-
投稿日 2022-05-23 22:01
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今回のBeauty部もネイル、メイク、フットケア、ウィッグ&ヘアケア…それぞれにいろいろトピックスがあるのですが、特に印象的だったのがウィッグの調整。購入した時に自分に合うようにカット済みのものだったとしても、実際に使用して過ごしてみると、しっくり来なくなる方が多いように思います。今日はそんな方がお...
-
投稿日 2022-05-23 18:32
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のくるみカフェは、先月と同じく晴れていれば外へお散歩に出かける計画でしたがあいにくの曇り空と雨で、室内遊びに変更となりました。学生さんたちが、広いお部屋を動き回れるスペースや、工作やボードゲームのスペースをうまく工夫して作ってくれたおかげで、帰る頃にはいつものように「楽しかった〜♪」とご満悦の子...
-
投稿日 2022-05-23 17:54
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日はいつもお世話になっているはなうめの木村さんとくるみS未ママと大人の遠足→整体ジム(VIA DESIGN)にLet's go♡職業病+長い入院の付き添いで体は知らぬ間に凝り固まり、気力で持ち堪えていた体の筋力はこれまた知らぬ間に衰えていた事を実感。今日、己の体の状態と向き合って小さな目標が出来ま...
-
投稿日 2022-05-21 17:19
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
講師は金沢大学附属病院の小川真生先生。『痛みと漢方』の考え方を踏まえて『漢方的養生法』についてお話しいただきました。心身一如(しんしんいちにょ)ココロとカラダは私たちが思っている以上に切り離して考えることができないものというところからスタート。○現代医学 病気の原因を見つけて原因に対処する ココロと...
-
投稿日 2022-05-19 19:33
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎年5月と10月のヨーガ教室で1回ずつ、お天気が良ければ外でヨーガをしています。今回は四高記念公園(旧中央公園)で、立ったままなので短めに20分ほどヨーガを。そして、外ヨーガ恒例なのが、本編より長い回り道!今回は竪町通りを通ってみようということになり、しっかり寄り道も楽みました。時々この超レアな日に...
-
投稿日 2022-05-18 21:21
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
虹をみた会は進行がんを経験した方の時間。男学もですが、こちらもはなうめに来て参加される方とオンラインで参加される方のハイブリッドでの開催が定番になっています。今日は近況報告から『私を元気にする歌』になって、いろんな曲が上がりました。このままミュージックタイムができそうです…😊...
-
投稿日 2022-05-18 10:20
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
第96回目のつどい場はなうめの男学。来所とオンラインのハイブリッド形式で7名の参加。7日に開催された山元先生の公開講座の話題で盛り上がって、「お話の内容・話し方にも大変感動した」と一同納得の様子でした。また、前回の男学でも話題になった、津幡町で営巣したコウノトリの写真を撮った方からは、現在の抱卵中の...
-
投稿日 2022-05-16 22:01
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
6月20日月曜日に開催する出張はなうめの会場で打ち合わせをするために、かほく市へ向かいました。それけら今日は、打ち合わせの前にもう一つ、楽しみにしていたことがあります。3月に開催した地域の医療関係者と理美容業者が共に学ぶ外見サポート研修会に参加してくださった、サロンカー80さんにお邪魔してきたのです。サロンカーというのは、トラックの荷台の部分が美容室になっているもので、オーナーで美容師の山本さんが、美容室に来れない方にもおしゃれを諦めて欲しくないと、去年始めたものです。美容室のない地域や高齢者の施設に行かれるそうですが、ウィッグの相談にも対応したいと外見サポート研修会にも参加してくださいました...
-
投稿日 2022-05-16 08:04
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
音楽療法というとどんなイメージがありますか?どうやら、はなうめのミュージックタイムはイメージと違うらしいのです。ひとことで言うと、全く無理をしなくて良い、音でリラックスする時間と言う感じでしょうか。無理に歌わなくていいし、聴いているだけでもよいです。来所できない方にもそんな雰囲気を届けたいと思い、ミ...
-
投稿日 2022-05-15 09:12
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
病気により仕事を休むことになった場合。会社にお勤めの場合には、多くの場合、病気療養による休職とある程度の収入を保証する傷病手当金制度がある…ということすら知らない…または思いつかない状況にある方が少なくありません。病院でも職場でもこういったことが説明されないということが重なるケースも見かけます。『な...