記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

喰処 いこい

スレッド
★ちょっとレトロな店舗構え★... ★ちょっとレトロな店舗構え★ ★メニュー 表面?★ ★メニュー 表面?★ ★メニュー 裏面?★ ★メニュー 裏面?★ ★懐かしい感じのカレーライス★... ★懐かしい感じのカレーライス★ ★レトロな店内です★... ★レトロな店内です★
琴似栄町通りに30年位前からある食堂。
気分はカレーだったのですが、脂っこいのは避けようと、「カレーライス」680円(税込)。具材がかなり煮込まれてトロトロ。いい感じのポークカレーで美味。量も平皿ですが多め。
増税後の価格帯は格安ではない感じですが、店内広めで落ち着く食堂です。

☆喰処 いこい
☆札幌市西区琴似1条7丁目3-25
☆駐車場は道路を挟んであり(少し距離ありにて店側に確認を)
#カレー #札幌市西区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

ラーメン二郎札幌店のつけ麺

スレッド
★偶然、並びは少なかったです★... ★偶然、並びは少なかったです★ ★自動販売機にあるメニュー★... ★自動販売機にあるメニュー★ ★つけ麺、ノーマルスープ、ニン... ★つけ麺、ノーマルスープ、ニンニク少し★ ★小さめでしたが、その分肉厚で... ★小さめでしたが、その分肉厚でジューシーなブタ★ ★健康の為にスープは出来る限り... ★健康の為にスープは出来る限り残しましょう★

「ラーメン二郎 札幌店」

では平日昼間の部のみ「つけ麺」を提供しています(例外あり)。お昼時頃に訪問。偶然にも外並び3人程。
「ラーメン(小)」800円と「つけ麺」150円の食券を購入、中の椅子に座って並んでいる時に麺量等の確認があるので「つけ麺、ノーマルスープで」と伝えます。「つけ麺」の「増し」はニンニクのみ。
やはりこちらの「つけ麺」のスープは塩分はかなり多いみたいですがノーマルスープが好み。(黙っているとピリ辛風のスープになります。こちらもまた美味で。)

この日は店主不在?にて男性、女性の助手さんの対応でした。

☆ラーメン二郎 札幌店
☆札幌市北区北6条西8丁目8-11
☆駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
#ラーメン #札幌市北区

ワオ!と言っているユーザー

中国日隆園 北郷店

スレッド
★独特の色使いの店舗外見★... ★独特の色使いの店舗外見★ ★基本の定食メニュー★... ★基本の定食メニュー★ ★麻婆豆腐、あんかけやきそば など★... ★麻婆豆腐、あんかけやきそば など★ ★炸鷄定食(読めない中国語)★... ★炸鷄定食(読めない中国語)★ ★かなり大きな鶏唐揚げ★... ★かなり大きな鶏唐揚げ★ ★4人掛けテーブルを独占させて... ★4人掛けテーブルを独占させていただけました★
麻婆豆腐と あんかけやきそば が人気の中国料理店。定食系も充実。
クリスマス、という事にてなんとなく鶏肉系をいただきたく、定食メニューより選んだのは「炸鷄(唐揚げ)定食」税別780円(税込858円)。
生姜醤油?のきいた熱々のジューシーで大きな唐揚げが5個。
「茶碗蒸しスープ」はなにかと思っていたら、お椀三分の一が茶碗蒸しでその上の部分が玉子スープ、と言うもので初食でしたが美味。
ご飯のおかわりは出来る様でしたが完食で満足満腹。唐揚げは美味しいですが3個位でもいいかなぁ・・・?
ちなみにイントネーションから判断すると店員さんは中国系の方みたいです。

☆中国日隆園 北郷店
☆札幌市白石区北郷5条4丁目1-2
☆駐車場は1階敷地内に10台程
#中華 #札幌市白石区

ワオ!と言っているユーザー

食事処 案山子

スレッド
★車は玄関前に横付けにて★... ★車は玄関前に横付けにて★ ★壁にあるメニュー★... ★壁にあるメニュー★ ★おまかせ定食。お惣菜多数★... ★おまかせ定食。お惣菜多数★ ★カウンター、テーブル、小上が... ★カウンター、テーブル、小上がりと割と広めの店内★
栗山町のメインストリートからちょっと入った場所にある居酒屋ランチ。
かつては(記憶では)600円均一だったかと思いますが、メニューも増え、改定された模様。
なんとなく「おまかせ定食」700円(税込)を注文。
揚げ物からトロロまでいろいろ並んで美味。
カツカレーを頼んでいるお客さんがいましたがそちらも美味しそうでしたので次回は・・・

