マレーシア訪問記(1日目)
9月
10日
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/09/01 10:13:50
SS1/50 F10.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
BOSEのノイズキャンセラーでジェットエンジンも気になりません。
カップにもマレーシア航空のマークが入っていた。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/09/01 12:10:29
SS1/50 F2.8 ISO560
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/09/01 12:11:10
SS1/50 F16.0 ISO160
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
何処までもパーム椰子園が続いています。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/09/01 17:18:26
SS1/800 F4.0 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/09/01 17:44:53
SS1/500 F3.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
部屋から見た屋外。
大きな鉄塔が見えました。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/09/01 22:32:41
SS1/500 F2.8 ISO2200
露出補正 -1.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
4年半振りにマレーシアへ行ってきました。
全く仕事とは関係無いのですが観光目的だけではなく将来に向けて色々調べる必要があるのでその情報収集が目的でした。
乗り物やホテルは全部ネットで予約できるので行きと帰りの主要な乗り物は日本でチケットを入手してのマレーシア行きでした。
1日目は、クアラルンプール(KL)のホテルへ入るだけでした。早朝からタクシーで近くのJR駅へ行きそこから関西空港へ「はるか」で移動しマレーシア航空へチェックインしました。
ネットで事前チェックインしてあるので空港のカウンターでは専用カウンターで殆ど待ち時間はなしでした。
マレーシアへは、LCCのエアーアジアもあるのですが時間的に不便なのと色々オプションが必要なので積み上げるとマレーシア航空のプロモーションの安いチケットとトータルで変わらず知り合いに聞くと最近はエアーアジア離れも多いとか・・・
機内サービスはマレーシア航空なら食事・飲み物(アルコールも含む)は殆どフリーですからね。
7時間弱のフライトは退屈することはありません。
投稿日 2016-09-12 16:04
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-15 21:14
ワオ!と言っているユーザー