記事検索

翻訳・広告代理店Ru Communications LLC便り

https://jp.bloguru.com/RuCommunications

キットカットがやる気を見せてきた

スレッド
キットカットがやる気を見せてき...



どうでもいい話ですが、アメリカのキットカットって長らくやる気ゼロでした。

日本のように創意工夫を凝らして、色々な味や色、プロモーションを展開することもなく、プレーン味一択。変化を拒み、あえて目立たないよう努めているかのようなチョコだったのです。

それが最近では、アップルパイ味がスーパーに出回り始め、昨日はミント味まで横に並んでいました!

さらに微妙な違いの2種もお隣に!なんだなんだ、急にやる気を出してきたキットカット。アメリカ国内のアジアンマーケットで今や大人気商品の抹茶キットカットを見て焦ったのか?

この進化に、12年前の移住当時に驚かされたさまざまなトンデモ製品の、近年における急速な進化がかぶります。例えば最近の扇風機は風が出るんですよ!一昔前の扇風機は風がほぼ出ませんでした。その代わりに出るのは大音響。

食品の袋も手でちぎってあけられるようになりました。一昔前ははさみが必要だったり、瓶などは下手したら開けることができませんでした(このキットカットはまだ手では開けられないかも?)。

今でもそういう製品は残っていますけどね。でも、冬眠から目覚めたように近年、色々な製品が進化を遂げています。うれしい!

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」
https://www.rucommunications.com/

私とリチャードさんの対談も読んでみてください!
https://www.rucommunications.com/interview
私の顔写真が悲し気と不評ですが(汗)
************************************

#アメリカ生活 #アメリカ移住 #キットカット #ラスベガス #日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

電力会社のお願いがアメリカらしい

スレッド
電力会社のお願いがアメリカらし...


先週、ネバダ州の電力会社から住民に2日間の節電のお願いが来ました。こういうのって日本では経験したことがないのですが、18日と19日の午後2~10時だけ、「できるだけ」節電してくださいというゆる~いものでした。

ですがご近所アプリNextdoorを見ると「がんばって節電しよう!」という投稿まであって、アメリカ人にしては珍しく積極的でちょっと意外。しかしよくよく皆の会話を読んでみるとギャー、電力が足りなくなって突然停電になったりすることもあるようで、「46度の気温でエアコンが使えなかったら死んじゃうよ!」と皆、マジモードでした。

それならがんばらねばなるまい!

この8時間の間に市民がするべきこととして、まず‟エアコンの温度設定を高めにしましょう”というのがありました。日本では環境省が推奨しているのは28度で、うちもこれくらいです。しかしこの節電タイムでネバダ市民が推奨されたのは…「25.5度」。高めのはずなのに、逆にひくっ!普段どれだけ低くしているのでしょ!

また「ガスコンロやオーブンを使った料理は避けましょう」という項目も特筆すべき点です。これにはアメリカ住宅のポンコツぶりが表れています。まずオーブン料理好きなくせに、オーブンを使うと家じゅうが暑くなる可能性大(新築を除く)。ちなみになぜだかアメリカの換気扇というものは、音だけはテレビの声も聞こえなくなるほどうるさい割に、その多くが匂いや煙を家の外ではなく中に吐き出します。

なお、夕食時に火を使った料理ができないなんて言われたら日本では苦情が出そうですが、アメリカでは大丈夫。ハムとチーズをパンにぱたっと挟めば立派な夕食になるし、一方が専業主婦/夫であれテイクアウト率も高いので、問題なしです。

この2日間はなんだかむずむずとミートパイを焼きたくなったのですが、自分を抑えて、ゆるい節電期間を終えました。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」
https://www.rucommunications.com/

私とリチャードさんの対談もぜひ読んでください。
https://www.rucommunications.com/interview
私の顔写真が悲し気と不評ですが(汗)
************************************
#アメリカ生活 #アメリカ移住 #ラスベガス #日英翻訳 #節電 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

非常識な投稿

スレッド
非常識な投稿
昨日、ご近所アプリNext doorを見ていたら、「売ります」コーナーに干からびた動物みたいなものがアップされていました。開いてみたら白い猫の死体!商品名は「本物の猫のミイラ」ですが、ミイラでも何でもない、単なる乾燥した新しい死体でした。

しかもその説明文がひどい。

「これは本物の猫のミイラです。1999年に発見されたもので、ギャグギフトとして私に贈られたものです。乾燥していて、臭いはなく、虫も付いていません。そろそろ次の猟奇趣味者にFluffyを渡す時が来ました」

まさかのギャグギフト。かわいそうな猫!