☆食事処 案山子
☆北海道夕張郡栗山町字湯地84-17
☆駐車場は店舗入口横付けで3台程
#北海道夕張郡 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

美和食堂

スレッド
★玄関上のフードは数年前に傷ん... ★玄関上のフードは数年前に傷んでなくなりました★ ★ドアにあった案内★... ★ドアにあった案内★ ★レトロな店内でいい雰囲気★... ★レトロな店内でいい雰囲気★ ★記憶では通っている10年程同... ★記憶では通っている10年程同じ価格かと?★ ★塩ラーメン430円に大盛50... ★塩ラーメン430円に大盛50円加算★ ★あわせて480円!★... ★あわせて480円!★ ★あっさり鶏ガラスープで美味★... ★あっさり鶏ガラスープで美味★ ★昭和48年創業です★... ★昭和48年創業です★
かなりレトロな食堂。
いつも除排雪の都合で冬季間は休業なのですが店主高齢の為、今月28日で閉店・・・メニューも安くて地元民と思われる年配のお客さんも多い食堂。
いつも チャーシュー麺550円 と チャーハン400円 の組み合わせで注文しているのですが今月、チャーシュー麺が出来ない、とに事にて 塩ラーメン430円(!)を50円プラスで大盛に。(税込)
大盛は予想外でたぶん2玉でかなり多かったですが、あっさりスープと厚いチャーシューで美味。やはり閉店が悔やまれます。

☆美和食堂
☆札幌市西区西野3条7丁目5-10
☆駐車場は店舗横2台程
#ラーメン #札幌市西区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

タングロン

スレッド
★昔はガラス瓶だった記憶が・・... ★昔はガラス瓶だった記憶が・・・★ ★現在は紙パックでちょっと趣き... ★現在は紙パックでちょっと趣きが・・・★ ★基本販売は4パックセットみた... ★基本販売は4パックセットみたい★ ★飲みやすく、身体にもよく、美... ★飲みやすく、身体にもよく、美味★
懐かしい食品を入手。
北海道芦別市の一村一品として生まれた、北海道では割と有名な、酵素分解した昆布エキスとりんご果汁と親和した清涼飲料水。
飲みやすく、学校・保育園・病院の給食でも使用されています。

「タングロン」は当時、北海道大学 近江彦栄先生が開発、産炭地振興法に基づく国と道の補助を受け、芦別市に誕生した一村一品の商品。 昭和44年より販売されている、息の長い良品かと思います。1本あたり税別80円程でお勧め。

「タングロン」の名称は昆布の英語表記、tangle が語源らしいです。

・公式web

「タングロン」


・店頭販売は以下などにて。

「こんぶくん 本店(札幌市)」

#食品

ワオ!と言っているユーザー

54-71

スレッド
★true men of non-doing (BMG JA... ★true men of non-doing (BMG JAPAN)★ ★reprise (LASTRUM)★ ★reprise (LASTRUM)★ ★2016年に話題となった、「... ★2016年に話題となった、「エモい」の意味とは・・・★
「エモい」という形容がぴったりかと思われるCD。
ジャケットが大好きで出光美術館の正規の複製画も持っている 江戸時代の臨済宗古月派の禅僧、画家である 仙厓 義梵(せんがい ぎぼん 1750〜1837年)の絵画なのも・・・
「54-71(ごじゅうよんのななじゅういち)」のアルバムのうち、2枚。
ひそかに聴いています。

