おんころカフェ
10月
24日

参加されているみなさんと一緒に
・良い環境を作る、キープする
・尊重して聞く
・スローに
・質問する、されるを歓迎する
を大切に一つのテーマについて、対話を進めてゆきます。
今日のテーマは「欲」
最初に’てつがくしゃ’菊地先生よりみなさんに質問
・欲って自然に発生するもの?
・欲って我慢するもの?
答えても良いし、よくわからないでも良いので、一言ずつ。

・断捨離せざるを得ない状況になり、実践したことで物欲がなくなった
・自分の器にあった欲をもつ
・選択肢が多すぎると、かえって欲が湧き上がらない
・ある意味冒険しないと自分の器がわからない
・誰かに迷惑をかけ、誰かの迷惑を許す寛容
今回テーマに因んだ図書館司書、原さんの本のセレクトは↑こんな感じ。
自分では思いも寄らない価値観に触れて、
自分の殻をちょっとだけ破って、
ちょっとだけ世界が広がる可能性のある時間です。
そのためには、自分以外の人との対話が不可欠なんだと実感する時間です。