人間に見つけられるような場所で死んでいたなら、飼い猫だったのかもしれませんね。私の犬の亡骸がギャグギフトにされていたら呪いますよ(涙)。

せめて埋めてほしかった。それどころかタダでもらった物を$155で売ろうとしているさもしさよ。世の中には変な人がいますね。心の中で、天国の愛犬アルジンに、この子の世話を頼みました。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************

#ラスベガス #日英翻訳 #猫 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

ごめんなさい、飲み放題につられて

スレッド
↑輪っかの部分が箍(たが)... ↑輪っかの部分が箍(たが)


↑コロナ対策でテーブルは記者会... ↑コロナ対策でテーブルは記者会見風配置 フットボールファンのふりをして... フットボールファンのふりをして?素敵な無料ディナー
先週末は箍(たが)が外れました――ところで箍って何か知っています?木のオケなどの外側にはめる輪の部分のことです。箍が外れてオケがパッカンと開いたところを想像して、なんだか笑っちゃいました。

いつもなら断るのですが――カジノホテルのVIPギャンブラーである義姉さんの「4コースディナーのパーティー招待券が2枚あるんだけど、行かない?」「ワインも飲み放題よ」という誘いが、3月から生活必需店以外には出掛けていない私には夢のように感じ――反射神経的に首を縦にぶんぶん!

パーティー会場は、コース料理が出るので円卓が並んでいるかな?と思っていたら、さすがコロナ仕様。まるで記者会見のように全員前を向いてお隣さんも遠い!ウエイターさんもバーテンダーさんも皆マスク着用で、座席は消毒液でびしょびしょでした(←え!)。

どうやらこのカジノホテルと今年招致されたフットボールチーム「ラスベガス・レイダース」のパートナーシップについてのお披露目パーティーだったようですが、席の配置上、まさに記者会見風。ただし座っているのは記者ではなく、ほぼ全員熱烈な白人フットボールファンです。その後のトリビアクイズ大会や質問タイムでは全員手を上げて大盛り上がりでした(食事とワイン目当てのアジア人2人のみ静か…)。

今週末はまさに箍が外れて、ランチもディナーも外食。3月以来のことです。ちょっとやり過ぎました。またしばらく自炊生活で籠ろうと思います。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#アメリカ #コロナ #コロナウィルス #ラスベガス #日英翻訳 #猪股るー #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

ラスベガスの暮らしとコヨーテ

スレッド
ラスベガスの暮らしとコヨーテ

ラスベガスの街はGPSが追い付かないほど、日々進化していっています。住宅地がどんどんでき、ピカピカの道路が日々どこかで完成。かくいう我が家も新興住宅地にあり、道路も家も、そして周囲の店も全て新しくてとても気持ち良い!

ところがこの地にもともと住んでいた動物にとってはどうでしょう。

ご近所アプリNexdoorには、私たちのせいで棲み処を追われたコヨーテの目撃情報が毎週のようにアップされています。コヨーテを住民が恐れるのは、ペットを食べられてしまうからです。中でも最近、ご近所さんにアップされた動画は衝撃的でした。住宅のドアのすぐ前を歩くコヨーテ、そして、その口元から大きな猫の死体がぶらさがっていました…。

ちょっと心配なのは、目撃頻度が今年、急増していること。以前はコヨーテが現れるのは大抵、住宅地から離れた人目に付きにくい場所と時間帯だったそうです。でも今年は朝9時、午後4時などに、住宅地のそばを歩いています。

家の庭は壁に守られているから平気だよ…と思いがちですが、コヨーテは2.5メートルの壁も楽々飛び越えられます。コヨーテがさらに多い地域では、壁の上にローラーを設置している家もあります(くるくる回るので、前足をかけたらつるっと滑る仕掛け)。

コヨーテの棲み処に住んでしまったことは謝ります…でも我が家の老犬を襲いに来たら、戦うしかありません…。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#コヨーテ #ラスベガス #日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

夫のボロTシャツの心理学!?

スレッド
夫のボロTシャツの心理学!?
心理学者・加藤諦三先生の大ファンで、「行動の裏側にある心理」を考えるのが好きな私。

前にも書きましたが、加藤先生の教えで最も印象的だったのは、「怒るのはOK」でも「怒り過ぎている」時は心の中に何かがあるというお話です。怒り過ぎている時は、その事柄よりも、むしろ全く関係ない自身の劣等感・嫉妬心・不満などに起因していることが多い、と。例えば激し過ぎる自粛警察などは、その典型的な例と言えるでしょう。

最初から話が横道にそれましたが、タイトルの「夫のボロTシャツ」話。結婚当初は「どうして独身時代のように素敵な服装をしてくれないんだろう。もう私にアピールする必要ないのね」なんて思ってしまったこともあります。でも、色々調べてみると、男性は結婚後は「家庭を守る、築くモード」に入るそうなんですね。そのため、ファッションは後回しになるとのこと。

つまり、夫がボロTシャツを着るのは、家庭を守りたいという男気、愛情の表れ(男性の皆さん、合ってますか~?笑)。

キムタクは1年に1回、全ての下着を捨ててしまうそうです。さすが、永遠のアイドル。でも我が家のアイドルは、家の中ではボロTシャツで良しとしましょ。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

ラスベガス「極度の高温警報」発令

スレッド
ラスベガス「極度の高温警報」発...

8月20日、日本では滋賀県の東近江市が39.2度で最高気温だったそうですが、ここラスベガスでは、30℃台なら悲しいかな「ラッキー」という感じ…。午前中はどうには30℃台ギリですが、今日も午後には46℃まで上がります。

湿度が10%前後なのでジメジメという不快感はナシ。ただし乾燥+高温というのは、お肌には最悪です。外に出るとまるで巨大なドライヤーの熱風を浴びているような感じで、庭に濡れたタオルを置けば10分ぐらいでカラカラに乾いてしまいます。

そんなラスベガスは只今、「極度の高温警報」発令中。興味深いのは、日本の「熱中症警戒アラート」のように「熱中症」の文字が入らないこと。公共交通機関が日本のように発達していないアメリカの多くの都市では、人々は家のドア前から車に乗って目的地まで行くので、外を歩くという、もっとも熱中症になりやすい状況がさほどありません。

かくいう私はコロナ禍で外出頻度も下がり、かつどこへ行ってもエアコンが寒いほど効いているので、実はあまり暑さは感じず、逆に先週買ったサウナにばかり入っています^^!

サウナの話 https://jp.bloguru.com/RuCommunications/380713/2020-08-18

それにしても先週、ここから車で約2時間のデスバレーは54.4℃を記録したんですって!今の子どもの世代が大きくなった時、地球はどうなっているのか…なんて考えてしまいますね。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#ラスベガス #日英翻訳 #熱中症 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

夫の煮しめたようなボロTシャツ

スレッド
切り裂かれた?ボロTシャツ 切り裂かれた?ボロTシャツ とっても柔らかいTシャツヤーン... とっても柔らかいTシャツヤーンの出来上がり 柔らかくて太目で軽く、耳が痛く... 柔らかくて太目で軽く、耳が痛くない^^


交際していた頃、夫が着ていた白Tシャツは、クリスピーホワイト!いつも新品みたいにパリッとしていました。そして結婚10年目。夫が着ている白シャツは、煮物でも作ったのか!?と言いたくなるほど黒ずんで、しかもヨレヨレです…。

ここで綾小路きみまろさんの定番ギャグを思い出します。

「新婚の頃、口紅をひいて、夫の帰りを待っていました。あれから数十年…夫が帰る頃、カーテンをひいて、寝ています」。

10年という月日はクリスピーホワイトのTシャツを煮物に変えてしまいました。それでこっそり捨てると、「僕の“カンファタブル・シャツ”はどこへ行った?」と、煮しめシャツにナイスな名前を付けてしょんぼりするのです。

あの悲しそうな顔に負けて最近は捨てていません。が、先週、「マスクを着けた時に耳が痛い」という夫の訴えに応え、「古いTシャツで紐部分を作ってみたらどうかしら?きっとカンファタブルよ」と提案。1枚だけもらうことができました。

作ってみたら、とっても簡単だし、耳にかけてももくろみ通り痛くない♥ 下の動画を参考にしました。とてもお薦めです。 https://www.youtube.com/watch?v=6VLZQ8jah9M

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************

#マスク作り #日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

きたきた!家庭用●●●がきた!

スレッド
写真1 写真1 Photo: Amazon Photo: Amazon


待ちに待ったブツがアマゾンから届きました!

写真1のようなコンパクトなサイズですが、これ、家庭用サウナなんです。

うちには大きなバスタブがあるのですが、「アメリカあるある」で、タブがいっぱいになる前にお湯切れになり、使えたことがありません!(涙)「泡風呂+さっとシャワー」というアメリカ式ならお湯も足りるのでしょうが、そこは日本人…先に完璧に体や髪を洗いたい。するとお湯が足りなくなります。

私の基礎体温は、いかにも病気になりそうな35度台。本来なら毎日でもお風呂に入るべきなのに、アメリカではどこに住んでもお湯切れが起こり、無理でした。

そんな中、先月、仕事で出会ったのが「ポータブル家庭用サウナ」。ナニナニ!布製!?  しかしこのサウナは高額過ぎたので、アマゾンで約2週間にわたるサーチを行い、ついに手頃な価格の低EMF遠赤外線式ポータブルサウナをゲットしました。

気温連日46度の砂漠地帯に住み、冷房をガンガン効かせながら、熱々のサウナに入る――という矛盾を思い、矛盾を解消するために秋まで待つか、など意味不明なことを箱の前で逡巡しつつ、やっぱり夜入ってみました!

入っている姿は間抜けそのものですけど、顔が涼しいから苦しくないのがいい!テレビを見ながらのんびりできる上に、足元に水たまりができるほど汗をかけてリフレッシュ。驚いたのが、遠赤外線効果か、出た後も体の内部に熱が残っている感じがあること。これは私の体質改善に役立ちそうです。


サウナに毎日入った後の嬉しい変化
https://jp.bloguru.com/RuCommunications/397231/2021-02-25

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#サウナ #ポータブルサウナ #家庭用サウナ #日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

長々と悩む!

スレッド
Photo:The Beige... Photo:The Beige
https://the-beige.com/

前回、翻訳の仕事について、「私たちは単語たった一つに何時間も悩んで…」と書きましたが、本当、いつまで悩んでいるんだ?と思うほど、延々と悩んでいます。

だから、アメリカではギャラを時給で計算することがあるんですが、時給は嫌なんです。長くなり過ぎたら金額が高くなって申し訳ないので、早くしなきゃと焦ってしまう。それより、1つの単語に一日中悩める定価の方がうれしいです(普通の会社員だったら失格ですが^^!)。

例えば先月、こんな一文がありました。カンボジアのリゾートホテルを紹介する記事の1文です。「Set among the treetops floating some 16 feet high, an infinity pool looks out over the green expanses. 」

直訳すると
「約16フィートの高さに浮かぶ高い木の上にあるインフィニティプールは、緑の広がりを見渡す」

英語では「プール」が主語になっているから、「プールが見渡す」で確かに文法的には合っているけど、ちょっと意味不明瞭。

「~インフィニティ―プールからは、緑の広がりを見晴らせる」的な文章に変えましょう。

しかし「緑の広がり」って一体どれくらいの規模かしら?ネットを検索して写真を探し出し、そこに自分を置いてみたり、感覚を想像してみたり、時に立ち上がって棚を拭いたりしながら、ようやく決定。最後に「16フィート」を日本の読者さんが想像しやすいようにメートルに変換して仕上げます(最終原稿は上写真:まるでキャッチ風に入れていますが、キャッチではないです。本文中の1行です)。

あの~、こちら、誰にも宣伝していないので、誰にも見られていない、うちの翻訳スタイル説明ビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=vrUtgWrmNgU

実は弊社ウェブサイトの方にも載っているので、こちらをあえて紹介することがなく…。再生回数が今ほぼ0回なので(え!)、ぜひ見てやってください!!(45秒のみ)

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************

#日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

長年の仕事仲間と初めて電話

スレッド
長年の仕事仲間と初めて電話

もう5年以上もうちの仕事を手伝ってくれているKさんと、先日初めて電話で話しました。

ネットが発達した現代、もう仕事仲間がどこに住んでいようと関係ないですよね。地球の反対に住むKさんとはメールやラインでやり取りし、気が付いたら生声を拝聴せぬまま5年以上経っていました!

