-
投稿日 2022-08-07 08:09
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ミュージックタイムは音楽療法士の塩崎さんがレアに感じる参加者さんの状態に応じてペースや内容を組み立ててゆく、臨機応変の時間です。今回はまったりモード。なんとなく元気がないなー身体が冷えてるのかなーということで、最後に呼吸法をやって終了。しっかり呼吸するとお顔の色が明るくなりますね。...
-
投稿日 2022-08-06 21:27
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のがんと暮らしのカフェタイムのテーマは職場復帰、キーワードは交渉。治療をしながら、または、治療を終えて職場復帰をする時。どんなことに配慮が必要か?ということを主治医に文書で書いてもらうのが望ましい。職場は病名や治療についての情報ではなく結局何ができて、どんな配慮か必要か⁉︎ということが知りたい。...
-
投稿日 2022-08-05 07:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
年に4度の色&色カフェ。大雨の中来てくださったメンバーです。去年、絵画ボランティアの横山さんがお仲間と開催されたグループ展にはなうめウォーキングで伺ったのですが、また行きたいねえと話しました。また行きたいですね。...
-
投稿日 2022-08-03 18:23
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月2回の手芸部のうち、1回はさまざまな講師にお願いして教えていただいています。(もう1回は、それぞれ好きな作業を持ち込んで、おしゃべりしながら作業する。)講師の中でももうレギュラーなんじゃないか…いやもうスタッフなんじゃないかというヘビロテ講師が、つまみ細工の梢先生。つまみ細工に使う布を自分で草木染...
-
投稿日 2022-07-28 17:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
庭のハーブをどう使って良いかわからないという利用者さんのご希望で始まった、ハーブティンクチャー。今では夏の恒例行事になっています。去年仕込んだものをおしぼりや保湿or消臭スプレーを作って、参加者さんに使ってみていただきました。ハーブを使って生活をちょっと楽しめたり、香りで気持ちの切り替えができたらい...
-
投稿日 2022-07-25 22:15
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
季節ごとに開催している鍼灸教室。ご自分でも調子を整えられるように、台座灸(例えばせんねん灸みたいなもの)を使って実習します。がんという病気を経験して、医療にいのちを委ねる。いのちを脅かしているもの、そのものは医療になんとかしてもらいましょう。いのちを脅かしているものはあるかもしれないけど、身体の多く...
-
投稿日 2022-07-24 20:39
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
9回目ともなると、サポートする側もどの部分をどうサポートしたら良いのか?ということも少しずつバージョンアップします。受講生の皆さんは聞き書きはもちろん、聞き書きを通して、様々なスキルにもチャレンジしていきます。例えば、一昨年から話し手のお話しを受講生とYouTubeで共有して、そこから聞き書き体に起...
-
投稿日 2022-07-23 22:12
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェのテーマは、対話のたねになりそうなワードを書いたカードから参加者さん、‘てつがくしゃ’の菊地先生と一緒に決めています。「対話のタネになりそうだな」というワードは参加者さんとのやりとりからナース木村が書き溜めています。そんなカードから選ばれた今日のテーマは「ときめき」・「ドキドキ」ではな...
-
投稿日 2022-07-22 21:10
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
学校が夏休みになったということもあり、ティーンからマダム&ジェントルマンに至るまで幅広い年代でのリハビリでフィットネスでした。初めて参加した方が『できない動きがないのがいい!』とおっしゃっていて、うーん、確かに!誰でもできる動きでしっかり身体を使っていく感じかも。治療中、活動量が減ることで身体をうま...
-
投稿日 2022-07-21 22:39
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
「虹をみた会」は進行がんと共に生きる方のための月に一度の特別な時間です。今月も恒例の近況報告から始まりました。そして、話題は移って・・・最近心を動かされた映画人生会議のこと家族や友人のことお墓のこと家族の前では言いにくいことも、ここでは皆が耳を傾けて聞いています。今回は参加がかないませんでしたが、前...