記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

便利グッズ(サイバーツール)

スレッド
便利グッズ(サイバーツール)...
ビクトリノックスと言えばスイスアーミーナイフを思い出される方が多いと思います。
他メーカーの類似品も多いですがやはり本家だけあって丈夫で真に使える道具を作っていると思っています。

その製品の一つに「サイバーツール」という商品があります。
これはコンピューター技術者向けに作られた商品でこのツールだけでパソコンの組立・解体ができるのです。
このサイバーツールを知るまでは仕事のカバンには小さなドライバーセットを入れていましたがちょっとかさばるしダサかったです。
しかし、この商品がコンピューター雑誌で紹介されていたのを知るや否や即買いました。
ほんとに便利なツールだと感じています。
これだけで次の34機能も持っているなんて凄いでしょう?

※機能
01.ラージブレード
02.スモールブレード
03.コルク栓抜き
04.缶切
05.缶切−マイナスドライバー3mm フィリップス型2-3にも対応
06.栓抜き
07.栓抜き−マイナスドライバー(6mm)
08.栓抜き−ワイヤーベンダー/ストリッパー
09.リーマー/ストリッパー
10.キーリング
11.ピンセット
12.ツースピック
13.ソーイングアイ
14.レンチ
15.5mmヘックスドライバー(D-SUB コネクター用)
16.4mmヘックスドライバー(ビット用)
17.ポジドライブビット0
18.ポジドライブビット1
19.ビットケース
20.スロットビット4mm
21.フィリップスビット
22.ヘックスビット4mm
23.トルクスビット8
24.トルクスビット10
25.トルクスビット15
26.ボールペン
27.ボールペン−ディップスイッチ設定に使用
28.ピン
29.眼鏡用ドライバー1.5mm(特許)
30.プライヤー
31.プライヤー−ワイヤーカッター
32.プライヤー−端子つぶし
33.はさみ
34.ルチフック

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2011/02/08 12:20:20
SS1/80 F5.6 ISO400
露出補正 +1 1/3

コメントに続きます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

庭先の花(パンジー)

スレッド
庭先の花(パンジー)...
庭先でまたパンジーが咲いています。
この花は暑いとき以外は年中見られる息の長い花なんですね。
カラフルだし1年の4分の3の時期に栽培できるので冬場など花の少ない時には重宝する花だそうです。

この写真は元画像等倍にトリミングしましたが新しいフォーカシング・スクリーンでピント合わせがバッチリできるのでしべのディテールもくっきりです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2011/02/05 14:53:13
SS1/80 F6.3 ISO100
露出補正 0
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

百年の孤独

スレッド
百年の孤独
先日何時もの酒屋へ行って酒を物色していたらありました。
ここでお目にかかれるとは。

それを今夜頂きました。
勿論ロックです。すっきりした中にも味わいがある。
40度のお酒をちびりちびり。
後に残る余韻にこの酒の持ち味を感じるかな。

美味しく頂きました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2011/02/07 19:43:22
SS1/20 F1.2 ISO100
露出補正 0
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

八幡堀(6)

スレッド
八幡堀(6)
八幡堀にある「かわらミュージアム」。
近江八幡は昔から日本瓦の産地でもあるのです。
瓦は重いですから運ぶのにもこの八幡堀は都合が良かったのだと思います。
船なら一度に沢山運べますからね。

「かわらミュージアム」には軽食ストランもあるので散策の休憩に静かなたたずまいでのひと時はまた良いものだと思います。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2011/01/31 15:40:32
SS1/60 F8.0 ISO100
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

たんぽぽはまだ早い

スレッド
たんぽぽはまだ早い
早くもタンポポの綿胞子かと思いましたが違いますね。
野芥子 (のげし)でもなさそうだし。
とにかく雪も積もるこの時期にたくましい草花です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/05 16:14:04
SS1/80 F8.0 ISO200
露出補正 -2/3
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

南天の花?

スレッド
南天の花?
先日庭の南天の木を見たら写真の様な花?が咲いているのを見つけたのです。
しかし、一輪だけというのは妙だしそれに南天の花は去年の夏に撮ったはず。
これは何かの虫のさなぎではないかと思うのですが?
どなたかご存知ですか?

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/05 15:39:05
SS1/80 F8.0 ISO250
露出補正 -1 1/3

コメントに続きます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

歳時記風

スレッド
歳時記風
村の鎮守の入り口の新しいしめ縄です。
なにか日本の歳時記風な写真に思えます。

ピントは左から2本目の玉ぐしです。
薄っすら夕日に照らされているので赤っぽいです。

玉ぐしの白い紙が色飛びしないよう絞り込みました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/05 16:35:59
SS1/80 F4.0 ISO125
露出補正 -2/3

コメントに続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

春霞ではない?

スレッド
春霞ではない?
ここのところ日中は暖かくて初春を思わせる陽気ですがどうも空気が霞んで気分すっきりとまではいきません。
この霞みは春霞なんでしょうか?それとも黄砂?

写真は昨日の日没寸前を狙った1枚です。
霞みがフィルターの役目をしてくれたので太陽の輪郭がくっきりです。
今日の夕方は完全に曇りでした。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/05 17:02:42
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 -1/3
#写真

ワオ!と言っているユーザー

フォーカシング・スクリーン交換(備忘録)(3)

スレッド
フォーカシング・スクリーン交換...
このカメラでの常用レンズの標準50mmF1.2以外のよく使う望遠ズームのEF70-200mm f/2.8L IS II USMでも新しいフォーカシング・スクリーンのテストをして見た(ヒヨドリの続き)。

山茶花の花は庭にも咲いているが綺麗な花が一つも無い。
近所のテニス・コートに植えてあった大きな山茶花の木には綺麗な形の花があったので撮って見た。

ファインダーの暗さはさほど感じずピント合わせが標準レンズ同様大変合わせやすくなった。
これからこのズーム・レンズを使った撮影も楽しみである。

望遠端開放F値2.8のボケ具合に満足。
ピントは真ん中のめしべ付近に合わせてあります。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/02/06 12:48:56
SS1/1600 F2.8 ISO1250
露出補正 0
焦点距離 185.0mm

コメントに続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ヒヨドリ(訂正:ツグミ(2))

スレッド
ヒヨドリ(訂正:ツグミ(2))...
今日も新しいフォーカシング・スクリーンのテストをしました。
常用する50mm標準F1.2のレンズでは格段にフォーカスがし易くなって快適なんですがやはり一眼レフカメラですから同じレンズばかり使うとは限りません。
次によく使いそうなF2.8通しの望遠ズームレンズEF70-200mm f/2.8L IS II USMでも使い勝手を確認したかったのです。

このレンズの場合慣れたのか昨日使った同じくF2.8通しの100mmマクロレンズほどファインダー像は暗いとは感じませんでした。
思ったより使い勝手は良かったので一安心。
フォーカシング・スクリーンを標準に戻すかどうか正直迷っていたのですがその杞憂は吹っ飛びました。

庭のもちの木にまたツグミが飛んできて止まりました。
今日は前からの姿を撮らしてくれました。

ピントといい解像度といい申し分ないです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/02/06 12:39:30
SS1/60 F11.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 200.0mm
(トリミングしてあります)
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり