このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
小樽の観光朝走り
10月
20日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
06:03、すでに太陽は登っていた。
ここは小樽の埠頭公園。小樽で泊まる時は、いつもここ。ここ好きじゃないけど、他に適当な場所が無いのよね。水場とトイレはある。
フムフム。
久々に朝走りに出た。朝の光がキレイだ。
観光ジョギングだから、小樽運河に沿ってのんびり走る。
06:40、まだ観光客は一人もあるいていない。
陽が昇ったら、あっと言う間に気温が上がった。
お見事!
小樽の寿司屋通り。寿司屋の隣は寿司屋。どうやって入店を決める?あなたなら。数打つ鉄砲式かな?僕は。
まだ静かな観光通りを気分良く走る。
ハローウィン、僕はこのお祭りの意味意義を全く知らない。何でカボチャ?何でお化け?商業ベースってことね?
朝の光が気持ちいいね。人も居ないし。
これでもかぁ!と、厚化粧で客を呼ぶ。
こう言う店には、まず入らないな。
観光通りを独り占め。
空気が澄んでいる。
帰り道。
これ式の石畳、好き!ヨーロッパに来た錯覚におちいる。日本にもこれを敷設出来る職人が居るんだね。うれしい。
昨日買った、14cmミルクパンに使えるガラスフタを使った。
朝食。炊きたてのご飯にはかけ卵ご飯。ルン。
2022年10月20日(木)朝
ワオ!と言っているユーザー
今日も飛びはなし
10月
20日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
さっきまで車の屋根を雨が叩いていた。
寒々としている。事実、空気を温度計以上に冷たく感じる。
06:45。1.5℃って所?
車内は12℃。う〜っ、FFヒーターのスイッチを押そう。倶知安から国道397線で赤井川へ。
国道393号で赤井川へ。樺立峠のトンネルに向かったて登っているよ。
トンネルを抜けて赤井川村に入ったよ。今年の紅葉は綺麗じゃないと言うけど、やっぱり北海道の紅葉は半端なくキレイだ。
太陽の光が当たっていなくても、この見事さ!
紅葉に酔いそうな峠道、ルン。
昼から温泉だぁ。ルン。ここの温泉は過去に何度も訪れている。400円。
誰も入っていないから、写真を撮った。
露天風呂。
すっかり葉っぱを落としたナナカマド。
ここで昼食を作って食べた。と言ってもコーヒー牛乳を作って食パンを焼いただけ。
赤井川から毛無峠を越えた。眼下に小樽の街が広がる。
今日の夕食はここ。
これが美味いんだな、ルン。
2022年10月19日(水)
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
KUMA
sunukolyn
MR職人
落語好きプロコーチ 砂村よしお
田仲なお美
カレンダー
453
453
10
2022
<
2022.10
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり