エンドオブライフケア学会サテライト会場として
10月
14日

7分で簡単な聞き書きを体験します。
テーマは「父の言葉、母の言葉」「子供の頃の思い出」

県立図書館からお借りしました。

デイサービスで全担当者が行ったたくさんの作品が圧巻。


テーマは「心地よさ」「今気になっていること、もの」
この週末は近くの金沢歌劇座を本会場にエンドオブライフケア学会の学術集会が開催されていました。
はなうめはそのサテライト会場として「聞き書き」と「おんころカフェ」のワークショップを担当させていただきました。
聞き書きはその人をその人の言葉で丸ごとの視点。
おんころカフェ=対話は語りと聞くことと、その時自分の中に起こった小さな声にも耳を傾ける。
それを日頃から経験しておくことが、人生における大切な場面にも役に立ちます。
この二日間、見学も含めてたくさんの方に足を運んでいただきました。
座学ではない視点でなにか実践に影響するものがあるとうれしいです。
たくさんの魅力的なプログラムのなかから選んで足を運んでくださった学会参加者のみなさん。
講師のお二人、図書館司書の原さん、お手伝いくださったピアサポーターさんや利用者さんありがとうございました。