記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

とある日の琵琶湖の風景(2)

スレッド
とある日の琵琶湖の風景(2)
ちょっとPLフィルターの効きが弱いですね。
水面が反射してます。
ファインダーを覗きながらPLフィルターの効き具合を理解するのは撮った写真とファインダー越しの状態とのリンクを経験的にある程度覚えておく必要がありますね。
しかし、被写体によってPLフィルターの効果具合が変わるので最後はファインダー越しに見えた状態が思う通りかどうか自信もつしか無いです。
まだまだ修行が足りません。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/12/15 14:20:26
SS1/320 F5.0 ISO100
露出補正 0

コメントに続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-12-16 01:20

PLフィルターの空の効き具合に集中していたので水面はまだ反射してますね。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/12/15 14:30:34
SS1/320 F5.0 ISO100
露出補正 0

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-12-16 01:26

水面部を広くしてPLフィルター効果を水面で見ながら行いました。
波があるので分り辛いですが手前から比較的水中が見えますね。

この辺りは遠浅なんですね。夏の水泳場では無いですが知る人ぞ知るウィンド・サーファーのメッカです。
この日も寒空で2名ほど来ていました。
こんな寒々とした中で考えただけでも身震いします。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-12-16 01:33

空が一面青空だったら琵琶湖はもっと深緑色になって綺麗です。
透明度は低いのと遠浅でも砂が白くないのでエメラルドグリーンにはなりませんが・・・

南太平洋のサンゴの島の海岸は綺麗ですね。
正真正銘のエメラルドグリーンですから。

この場所から右手に5Km程行くと凄い遠浅の水泳場があります。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/12/15 14:32:56
SS1/200 F5.0 ISO100
露出補正 0

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-12-16 01:44

波打ち際はゴミは少ないですが藻のような植物類が打ち寄せられてました。

ここで出会ったカワウソ君は写真を撮っている側を波打ち際沿いに向うの方へと走って行きました。
先に見える茂みへでも出かけたのでしょうか・・・
気が付いたのが遅くて最近では1m位まで近づいていたのに写真に撮れなかったのが残念です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/12/15 14:33:46
SS1/320 F5.0 ISO100
露出補正 0

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2010-12-20 07:48

PLのきき具合は銀塩とはやや異なりますね。
入射光がCCDで反応する角度が問題だと聞いたことがありますが・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-12-21 09:25

銀塩の場合は撮像面が表面なので光の入射角の影響は少ないですがデジタルの場合のCCDやCMOSは撮像面の上にマイクロレンズなどがあって奥まっているので光の入射角が撮像面に対し垂直で無くなるほど光量が減る所が違いに現れるのではないでしょうか。
こういう関係から大口径レンズ絞り開放時のボケ具合も変わるそうですよ。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-12-20 09:43

PLフィルターもなかなか繊細ですね。

確かにそれぞれ効き方が違いますね。
数多く撮って覚えるしかないんですね・・・。
自分には出来そうにないですが・・・(ー_ー)!!

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-12-21 09:30

PLフィルターを付けると偏光具合の調整が必須ですがカメラの横位置で調整しても縦位置に持ち直すと再調整の必要があります。
光源と被写体とカメラ(レンズ面)との角度が複雑に関係するんですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり