-
--- よもだそば 「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。 よもだそばは2店目。前回食べなかった名物のカレーを。冷やしのそばはたぬきそば。 カレーはさらさらのルーでかなりスパイシー。しばらく汗ひきませんでした(^^;)。 そばはちゃんと美味しかったです。 --- ごん平 大...
-
--- 水神そば 少し太めのそばで、つゆは甘くもなく辛くもなく。 大根の漬物が付いてくる。ちょっと塩辛いけどホッとする感じ。この大根は有名な亀戸大根だったのだろうか? --- そば千 おきあみ天とか気になったけど、春菊で。 つゆはかなり黒いですが、醤油強い系ではなかったです。 2つ3つとトッピングさ...
-
--- 白河そば 朝からがっつり(^^;;。関東では珍しい塩だしのお店。 きざみがメニューにあるし関西系かな?青ねぎトッピングでしたし。 塩だしつゆは甘めですが、カレーの辛さもちゃんとありました。 きざみには玉ねぎも入ってて美味。きざみごはん単品の注文はできないということだから、かなりの人気なのでし...
-
--- 門仲そば つゆはしょうゆの香りが少し強めですが、透明度は高いです。お椀が大きくて浅めなので、食べ進めると底が見えました。 天ぷらはつゆ投入後乗せ。 春菊の苦味は最後の方で感じたのですが、温まったからなのかな? --- そば処はるな はぜ天とは珍しいですが、こちらにはきす天もありました。 ネギ...
-
--- 豊しま 「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。 大きな1枚肉は鍋から入れて、その煮汁を1杯入れた後にそばつゆ投入。思ったほどの甘さはなかったですが、満足。 --- 柳屋 黒いつゆは見た目と違いしょうゆ味は軽め。2本目食べるあたりでちょうどいい塩梅に温まっていい感じで...
-
--- 湯沢庵 甘めのつゆは自分好み。かき揚げはやはり首都圏で食べたほうがいいかも。...
-
--- 一由そば 名物のげそ天のジャンボにチャレンジ。食べても食べてもげそが減らない恐ろしいものだった(^^;;。 次回は、げそ寿司食べねば。...
-
--- ちどり 配膳してくれるとは思わなかった。到着した瞬間、岩のりのいい匂いが。 つゆは少し酸味のあるもの。そばは短いのがちとアレ。 じゃこ天は温まると美味しさが増すように思えました。 --- そば新 茹で立てのそばの香りが良いのが特筆ポイント。量が多くて、このお値段はコスパも良い。...
-
--- 天亀そば 「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。 名物のいなりはまだできてないとのことで残念。 ゲソ天うまー。 つゆは甘すぎずからすぎず。 煮干し粉入れて、つゆの味変えられますが、個人的には変えない方が好み。 --- あずみ 「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」...
-
--- 箱根そば 「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。 舞茸の香りと春菊の苦味でいい感じの1杯でした。...