-
--- あり賀せいろう 茹でたそばを氷水でしめて、かき揚げも注文してから揚げて、さらに冷やしなのにそば湯も。美味かった! 成田から都心に向かう際、アクセス線特急で東日本橋から都営新宿線に乗り換えることもあります。そば食べて乗り換えることも可能ですね。 蛇足ですが、新宿線馬喰横山駅改札そばにチェーン店...
-
投稿日 2016-04-26 10:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
かねてより「JR元町駅」西改札口前にて工事中でした【えきそばJR元町店】が、明日開店、「えきそば」は、JR姫路駅の名物立ち食いメニューとして有名ですが、神戸への出店は初めてになります。 掲げられた店名看板の左右には開店当初(おそらく)の店舗写真が載せられており、「¥50」という表示が見て取れます。 ...
-
投稿日 2016-04-25 07:49
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
1964 - John Coltrane - A Love Supremeを聞きながら~ってさあ、おしょうが生まれた年の音源・・・ってことは50年以上前の音ってことだよねえ なんかすげえなあ~(笑) ~尾張藩の木曽川縁の時之島村でお弁当や企業向けケータリング、ご飯屋のオヤジしてる おしょうです ~ ...
-
--- アヅマ 天ぷら揚げ要員が1名おり、揚げたてがいただける...とは限らなくて、少なくなったものを追加で揚げているような感じでした。 少し酸味のあるつゆが美味しかったし、山田製麺所の麺も良かった。 今度はその山田製麺所直営に行かねば。 --- 六文そば ゲソ天とそばの相性イイね。 --- 二葉 ...
-
--- つだ沼そば つゆが美味しいという評判どおりでした! --- うちそば ローストしたくるみと麦みそで作ったつゆでいただくというものでした。 --- めん処一ぷく かき揚げはつゆで温めないこのようなタイプの方が好きですが、玉子はまだよくわかりません。温泉玉子の方がいいと思うこともありますし、生玉...
-
投稿日 2016-04-12 12:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の「二級建築士・木造建築士」の受験申込は昨日にて終了、本日は、5日間に渡り受け付けた受験申し込み書の「再審査」をするべく、昼から業界の事務局に出向きます。 申し込み担当日のお昼ご飯は、兵庫県民会館地下1階のレストランで 「日替わりランチ」 (700円)でした。 その時見かけた「天ざる」(800円...
-
--- 四谷 政吉 確かにこのそばは美味しかった。 再訪したいお店、現時点でぶっちぎりで1位ですね。 次回は、人気の小海老天つけそばをいただきたい。 http://www.hellolife.com/masakichi/ --- 川一 いかの色々な部位をぶつ切り(!?)にして揚げた天ぷらでした。つゆ...
-
--- 富士そば 秋葉原店 「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。 もりそばをがっつり食べたくなって、富士そばに来ました。さすがに富士山盛りにはしませんでしたが(^^;)。 --- 嵯峨谷歌舞伎町店 こちらも「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店ですが、...
-
投稿日 2016-04-01 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回初めて訪問させていただいた<そばや【楽】>さんですが、ゆったりとした店内の空間と、丁寧な仕事ぶりの<大将>でしたので、再訪問です。 前回は「桜海老のかき揚げ丼」の 「まんぶくセット(桜子)」 でしたが、今回は「まんぷくセット(イノウエさん)」(850円)です。 以前に<マ・クルール>の 「ロコモ...
-
--- おくとね 見た目のインパクトもありますが、個人的にはまいたけの香りにやられました。 まいたけは季節によって変えているそう。 --- 丹波屋 春菊の苦味がいい感じでした。 かつて働いていたネパール人が残していったレシピで作られるカレーというのもあるらしい。人気のようなので次回は食べてみたい。 ...