Amazonは以下より。

「54-71」

#CD #音楽

ワオ!と言っているユーザー

コーヒーギャラリー クレメント

スレッド
★複合施設 ラフィラの中にあります★... ★複合施設 ラフィラの中にあります★ ★エスカレーター前にてカレーの... ★エスカレーター前にてカレーの日の案内発見★ ★5階、玉光堂楽器店の隣にあり... ★5階、玉光堂楽器店の隣にあります★ ★カレールーは別添えです★... ★カレールーは別添えです★ ★一気にルーをかけました、濃厚... ★一気にルーをかけました、濃厚美味★ ★数多い世界のカップから選んで... ★数多い世界のカップから選んでくれます★ ★場所的になんとなく落ち着きま... ★場所的になんとなく落ち着きます★
2020年5月17日で再開発の為、取り壊しとなる ラフィラ にある喫茶店。
コーヒーも美味しいのですが、小麦粉とバターを練って作り上げているブラックカレーが人気。
ランチサービスもあるのですが、「カレーも日」はブラックカレーがサラダ、コーヒー付で税込800円。偶然この日でした。
別添えでサーブされるブラックカレー、鶏・豚・牛肉がミンチ状に煮込まれていて、若干蜂蜜の味わいが残る中辛カレーで美味。
食後は美味しいコーヒーで・・・

☆コーヒーギャラリー クレメント
☆札幌市中央区南4条西4丁目 ラフィラ 5F
☆駐車場はラフィラ共有で地下にあり
#カレー #喫茶店 #札幌市中央区

ワオ!と言っているユーザー

純喫茶オリンピア

スレッド
★ビルの地下にあります★... ★ビルの地下にあります★ ★モーニング。場所的にかなり嬉... ★モーニング。場所的にかなり嬉しい価格帯★ ★広くてレトロな店内。この日は... ★広くてレトロな店内。この日は一番乗り★ ★モーニングのホットケーキセッ... ★モーニングのホットケーキセット★ ★フワフワ美味★ ★フワフワ美味★ ★銅製マグカップのアイスコーヒ... ★銅製マグカップのアイスコーヒー、ひえ冷え美味★ ★ずっと通い続けたい純喫茶★... ★ずっと通い続けたい純喫茶★
1964年10月10日開店のかなり歴史あるレトロな純喫茶(喫茶店)。
仕事でランチタイムにはよく訪問してはいるのですが、いつも仕事相手同行にて画像等なし・・・(一度だけ夕方独りで寄れましたが。)
今回、打ち合わせ前に時間があったのでモーニングで訪問。
この日は一番乗りでしたのでお気に入りのいちばん奥のプライベート的なお一人様向け?の席に。5分も経たずにどんどん来店者が現れました。
モーニングでホットケーキセットをアイスコーヒーで注文(500円、税込)。
以前付いていたホイップクリームからサラダになっているのは個人的に嬉しいです(モーニングだからかも知れませんが?)。
ホットケーキはパンケーキみたいでフワフワ美味。
アイスコーヒーは銅製マグカップにたっぷりで合わせて美味。
いつもの若い女性スタッフさんもいい感じで、落ち着けるお勧めな純喫茶です。

「純喫茶オリンピア」店名は、東京オリンピックの開会式が開催された昭和39年(1964)10月10日にオープンしたところに店名の由来があるそうです。
営業時間等は土日祝定休、営業時間は 8:00〜18:00 と街中としてはハードルが高いかもですが圧倒的お勧めです。

☆純喫茶 オリンピア
☆札幌市中央区北4条西6丁目1 北四条ビル地下
☆駐車場なし
#喫茶店 #札幌市中央区

ワオ!と言っているユーザー

珈琲舎ちんちら

スレッド
★あまり古さは感じないですが歴... ★あまり古さは感じないですが歴史あり★ ★日替わりメニュー表★... ★日替わりメニュー表★ ★ルーカレー、美味★... ★ルーカレー、美味★ ★食後のコーヒーでまったりと★... ★食後のコーヒーでまったりと★ ★店内は割とお洒落な雰囲気★... ★店内は割とお洒落な雰囲気★
昭和52年開店の喫茶店。自家焙煎のコーヒーとランチ各種がお勧めで人気がある喫茶店。
ランチは日替わりで価格も変動があるものが数種類あり、この日はメニューからカツカレー850円(焙煎コーヒー付、税込)を注文。
マイルドなルーカレーでちょっと小さめなカツも揚げたて。
やはり食後のコーヒー、美味でした。

☆珈琲舎ちんちら
☆札幌市東区北32条東1丁目5-1
☆駐車場は店舗前3台と裏手指定場所あり
#喫茶店 #札幌市東区

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり