-
---高本製麺所熱い。丼持てないっ。そばは太め、つゆの味は熱くてよくわからず(^^;;。---いわもとQ油でさっと通した野菜が山盛り。そばは茹でたてで美味。つゆは野菜の水分でちと薄くなって残念感。...
-
---車茹で麺をしっかり湯切りして丼へ。お肉は柔らかく、少し辛めのつゆと合ってました。---よりみち人気というゲソ天は売り切れで残念。衣がしっかりとある春菊には苦味しっかり。ほんのり甘めのつゆで美味。扉はなく外でも食べられましたが、小雨パラついてたので断念。---そばいちラー油系そばはつけそばなら食...
-
---相州そばもちもちした食感のおそばはほぼ茹で立て。春菊と合う甘めの醤油香るつゆは美味。コスパ良すぎ。美味しゅうございました。---はせ川嵯峨谷みたいな佇まいのお店多いな。平麺そば。ラー油系そばは個人的にはどこで食べても何だかなーという感じ。なら食べるなよなのですが、とりあえず食べてみるのですよ(...
-
---みまつ茹でたておそばは二八かな。豚肉はこれでもかっと入っており、温かい甘めのつゆとよく合ってます。美味しゅうございました。---江戸や店が掲載されていた本では磯のり月見そばが紹介されていましたが、韃靼そばの文字を発見し、こちらに。極細のそばはよく締めてあり、また独特の香りも良く美味。写真ではわ...
-
---たたらや全日本吹奏楽コンクール中国大会高校の部を聴きに人生2度目の松江遠征を敢行しました。特急の時間まで1時間ほどしかないので、駅ナカのこのお店に。ちょうどオペレーション人数が少ない時間帯だったのでしょうか?ちとバタバタしておりました。そばは二八でのどごし良し。割子は3段あるので、食べ方変えて...
-
---爽亭天ぷらはカラーラみたいので温めてたのかな?途中で気付いた。つゆは甘めで良い感じ。---陶そば少し辛めのつゆにてサーロインステーキをいただく感じ。三陸産わかめも美味。そばは茹で麺ですがのどごし良し。...
-
---文殊胡麻ダレが強すぎて、そばもだけど海老天もちと残念な感じに。---信州屋そばは更科。つゆは甘め。衣たっぷり天ぷらですが、春菊はちゃんと苦味あり。---富士そばラー油系の辛いそばはどうも個人的には合わない。まずくはないんだけど。...
-
「極上東京立ち食いそば」掲載の72軒のそば屋さんのうち、閉店してた3軒を除く69軒に行きました。行った順にソートをかけてまとめてみました。#値段は実食当時のものです。#現在では変わっている可能性があります。#アクセスは掲載されていたものを基本とし、多少アレンジしてます。#吉利庵はブログ記事ありません...
-
---天かめきんぴら天そば始めましたという張り紙がありましたので食べてみましたが、季節ものなのでしょうか?写真ではわかりませんが、厚さが5cmはある衣たっぷり天ぷらで、つゆを浸しまくって食べ進めると、最後ほとんどつゆがなくなるほどでした。そのつゆにもきんぴらの煮汁が入ってるような感じで美味。そばは茹...
-
---文殊 (「極上東京立ち食いそば」掲載)細身の茹でたてそばはのどごし良くて美味。春菊天はほろほろ崩れる系。苦味しっかり。この1杯にて「極上東京立ち食いそば」掲載のお店はコンプリートしました。まとめのエントリを後日upする予定です。