このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
十勝太へ
7月
24日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
帯広から南下、十勝川の橋を渡ると浦幌町。
十勝太パラグライダー」に到着。エリア管理者の田代さんが、モーターパラグライダーのタンデム(2人乗り)で離陸!・・見事なものだ。
パイロットの田代さん、地上で待つ乗客の家族に低空飛行でサービス飛行。
風が弱い。これでテイクオフしたら、浜にぶっ飛んじゃう。
良い風が来るのを待つ間、カイティングで練習&遊び、をするオイラ。
このレベルの機体でも浮かない。
浜の人」になっちゃう。この後彼らは、浜から15分掛けて登って来る事になる「ぶっ飛びが怖くて十勝太で飛べっかぁ!」の声が聞こえる?
やっと飛べる風が来た!しかし乱暴にターンをすると高度をロスしてしまう。ターンする場所とその技に神経を使う。
眼下の海は太平洋だよ。ここは東風3~5m/秒がベスト。
快調快調、ルン。今日の僕の機体はNOVA社のメンター4。最近海岸飛び用に手に入れた中古機。
十勝川河口方面に何処までも・・と、行きたいが戻ってこれなくなるから、この辺りでUターン。
テイクオフ上空に戻って来たよ。ここに着陸します。
えっ?鹿?まゆみさんの話では、はぐれ鹿ではないか?と。時折現れるそうな。
2022年7月24日(日)
ワオ!と言っているユーザー
日高山脈を十勝に越えた
7月
24日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
日高山脈を超えて十勝平野に入ったよ。今朝を迎えたのはこの道東高速道、十勝平原SA。
05:15。涼しいを越して寒いよ。
道東高速道の売店はまだ開いていないヨ。朝の5時半だもんね。
2022年7月24日(日) 朝
ワオ!と言っているユーザー
雨があがった=川下り
7月
24日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
イグジットポイントに車一台置いて、7km上陸のエントリーポイントへ。いそいそと挺に空気入れ。
美美川にエントリー!ワクワク。
穏やかな流れ。しかし水路状で狭いゾ。パドルを充分に使えない。
狭いぞ!
流れが無いからしっかり漕がなきゃならん。しかし水路が狭くてそれも思うようにならん。ヘロ。
倒木だ。ボンヤリ流れていると、頭をゴツン、そして沈する。
鮭の捕獲施設はポーテージ(陸上に上がって迂回する)だ。
再度川に戻る。沈せぬように慎重に乗船。
河骨(こうほね)」と言う名の花。水中でも咲いている。そして沢山咲いていた。
川幅が広くなり、気持ちもゆったりして来た。
千歳空港アプローチの旅客機が大きく見える。
いい風が吹いています。
パドルが帆の代わりになるかな?
イグジットポイントに到着。・・あ~、楽しかった、ルン。
終了。
2022年7月23日(土) 午後。予報通り雨は止んだよ。遊び先?それは美美川だよ~。
ワオ!と言っているユーザー
雨降り=千歳水族館
7月
24日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
吉野家で朝食、その後クラウンプラザホテルでお茶して、・・あ~まだ雨強い・・なら千歳水族館だ。
ネット予約をしたら、団体料金600円。(普通800円)
入館して直ぐの水槽。
珍味キャビアの取れるチョウザメの前で。
レッドテールフィッシュ。アマゾン川。
メキシコサンショウうお=通称ウーパールーパー。
2022年7月23日(土) 午前。朝のから車の屋根をバラバラと音を立てて雨が降っている。予報では13時から止むはず。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
sunukolyn
田仲なお美
MR職人
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
カレンダー
453
453
7
2022
<
2022.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり