせたら自分が変われるという人が多いです。コーチングでも、やせてどうなりたいの...
-
待ち合わせ場所に早くついてしまった。待ち合わせの相手がまだ来ない。5分位時間ができたとしたら何をしますか?私のオススメは自分に問いかけてみる!セルフコーチングです。気楽な会話の中でミニコーチングをさせてもらったときやりたいけれど今、動いていない理由としてダントツに多いのが時間がない!時間がないという意味はそのことはさほど重要ではないと判断した。優先順位が低いということです。皆さん、何に時間を使いたいかというと自分の目標達成のために時間を使いたいです。やりたいことがわからないと時間の遣いようがないです。ですから、隙間時間を有効に使って自分に問いかけてみてください。・自分は何に時間を使えばいいのだ...
-
自慢じゃないですが、仕事で夜勤をするまで徹夜をいうものを全くしたことがありませんでした。大事なことは朝早くにやってしまうのが私にとっては一番良いリズムです。そんなわけで私のコーチングを受けに来られる方は朝型生活にシフトされる方が多いです。ですが、自分が集中できる時間帯って実は生まれつきの体質で決まります。ですから、自称夜型と思っていても朝型の場合があるんですね。自分がどっちのタイプは知りたい方にはとっても簡単に調べる方法があります!体温を測ってみる。就寝する3時間前から1時間毎に体温を測ってみます。23時に就寝するなら、20時、21時、22時と測ると朝型の人は時間が立つにつれて体温が下がります...
-
自分で仕事をしようと思ったときやらなくちゃいけないのが集客です。私がナース時代に勤めていた所はいつも患者さんであふれ返っていたので、どうやって患者を集めるかなんて話題になったことは一度もありません。お店を開けば、人が勝手に来るなんて今から思えば、とってもおめでたい考え方をしておりました。ですが、それが幸いして暗いイメージを最初から持っていなかったのはよかったかもしれません!起業準備されている方の中には集客のことで不安を抱えている方もいることと思います。ですが、人間不安に思っていると言うことは実はまだまだ、余裕があるのです。お財布の中にお金が500円しかない。これで今日のご飯を買ったら明日から食...
-
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである。まったくの無能を平均以下の水準にするには、一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする。『ドラッカー名言集』 P.F.ドラッカー苦手は頑張って克服するもの。昔はそう思っておりました。ですが、伸びないものを頑張っても苦しいだけ。コーチングを学んで人に頼ってもOK。自分で何もかもする必要はないと聞いて目から鱗が落ちました。リソースを使い倒すことを知ってからは見える世界が変わりましたね。時間有限!エネルギーは効率よく使いたいですね!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
夏に限らず、年柄年中多いのがダイエットのテーマ。私の所に来られる方はほとんどが女性なのですが、最初に提出してくださるゴールリストに多いのが3キロやせる!なぜ、3キロかわからないのですがそう書かれる方が多いのです。そんなことを言っている私も昔は合い言葉のように3キロと言っておりました。笑コーチングでは、まず目標設定をします。なので、いつまでに3キロという具体的な数字を掲げるのは大切なことです。ですが、リバウンドを防ぐためにはもうちょっと、具体的なイメージがほしいのです。体重計の数値が減っているイメージではなく自分の理想の体型のイメージとワクワクの感情です。3キロ減ったら、どこがどうなるのかってこ...
-
3日坊主になってしまう。自分が決めたこと、全て行動にうつせたらどんな人生になっているでしょうか?今とは全く違う道を歩んでるかもしれませんね。私は何か新しいことを始めるとき、まず調べるから入るタイプです。なので、セミナーなどにも参加するのですがそうすると、学んだことがクライアント様のテーマとバッチリなんてことがよくあります。アウトプットすると、より自分のものになるので情報提供もさせて頂いてます。ですが、これは聞いても聞かなくてもOK!参考になれば、取り入れてもらえればいいのです。私の情報は、一旦私のフィルターを通して自分の中に落とし込んで発信しています。ですから、私の取りたいように受け取っていま...
-
会社勤めの友人Aさんが女子の人間関係に悩んでいました。最近、配置転換でやってきた女性に振り回されているんのが嫌だと。その方、一人じゃご飯を食べられません!食事中はいつも愚痴。ため息は四六時中。こんな人と一緒にいたら自分がおかしくなる!離れたいけれど、金魚の糞のようについてくる。もう限界!会社をやめたい!そのとき、もう一人の友人のBさんが自分の体験談を話してくれました。彼女も女子の人間関係で一時、不眠になるくらい悩んでそうです。そのとき親友が、高層ビルに案内してくれたそうです。下を見下ろすと人間は蟻のように小さく見えます。「世界は広いんだよ」「人間って地球から見たら、とってもちっぽけな存在」「あ...