Beuty部。今回はネイリストさんの活躍をご紹介。
2月
24日


爪先がボロボロでネイルファイルをかけてもトップコートを塗っても、全然ダメだと電話をいただいていました。

シートで補強してからジェルネイルでカバーするとこんなに綺麗になりました。

済生会金沢病院のフットケアナース!
美容師さんがお休みだったりしましたが、
ネイル、メイク、フットケアでいつものように楽しい時間でした。
その中から、今回は特にネイルケアについて、お伝えしたいと思います。
抗がん剤の副作用で爪が脆くなって、爪先が欠けてきたり、横から亀裂が入ってこんな時どうすれば良い?と相談を受けることがあります。
保湿やネイルファイルでの爪のケアをしても、なかなかうまくゆかないことも少なくない様に思います。
今回は、いつも楽しみにご参加してくださるIさんが「爪がボロボロで、何をしてても引っかかってもっとボロボロになってゆく」と困っていらしたのですが、
Beauty部のネイリストさんが、シートやジェルネイルで綺麗に補強して、綺麗に整いました。
このまま、爪を伸ばしていって、ネイルファイルで整えていけば、当分は爪先が保護されて、自然に健康な爪が生えてくるはずです。
実はこれまでにも何人か、同じ様にケアしていただいたことがあります。
Iさんは全ての爪にこの様なケアが必要でしたが、一本だけどうしても亀裂が入ると言う場合は1本だけ、補強することもできます。
もしこの様にお困りのことがあったら、行きつけのネイルサロンがある場合はそちらへ。
もし、誰に相談したら良いかわからないと言う場合は、はなうめのBeauty部を利用していただければと思います。
自分でできる日頃のネイルケアについてはこちらをご参考に♪
→Beauty部動画