このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
飛び人少し、もったいない
7月
11日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ルスツ車中泊友達の「真知子チャン」が以前から飛びたい、とおっしゃって居たので、飛べるよ、と連絡をした。2人乗りの練習。風太は暇そう。
これ、エゾハルゼミ、かなぁ。
福岡お越しの新婚のお二人を、きれいに並んで飛ばしている。パイロットは西さんと信ちゃん。
タンデム送迎車のお仕事が終わったら、僕、飛びます、ルン。機体はリトルのKagoo2-18。シャープに飛んでくれる。
飛びに満足したら、トップラン(離陸地に着陸する事)し、木陰で休憩。
信ちゃんもトップランしていて、休憩に飽きたから、また空に飛び出す。
今日の最大イベント=「5日間地上練習で山から飛ぼう」に応募していた「まっちゃん」を最後の仕上げ、山から一人で飛びます!
やったぁ!松ちゃん。単独飛行。
単独飛行を無事に終えたまっちゃん。背後の山頂から飛んだんだよ!高度差300m。
夕方はたまごうどんです。デザートはどら焼。
2022年7月11日(月) 久々に無難に飛べる気象条件だ。しかし天気予報が良くなかったから、飛び人、来たらず。もったいない。
ワオ!と言っているユーザー
真狩村・留寿都村の朝
7月
11日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
朝6時チョイ前に漕ぎ出し。
気温は?・・そう寒くない。
アスパラガスの収穫は終わって
来年は更に太くなる。太くなれば高値が付く。
真狩からルスツ村に入った。ここは上り坂。頑張る!
登り切って、農道へ入る。羊蹄山が立派ね。
大根の収穫中。
機械が大根を引っこ抜き、ベルトコンベアで車に引き上げる、そして葉っぱの下で機械が葉と大根を切る放す。人間が品質を見極めては籠に入れる。
朝採り大根をトラックに積んで、村の集積所に持って行き、その日の夕方には店頭に並ぶ。朝採り野菜は日の出前から動いている。
大根の収穫機械。
この籠の単位は「いち機」と言うそうな。農家のおじさんが「今朝の出荷は70機」とおっしゃっていた。
適度な登り下りの丘陵地帯。気持ち良し!ルン。
ここでも朝採り大根の積込だ。
2022年7月11日(土) 朝
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
KUMA
sunukolyn
MR職人
田仲なお美
落語好きプロコーチ 砂村よしお
カレンダー
453
453
7
2022
<
2022.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり