記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

それぞれの「ここち良さ」を持ち寄りました。

スレッド
その名もせせらぎ通りの鞍月用水... その名もせせらぎ通りの鞍月用水。

はなうめの裏手は辰巳用水が流れていて、金沢の街中は意外と水の音がたくさん。






今月のおんころカフェテーマは「ここち良さ」

「しんどいことが続くから、テーマに惹かれて来ました〜」という飛び入り参加もあって、みんなの「ここち良さ」を持ち寄りました。





「音」

自然の音です。

川のせせらぎ、波の音、雨音、雷の音など。



そんな音に耳を澄ますなんてこと、なかったけど、病気という生活のテンポやエネルギーが落ちた時に、そんな過ごし方に出会ったというお話もありました。



海や川のキラキラ光る水面をただ眺める。

桜雨吹雪や風を肌で感じる。



自然の中で五感を澄ますことに、ここち良さを見つける経験談をたくさん伺いました。





「お昼寝」

爆睡ではなく、リビングでちょっと横になってうたた寝をしたときに、ちょっと羽織るタオルケットのここち良さ。

「食べて出して寝る」という基本がうまくいくと、ここち良い!





「日帰り温泉」

これは「あとでちゃんと教えて」と言われたので、こちらでシェア。

はなめのピアサポーター久田さんによる、超個人的なおすすめ。

・内灘町ほのぼの湯

・富山県福光法林寺温泉

・白山麓の中宮温泉西山旅館新中宮温泉センター



(何年か前に、はなうめのバス旅行で中宮温泉に行って、みんなで足湯に浸かったなあ…)





「猫」

猫の暖かさや柔らかさ





「着物」

お母さまとの思い出が蘇るエピソードをお話しくださいました。





「達成感」

自分でやろうと腰を上げて、やり始めたことにはここち良い達成感がある





「おんころカフェ」

安心して話せて、いろんな人の考え方を知ることができる



うれしいです✨



後半は関西出身の菊地先生へ、北陸の冬の過ごし方のアドバイスでも盛り上がりました。





ちなみに、はなうめで言うと、アロマの時間アロマでリラックスを利用して、

香りを生活に取り入れるのもオススメです。





みなさんはどんなことに「ここち良さ」感じますか?
























#おんころカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり