琵琶湖周辺の野鳥(13)(2)
6月
14日
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/05/29 17:58:33
SS1/1000 F9.0 ISO4000
露出補正 +1 1/3
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/05/29 18:15:59
SS1/1000 F6.3 ISO400
露出補正 0
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2017/05/29 18:58:14
SS1/800 F6.3 ISO6400
露出補正 +2
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
琵琶湖周辺の葦群は野鳥にとって絶好の産卵の場所でもあり冬の終わりから初夏にかけては多くを見かけます。
ほとんどは安全のため葦郡の根元のほうにいるので声はすれどもですが明るいときは時々、そして夕暮れで少し暗くなるとヨシキリ(オオヨシキリ)が出てきて葦の先端に止まって何やら大きな声で鳴いています。
今回の写真を撮った頃に比べると半月ほどしか経ってないのに随分日が長くなったものです。
琵琶湖周辺の野鳥(13)
投稿日 2017-06-15 10:24
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-06-18 23:31
ワオ!と言っているユーザー