-
---湯沢庵甘めのつゆは自分好み。かき揚げはやはり首都圏で食べたほうがいいかも。
-
---一由そば名物のげそ天のジャンボにチャレンジ。食べても食べてもげそが減らない恐ろしいものだった(^^;;。次回は、げそ寿司食べねば。
-
---ちどり配膳してくれるとは思わなかった。到着した瞬間、岩のりのいい匂いが。つゆは少し酸味のあるもの。そばは短いのがちとアレ。じゃこ天は温まると美味しさが増すように思えました。---そば新茹で立てのそばの香りが良いのが特筆ポイント。量が多くて、このお値段はコスパも良い。...
-
---天亀そば「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。名物のいなりはまだできてないとのことで残念。ゲソ天うまー。つゆは甘すぎずからすぎず。煮干し粉入れて、つゆの味変えられますが、個人的には変えない方が好み。---あずみ「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。来訪3度目かな? 前を通るとふらふらと入店してしまいます。(^^;)。そばは生麺茹でたての美味さを再認識。つゆはほんのり甘め。かき揚げは揚げ置きですがつゆに浸して温めて美味。エビ・イカ・あさり以外にちょい焦げ目付けた玉ねぎと少しの春菊。満足。---本家しぶそば「立ち食いそば手帳名店120 首都...
-
---箱根そば「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。舞茸の香りと春菊の苦味でいい感じの1杯でした。
-
---しおつるカレーはマイルドでいい感じでしたが、そばの味はさっぱり(^^;;。---潮屋冷やしきざみそばとおにぎり。ここはコロッケそば発祥のお店として知られてます。2度目の来訪。---つるまるうどん天ぷら入れるとつゆがうすく感じる。---南海そば関西ではかき揚げは食べないほうが良いような(^^;)...
-
---そじ坊わさびが売りの1つになっているお店で確かに美味。おろしも十分辛くて、どちらかで良かったかも。---エアポート福井のソースカツ丼、キャベツを入れるかどうかを尋ねられましたが、地元は入れないよう。そばは少なかったので、こちらに取り上げるかどうか少し悩みましたが(^^;)。...
-
---永坂更科布屋太兵衛2度目の往訪。前回は肉天もりでしたが、今回は温かいもので。もりつゆは辛かったですが、かけつゆは多少醤油が強いかなって感じ。---箱根そば本陣つゆは甘めで自分好み。最後に、邪道だろうけどそば湯ぶち込んだら驚きの美味さ。...
-
---立山そば白えび刺身丼を食べに途中下車し、そばもいただきました。白えび天に合わせた薄く甘めのつゆ。美味かったです。
-
---玉川「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。3回目の来訪。名物の肉そばはちと合わなかったけど、甘めのつゆとコシのあるそばは好き。池袋東口店なのですが、他にお店はない模様。---文殊文殊はチェーン店ですね。細身の茹でたてそばは美味かったです。