記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

南天 (なんてん)

スレッド
南天 (なんてん)
南天の実がだいぶ色づいてきました。
この木は結構庭木に植えられていることが多いですがこの木について興味深い記述を発見しました。

---<以下ネットからの抜粋>---
・秋に赤い実をつける。
 鳥が食べない限り冬中見ることができる。
 (鳥の大好物のようです)
 実を乾燥させたものには「せき」止めの効き目がある
    →のどあめがありますね。
 また、葉には「ナンジニン」という成分を含み、殺菌効果がある。
・福寿草の花と南天の実とセットで「難を転じて福となす」
 という縁起物の飾り付けがされることがある。
 (特にお正月に多いですね)。
 また、無病息災を願う「南天の箸(はし)」というのもある。
 また防火・厄除けとして庭先や鬼門にも植えられる。
・京都の金閣寺の床柱は、南天の材を使っていることで知られている。
---<ここまで>---

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/11/05 14:31:58
SS1/1250 F4.0 ISO200
焦点距離 320mm相当

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-11-07 14:50

ナンテンの木というのは子供のころの印象としては、
トイレのわきによく植えてあったような・・・。

真っ赤な実を見ると冬の寒い朝を思い出しますね・・・。

これだけいろいろある木とは知りませんでした・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-11-08 05:05

トイレは鬼門に作られることが多いですから説明と合致しますね。
昔の人はそういういわれを忠実に実行されてきたのですね。
こういう文化を私も含め知らないことが多いですからすたれていく一方です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり