誰かが苦し紛れに「柳腰」と言いましたね。
細くてしなやかな美人を形容する麗句として使うのが本義なのに無粋な使われ方されて迷惑してますと思ってるかどうか・・・
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 16:37:24
SS1/1000 F3.2 ISO400
露出補正 0
逆光の中でも形の良い白梅の清楚な白さを際だたせてみました。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 17:14:37
SS1/100 F5.6 ISO400
露出補正 +2/3
柳が芽吹いてきました。
柳の背景の光源の中でシルエット風に・・・
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 16:44:17
SS1/100 F8.0 ISO125
露出補正 0
今年初めて白梅の咲いた花を見つけました。
白い花が目立つよう暗い所を背景に撮った1枚。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 17:15:13
SS1/100 F5.6 ISO400
露出補正 -1
梅の花って一斉に開くのではないのでしょうか?
1枚だけ花びらを広げようとしている蕾を見つけました。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 16:59:52
SS1/80 F8.0 ISO800
露出補正 0
今日で全面地デジ化移行まで151日。
いよいよ今年7月24日でアナログTV放送が終了となるのはご存知の事と思います。
我が家は一応予定より早めに対応を済ませました。というのもメインのTVがついにダウンしたからに他ならないのですが・・・
そのお陰かエコポイントの恩恵にも預かれました。
我が家のTV録画はアナログ時代はVHSビデオレコーダーを何台か買い変えてきました。
時代は変わりレコーダーがテープからハードディスクに移った時、市販のHDDレコーダーは買わず自由に仕様が変更できるカスタムPCを専用HDDレコーダー化して使って来ました。
タイマー録画機能等も市販既製品同様可能で何よりもパソコンベースですから動画編集ソフトなども使用してDVD作成などを何不自由なく行ってきました。
しかし、NHKのある番組がアナログ放送帯からBSに移行することになり急遽新たにBS録画可能なカスタムPCベースのレコーダーマシンを作ることにしました。
それにはBS放送を受信できるチューナーボードが必要となります。
色々調べていたら1枚のチューナーボードで地デジ+BS+CS110全て受信可能なものがあり今後のことも考えオールマイティーなTV録画パソコンを作ることとにしました。
といってもパソコンは何台もあるので新たに購入したパーツは地デジ・BS・CS110の3波に対応したデジタルチューナーボードだけです。
ソフトは全てフリーソフトでことが足ります。
ということで今は地デジ2ch+BS/CS1102chの計4ch同時受信可能TV番組録画用パソコンの恩恵にあずかっています。
写真は4ch同時受信中のハードコピー。
左上:地デジ読売テレビ
右上:地デジNHK
左下:NHK BShi
右下:CS110e2プロモ
実際パソコンでTVをこのようにして観ることはありませんが4ch同時受信可能なデモ用です。
コメントに続きます。
こういう瞬間はなかなか見る機会はありませんね。
はちきれんばかりです。ほんとにもう少しですね。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 17:02:07
SS1/80 F8.0 ISO800
露出補正 0
今日は春のように暖かかったので梅の写真を撮ろうと近所へ出かけました。
梅の花に見とれていると頭の上の方で騒々しい鳴き声がするので見上げたらなんと沢山のスズメがいました。
あるものは白梅の木の上に、またあるものは隣の納屋の屋根に止まっていました。
こんなに沢山のスズメを目の当たりにしたのは久し振りです。
しかも、みんなまるまるとしています。
厳しい冬をたくましく生き抜いてきたようです。
そういう姿を見ていると何故か嬉しくなります。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 16:46:34
SS1/125 F8.0 ISO100
露出補正 0
コメントに続きます。
山茶花の落ちた花びらが庭の石の上に一片落ちていました。
その赤だけが目立ったので・・・
この写真は一片の紅い花びらにピントを合わせようとしましたが見やすくなったフォーカーシングスクリーンでもピントの浅いマクロレンズでは思ったように合わせるのは難しかった。
なんでもない写真なんですが撮るのは結構苦労してます。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/02/22 17:30:57
SS1/100 F2.8 ISO500
露出補正 0
コメントに続きます。
今までに何回かチャンスのあったキリ番ですが昨日は仕事に出かける時に帰りに来るなと分りました。
というのは何時も行く客先なので距離が分っていたからです。
で、帰りはメーターを頻繁に確認し夜道で車が少なかったので脇に停め撮影しました。
お気に入りのマイカーですがもう7年と3ヶ月くらい乗っています。
年間平均4,000Km余り。保険や税金に車検代と車は経費がかかりますね。Km当たりコストは凄くかかっています。
今流行りのハイブリッドでも勿論EVでもありませんが年間走行距離が少なく、従ってガソリン消費は絶対量が少ないのでこれが究極のエコだと思っています。
まぁ、屁理屈ですが・・・
【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2011/02/21 19:56:07
SS1/8 F2.0 ISO125
露出補正 0
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