仕事仲間って特別な存在です。一緒に仕事をすると人柄が顕著に分かるので、むしろ普通の友達よりも信頼を感じて、大好きになることが多いと思いませんか。

Kさんは翻訳担当者です。実は翻訳された日本語というのは、結構、意味が取りにくくなるケースが多いのですが、彼女の翻訳はとても分かりやすいのが特徴。

でも、こういう訳文に仕上げるには、まるで白鳥のように水面下で、英語の勉強や調べ物などの努力が必要です。「自分が分からないような文章だと、読み手も分からないだろうって思うんです」とKさん。

これは当たり前のようで、実はプロのライターでも気付かない人がいる視点です。

自称「だみ声」(笑)、いやハスキーな声でさばさばとした感じのSさんですが、そのハートはとても優しく繊細であることが、彼女の仕事ぶりからひしひしと伝わってきます。

私たちは単語たった一つに何時間も悩んで、デスクの前を立ち上がって行ったり来たり。夜中に急に思い付いてベッドから出てメモを取ったり。――「仕事をしている時は苦しい…でも一番楽しい時かも」というKさん、分かる分かる、きゃー♥ ――「言葉オタク」」同士で会話する幸せよ…。

私たちの作った制作物を読んでいる間だけでも、読者さんが忙しい日常を忘れて、リフレッシュして、できたら記事に触発されて新しい経験の扉を開いてほしいなあと思いながら、今日も苦しく楽しい作業は続きます。

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#仕事仲間 #日英翻訳 #翻訳会社 #英日翻訳

ワオ!と言っているユーザー

無条件に口ぽかーんとなる男性

スレッド
李相哲TV  https://... 李相哲TV 
https://www.youtube.com/watch?v=Z2T42Uz_dE0v=Z2T42Uz_dE0


YouTubeを見ていて、「な、なになに?とっても素敵!」とまさに磁石のように惹き付けられた男性がいます。滋賀県の龍谷大学で社会学部の教授をされている李相哲先生です!

無条件に「素敵だな~」と口をぽかーん。調べてみたら、先生はやっぱり“朝鮮族”でした。

朝鮮族とは中国に住む朝鮮系の少数民族で、私はなぜか朝鮮族の男性を見ると目が釘付けになってしまうのです。決して顔形が際立って美しいとかそういうわけではなく、むしろ肌のきめが粗かったり手がゴワゴワしていたりする方の方が多いんですけど…。

「一体何がいいの」とSちゃんが執拗に詰め寄るので、感覚を必死に言葉に変換してみると、やっぱり朝鮮族のたくましさに惹かれているんだと思います。

私が韓国時代に出会った朝鮮族の方々は100%中華料理店のオーナーでした。オーナーといっても粗末で汚れた服を着て、一心不乱に料理したり皿を洗ったりしている姿しか見ていません。そして韓国では、朝鮮族の方々は差別されていました。

どんな環境に置かれても、そこから立ち上がる。そんなたくましさを持つ人を見ると、見た瞬間に私は惹き付けられてしまいます。その説明は難しく、きっと私に足りない遺伝子が、「たくましさ」というものなのかも?なんて勝手に分析しています。

皆さんは、どんな人に、無条件に惹かれますか?

************************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
************************************
#ケミストリー #李相哲 #猪股るー

ワオ!と言っているユーザー

ケミストリーで惹かれる男性

スレッド
ケミストリーで惹かれる男性


人間は「自分にない遺伝子を持っている相手に惹かれる」ということが分かっています。子孫を強くするために、本能がそうさせるのだと。

恋に落ちるのも、本能の操るまま…なんて言っちゃうと身も蓋もないですけど、逆に冷静に、自分が惹かれる相手を見れば、自分が持っていない遺伝子の要素が分かるかもしれません。

ただし、それを判断する際は「理性で恋した相手」はダメかと?

「高学歴」とか「一流会社勤務」など、「後から知った情報」で好きになった場合は、私の独断と偏見で決めますが^^除外。「見た瞬間に無条件で惹き付けられる」、通りすがりの人になぜか惹き付けられる…本能でしか理由が分からない場合、その人はあなたが持っていない遺伝子を持っているかもしれません。

私が無条件で惹き付けられて、その後、自分の頬を平手打ちして「やめやめ~!」と止める男性はいつも同じ(独身時代の話ね)。格好良くもなく、品があるわけでもなく、肌は荒れてて…え、どんな人なの↓(汗)??

https://jp.bloguru.com/RuCommunications/380309/2020-08-13

皆さんは、どんな相手に、見た瞬間に、無条件に、惹き付けられますか。あなたに足りない遺伝子は何でしょう。

*******************************
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
*******************************

#ケミストリー #猪股るー

ワオ!と言っているユーザー

ラスベガス:コロナ禍で増えたもの

スレッド
ラスベガス:コロナ禍で増えたも... ラスベガス:コロナ禍で増えたも...
コロナ禍になって、道端でよく見かけるようになったものがあります。

そう、メッセージストーンです。誰かが作って公共の道端に置いていっています。

前の日にあったものがなくなっていることもあるので、きっと気に入ったものを持ち帰る人もいるのでしょうね。

なんだか自分に届けられたメッセージのような気がして、うれしくなります。

今日も元気にいきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#messagestone #コロナ禍 #メッセージストーン #猪股るー

ワオ!と言っているユーザー

これは何でしょう?

スレッド
Blue Hill   htt... Blue Hill  
https://www.bluehillmarket.com/table/blue-hill-grass-fed-bone-china


見れば分かるよ、カップだよ――という声が聞こえてきそうですが、実はこのカップは骨で作られているのです。

ニューヨーク市の地産地消レストランBlue Hillは「whole-animal」――動物の全てをいただくという哲学をさらに深め、肉を調理した際に出る骨を使って食器を作っています。

昔、アメリカの人気ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティー』で、主人公のキャリーとボーイフレンドがKFCのチキンを互いに投げ付けて遊ぶシーンがあり、なんだか悲しかったのを思い出しました。「こんなことのために、大切な命を投げ出した鶏…」。

とはいえ、このお店の紹介記事に関わった時、正直、「骨まで!」と驚きました。

私自身が骨を使ったカップでコーヒーを飲みたいかというと、飲みたくはないかもしれません。では捨てるのがいいのか…捨てると骨はゴミになります…ゴミになるなら使うべきではないか…骨のカップが嫌なくせに肉を食べる私…など、いろいろな考えが頭の中でぐるぐると回りました。

もしかしたら、このカップの存在意義は、人々にそういう問いを投げかけることなのかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ホールアニマル #命をいただく

ワオ!と言っているユーザー

世界中が困ってた!狂暴オクラ

スレッド
世界中が困ってた!狂暴オクラ


なんの話かって…生まれて初めて収穫した、家庭菜園のオクラです!

「オクラって逆さまに生えるんだね~」
「あと数週間待つと、もっと大きくなるかな(←欲張り)」

なんてワクワクして母に写真を送ったら、「大至急収穫しなさーーーいっ!繊維ゴワゴワで食べられなくなるよ!!!!」

慌ててネットなどで検索してみると、出るわ出るわ。世界中で起こっている、オクラ狂暴化事件。皆が苦しめられていたのです!

農家さんのブログには「朝収穫し忘れたら夕方にはもう食べられないほど繊維だってしまうこともあります」「そうなったらもう捨てるしかない」なんて書かれていました。

急いで収穫しましたが、かった~い(涙)。釘でも打てそうな硬さ。包丁も通らない。

それでチョッパーの機械に入れて大音響とともに粉砕!チャーハンに入れて炒めましたが、繊維が喉に刺さる始末。魚の骨じゃあるまいし…

でも初めての収穫で愛おしく、ゴミ箱にポイなど決してできない心境。翌日にはつくねを作ってその中に無理やり入れましたが、夫も私も永遠とも言える長い時間、つくねを口の中で噛み続けていました。

今は毎朝、オクラの花壇に行って、柔肌のオクラベイビーを睨みつけています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#オクラ #オクラが硬い

ワオ!と言っているユーザー

「幸福」を全ての目安に

スレッド
僧侶が日々仏道修行に励む「虎の... 僧侶が日々仏道修行に励む「虎の巣」


今日から月末まで、平日のみ、毎日、一言ずつ何か書いてみようと思い立ちました。できるかな~(笑)。


仕事でブータンの観光政策について知る機会がありました。

ブータンと言えば「幸せの国」と呼ばれています。1972年、第四代ジクメ・シンゲ・ワンチュク王が国の開発理念として定めたのは、GDPの目標値ではなく、GNH(国民総幸福量)でした。

観光政策も一環してGNHを基盤としています。そのコンセプトは、”High Value, Low Impact”。旅の価値を高めながら、文化資源を守り、地元の人々の生活を尊重していく、というものです。

そのためブータンを旅行するには、1泊につき250ドルという公定料金を政府に支払わなければなりません。その内訳は、ホテル代、全ての食事代、政府公認ガイド代、国内移動費(車とドライバー)など。

高いです、が、これにより、逆に限られた人が静かな環境でブータンらしい神秘性を堪能することができます。この点、オーバーツーリズムで神秘性を失いつつある京都とは全く逆の状況だと言えるでしょう。

政府公認ガイドが付くため、ブータンに関するより深い知識を得られるのも良いですね。

あくまでも「幸福度」が基準というブータン。日本も学ぶところがあると思いますし、私も会社やプロジェクト一つ一つ、そして人生についても、ブータン式でいくよう努力したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





#GNH #ブータン #国民総幸福量 #観光政策

ワオ!と言っているユーザー

一極集中の不安

スレッド
一極集中の不安


経営セミナーなどでもよく言われますが、リスク回避の鍵は「リスク分散」です。

例えば、取引先がたった1社しかない場合は、年間1億円の売り上げをくれたとしてもリスクは高い状態です。その1社が倒産したら、共倒れになってしまいますからネ。貯蓄や投資にしてもそうです、一つの銀行や会社に全額ではなく、いくつかに分散しておくとリスクが低くなります。

そういった視点から見て、日本の「東京一極集中」はどうでしょうか? 世界で最もリスクが高い都市と言われる東京に一極集中。東京にもし大地震でも来たら、日本はどうなってしまうのでしょう。

NHKニュース:首都直下地震「今後30年で70%」の根拠
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_14.html

遥か昔、まだ大学生だった時、ドイツ現代史のクラスを取っていたのですが、ドイツでは政府の各省庁を違う州や都市にあえて分散していると習い、驚きました。理由はまさに、「リスク管理」。あの、まだテレビ電話は全くなく、インターネットも会議ができるレベルでは全くなかった時代に、ドイツ人は「リスク管理のための分散」を実践していたのです。

例えば…
・補償庁 ヘッセン州
・環境庁 ザクセン=アンハルト州
・移民・難民庁 バイエルン州
・国土庁 ノルトライン=ヴェストファーレン州
・自動車庁 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州
といった具合です。

(昔と比べて、状況や背景は変っているかもしれません)

さらに、これは最近知ったのですが、ドイツは首都機能も2つの都市、ボンとベルリンに分散しているんですね。

この点に関して、元?駐日ドイツ大使のペーター・ロンドルフさんが、日本の国土交通省との対談で、分散によりかかる費用は年間900ユーロ(日本円で約10億円)だと話されていました。その主な内容は、会議のための出張費とのこと。対談が行われた2009年の段階で、テレビ会議などを積極的に取り入れてコストを削減していこうとしていると話していらっしゃいましたが、新型コロナウイルスが流行している2020年は、もう出張費は限りなく削減されているのではないでしょうか。

https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/service/newsletter/doc/i_02_69_6.pdf

リモートやネット会議が急速に進行したこのコロナ禍が、逆に日本にとって未来を救うきっかけとなることを願います。

東京に集中しているさまざまな会社も、青い海が見えるビーチサイドや緑が美しい森の中への移転したり…そんな未来も待っているかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にも
ぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ドイツ #一極集中 #分散 #地震 #東京 #東京一極集中

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり