記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver
  • ハッシュタグ「#写真」の検索結果2052件

ともし番(灯し番)

スレッド
鎮守の森の神様は天満宮ですが「... 鎮守の森の神様は天満宮ですが「灯し番」といって昔ながらの木の札に当番順の名前が書かれた番帳というものが廻ってきます。
それが来ると灯明を神社に供え番帳は次の家に回します。
今日は家が灯し晩でしたので暗くなる前にと雪が積もる中軽トラで出かけました。
ついでに黄昏の境内で何か良い被写体があるだろうとカメラも持って出かけました。

三社あるうちの一番小さい右側の祠です。今日は誰もお参りは無かったようで雪に足跡は残っていませんでした。
そんな祠の風情を1枚。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/19 16:50:10
SS1/200 F2.0 ISO200
露出補正 0
祠の上にはまだ雪が残り昼間の暖... 祠の上にはまだ雪が残り昼間の暖かさで少し雪が融けしずくとなっていたようです。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/19 16:51:17
SS1/160 F2.0 ISO200
露出補正 0
境内の木の幹にもまだ雪が残って... 境内の木の幹にもまだ雪が残っていました。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/19 16:54:42
SS1/100 F2.0 ISO200
露出補正 0
.
#写真

ワオ!と言っているユーザー

この冬2回目

スレッド
昨夜は瓦が飛ばされるんじゃない... 昨夜は瓦が飛ばされるんじゃないかと思うくらいの強風でしたがそれは雪お越しでした。
既に昨夜寝る前にはうっすらと白くなっていましたが今朝はご覧の通り。前回より沢山積もりました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/01/19 10:23:36
SS1/800 F2.8 ISO100
露出補正 0
まだ昼過ぎでも時折降っていまし... まだ昼過ぎでも時折降っていました。
ピントは手前の降る雪に合わせていますので背景はボケています。ピンボケの写真ではありません。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/19 12:55:06
SS1/4000 F2.8 ISO200
露出補正 0
.
#写真

ワオ!と言っているユーザー

芽吹き

スレッド
芽吹き
庭の白梅ですが早くもほころびかけています。まだまだ寒さは厳しいですが。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/12 15:09:52
SS1/320 F?.? ISO200
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

水仙

スレッド
水仙
水仙がもう咲いているとこのブログに書いてありましたが身近でも見かけました。
雪中花(せっちゅうか)とも言うくらいですからもうこの時期には咲くんですね。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 16:48:05
SS1/125 F5.0 ISO640
露出補正 0
焦点距離 105.0mm
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ドライ・リーフ

スレッド
ドライ・リーフ
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/12 15:08:11
SS1/320 F2.0 ISO200
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

左義長(2)

スレッド
点火から1分5秒後が一番高くま... 点火から1分5秒後が一番高くまで火柱が上がりました。
燃えやすい竹の葉が炎の勢いがつきぱっと燃えた瞬間です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:11:47
SS1/160 F5.0 ISO1250
露出補正 +2/3
焦点距離 24.0mm
暫くして竹も芯が燃えかけ折れて... 暫くして竹も芯が燃えかけ折れて途中から崩れました。
夕闇が迫りお月様も綺麗です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:17:03
SS1/160 F5.0 ISO1250
露出補正 +2/3
焦点距離 82.0mm
短冊を飛ばすにはまだ火力が強く... 短冊を飛ばすにはまだ火力が強く近づけません。暫くは激しい爆竹を聞きながら時を待ちます。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:16:31
SS1/160 F5.0 ISO1250
露出補正 0
焦点距離 45.0mm
冬休み中に子供たちが作った短冊... 冬休み中に子供たちが作った短冊です。
この短冊には文字は書いてないけど手抜きかな?

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:18:26
SS1/125 F5.0 ISO8000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
左義長が大分燃え短冊を飛ばすの... 左義長が大分燃え短冊を飛ばすのに良い燃え具合となってきました。
短冊を燃やしながら飛ぶタイミングで竹竿から放す難しさ。
放すタイミングが遅れると薄い紙の短冊ですから直ぐに燃え尽きてしまいます。
しかし、熱気にうまく短冊が乗るとかなり高くまで上昇気流で持ち上がります。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:20:47
SS1/160 F5.0 ISO4000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
火力が強すぎてもうまく飛ばない... 火力が強すぎてもうまく飛ばないしタイミングの見極めが必要です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:22:39
SS1/125 F5.0 ISO5000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
結構まだ火力があるので長時間左... 結構まだ火力があるので長時間左義長の側には居られません。
小さな子供の場合は保護者が変わりに短冊を飛ばします。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:24:18
SS1/125 F5.0 ISO10000
露出補正 +2/3
焦点距離 24.0mm
全員が短冊を飛ばし終わっても火... 全員が短冊を飛ばし終わっても火の勢いは収まりません。
この後役員が全部燃えるまで火の管理を夜遅くまでします。
今年は自治会長として最後の消火まで見極めましたが夜の10時過ぎとなりました。火のある内は寒くありませんでしたが火の気がなくなるとさすがに寒かったです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:26:25
SS1/80 F5.0 ISO12800
露出補正 +2/3
焦点距離 75.0mm
今回は動画も少し撮ってみました。
激しく鳴るまさに爆竹のすさまじさをご覧ください。

#写真

ワオ!と言っているユーザー

左義長

スレッド
昨日の夕方は左義長の点火でした... 昨日の夕方は左義長の点火でした。
本殿の灯明から藁のたいまつに火を移しそれを左義長まで社守さんが持って行かれます。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:09:09
SS1/80 F5.0 ISO12800
露出補正 +2/3
焦点距離 105.0mm
本殿は勿論古い木造ですから火の... 本殿は勿論古い木造ですから火の粉などが降りかかったらとんでもないことになりますが、やはり神様のご加護でしょうか?今までにそういうトラブルはありません。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:09:59
SS1/125 F5.0 ISO8000
露出補正 +2/3
焦点距離 105.0mm
いよいろ左義長に点火です。今年... いよいろ左義長に点火です。今年は立ててから天気続きなのでよく乾燥していたと思います。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:10:42
SS1/100 F5.0 ISO12800
露出補正 +2/3
焦点距離 50.0mm
火に勢いが付くと竹の葉が乾燥し... 火に勢いが付くと竹の葉が乾燥しているだけに一気に火の手が上がります。
点火からここまで丁度30秒ですね。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/01/14 17:11:12
SS1/160 F5.0 ISO1250
露出補正 +2/3
焦点距離 24.0mm
次回に続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ソフトに

スレッド
ソフトに
この時期に目立つのはやはり赤い山茶花です。
前ボケを使ってソフトな表現をして見ました。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/12 15:02:20
SS1/125 F2.0 ISO200
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

紅一点

スレッド
紅一点
先に咲いた山茶花が散りかけました。庭の石の上に花びらが一つだけ乗っかっていました。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f:2.0
2014/01/12 15:10:57
SS1/320 F2.0 ISO200
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

檻に入っているのはどっち?

スレッド
檻に入っているのはどっち?
正月に行った家内の実家の近くの風景ですが山間なので獣害防止の柵が張り巡らされています。
イノシシ、猿、シカが主な動物ですがはたして人間とどっちが檻で囲まれているのでしょうか?

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/01/03 15:04:27
SS1/2000 F2.8 ISO100
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり