このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
ブログスレッド
セガンチーニ美術館
セガンチーニ美術館
7月
3日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
セガンチーニ(1858~1899年)美術館
「アルプスの真昼風の強い日」1891年。この絵の大きさは僕の予想に反して小さく、77.5x71.5cm。しかしイイ!
セガンチーニ(1858~1899年)の代表作のアルプス三部作は美術館最上階(と言っても2階)フロアー東向きに展示されている。しかもライティングはされておらず、自然光の中で鑑賞する。だからこの絵は午前中の光の中で鑑賞するのが僕の流儀。これは「生」=「生成」。1896/99年。190x322cm イーゼルを立てたのは、サンモリッツから南にマロヤ峠を越えた、イタリア国境に近いソーリオ村。
「自然」=「存在」、1897/99年。235x403cm これを描いた場所はムオルタ・ムラーユ展望台からハイキングで行けるセガンチーニ小屋で。
「死」=「消滅」、1898/99年。190x322cm この作品の作成現場はサンモリッツから南に20分ドライブのマロヤ峠。
「水を飲む少女」 1887年。 54x79cm
「今日の一枚」はこれにする。 1884年制作 三部作なとの1887年以降と作風が異なる。
う~ん、満足! セガンチーニ美術館はサンモリッツ中心部から徒歩15分で行ける。・・・僕らはこれから三部作の「死」を制作したマロヤ峠を越えて、「生」を描いたソーリオ村に行く。ここから1時間のドライブだ。
2018年7月1日(日)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
田仲なお美
MR職人
落語好きプロコーチ 砂村よしお
KUMA
sunukolyn
カレンダー
453
453
01
2025
<
2025.1
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.1
2024.12
2024.11
2024.10
2024.9
<
ハッピー
悲しい
びっくり