-
---つだ沼そばつゆが美味しいという評判どおりでした!---うちそばローストしたくるみと麦みそで作ったつゆでいただくというものでした。---めん処一ぷくかき揚げはつゆで温めないこのようなタイプの方が好きですが、玉子はまだよくわかりません。温泉玉子の方がいいと思うこともありますし、生玉子でもいいと思う...
-
投稿日 2016-04-12 12:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の「二級建築士・木造建築士」の受験申込は昨日にて終了、本日は、5日間に渡り受け付けた受験申し込み書の「再審査」をするべく、昼から業界の事務局に出向きます。申し込み担当日のお昼ご飯は、兵庫県民会館地下1階のレストランで 「肉吸い」 として、関西のうどん屋・食堂では普通のメニューです。関東系のお蕎麦屋さんでは「天つゆ」が付かず、蕎麦のつゆで天麩羅を食べるようですが、ワサビ味のつゆと天麩羅は、ワサビが大好きでも合うとはおもえません。...
-
---四谷 政吉確かにこのそばは美味しかった。再訪したいお店、現時点でぶっちぎりで1位ですね。次回は、人気の小海老天つけそばをいただきたい。http://www.hellolife.com/masakichi/---川一いかの色々な部位をぶつ切り(!?)にして揚げた天ぷらでした。つゆの黒さもさほど気にならず。
-
---富士そば 秋葉原店「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。もりそばをがっつり食べたくなって、富士そばに来ました。さすがに富士山盛りにはしませんでしたが(^^;)。---嵯峨谷歌舞伎町店こちらも「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店ですが、渋谷店は掲載されてます。十割蕎麦なんだけど香りがイマイチ。つゆも自分の好みと違う。カレーは美味かった。...
-
投稿日 2016-04-01 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回初めて訪問させていただいた<そばや【楽】>さんですが、ゆったりとした店内の空間と、丁寧な仕事ぶりの<大将>でしたので、再訪問です。前回は「桜海老のかき揚げ丼」の 「ロコモコ丼」 のコメントで、最初に考えたのがハワイ島のレストラン経営者で日系の<イノウエ>夫人だと書いていますが、まさにそのひねりのセット名で、「ハンバーグの代わりに「鶏肉団子」、「デミグラソース」の代わりに「味噌だれ」が使われ、「和風ロコモコ丼」になっています。「まんぷくセット」は全7種類、なんとか尼崎裁判所での仕事が続くうちに、全メニューを制覇したいと考えています。...
-
---おくとね見た目のインパクトもありますが、個人的にはまいたけの香りにやられました。まいたけは季節によって変えているそう。---丹波屋春菊の苦味がいい感じでした。かつて働いていたネパール人が残していったレシピで作られるカレーというのもあるらしい。人気のようなので次回は食べてみたい。---大橋や昼時...
-
---そば どん八 東糀谷店カツが評判のカツカレーをいただきに。ルーが少なく感じたけどカツは確かに美味かった。チルド状態のロース肉を店でカットしているそう。---立喰そば田舎薄っぺらいアジかと思ってましたが、そこそこ肉厚なアジ天でした。
-
投稿日 2016-03-22 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日も毎回盛り合わせが変わる
-
---箱根そば「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。箱根そばの50周年記念特別メニュー第4弾、明太チーズフランス天そば。ベーカリーショップHOKUOさんとのコラボで、2016-03-27までの期間限定メニューです。チーズ味は少なめに感じたけどなかなか美味しかった。---信州そば本陣 ルミネエスト新宿店こちらも「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。新宿駅東口そばにあるので使い勝手のよいおそば屋さん。春菊天は初めて食べました。...
-
---かのや 新宿西口店「立ち食いそば手帳名店120 首都圏編」には載ってないお店です。食べた後に気付きましたが、かのやは新宿東南口店に行ったことありました(^^;)。